PWC

ジェット用トレーラーのウッドレーン作り直し

朝駆け今日は朝から最近リニューアルしたケーヨーD2へお買い物です。本来探し物であれば高野口のナフコに行くのですが、リニューアル後の品揃えも確認したいので、ウッドレーンの材料物色ついでにやって来ました。ブログランキング登録中です。バナークリッ...
PWC

出撃準備

暑い・・・今日は土曜日ですが出勤日なのでお昼休みは保管場所です。本日も引き続き猛暑日で、ソコに居るだけで汗が噴き出して来ます。。。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!メガネフロートの改善普段海やプールに行...
PWC

トレーラーの簡易スタンド(つっかえ棒)の作成

台風一過お盆休みも終わって今日から平常運転。お昼休みはいつも通り保管場所です。台風の影響で、この近辺は昨夜からかなりの降ったのですが、今朝には止んで朝からカンカン照りです。湿気と気温で不快指数MAXです。。。ブログランキング登録中です。バナ...
HONDA エリシオン(RR2)

4TECのビルジポンプスイッチ取り付けとXPのキャブレターOH

台風来襲今日は朝から保管場所です。ホントは堺の実家へ行く予定してたのですが、台風が近付いてるそうなのでお出掛けは自粛となりました。ウチの会社のお盆休みも今日までなので、最後の休日がユックリできるという点では良いのですが、今回のお休みは何だか...
PWC

4TECの1stマフラーの交換とビルジポンプ切替スイッチの到着

洗濯日和今日は朝から洗濯しまくりでした。 台風が近付いてますが、晴れて風もあって洗濯物も良く乾きます。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!4TECのマフラー交換午前中は日本海と家族旅行の写真整理とBlog...
ゴマすり

家族旅行(2日目)

今日もプール旅行も二日目ですが、宿泊者特権の優先入場があるので、結局6時起きでした。昨日に引き続き、朝8時前からプールですよ!結局今日も一日プールの営業終了の18時まで居座る事に。10時間もプールに居るのよね、、、ブログランキング登録中です...
ゴマすり

家族旅行(1日目)

家族旅行の朝も早い昨夜は12時過ぎに寝て、今朝は4時半起床5時半出発でした。ま、疲れもあったのか?グッスリ寝れて良かったかな。睡眠時間は短くても意外とスッキリしてます。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!...
PWC

日本海!

ジェット海苔の朝は早い2週続けて日本海です。明日明後日は家族旅行に出掛けるので、前日日帰り日本海はある意味強行軍ですね。。。4時過ぎ起床で5時前に出発しました。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!4時間弱...
PWC

bBのオイル交換と4TECのビルジポンプ配線などなど

お盆休み始まった!今日からお盆休みです。朝イチで子供等と一緒に大衆理容で散髪してから、保管場所へやって来ました。ま、例外なく朝からクソ暑くなって、今日も一日思いやられます。。。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願い...
PWC

4TECマフラー固定ステーと電動ビルジポンプの設置

迷走台風今日もお昼休みは保管場所です。台風10号が太平洋高気圧に阻まれて太平洋上で留まってる模様。週明けの月火曜日は家族での旅行なのに大丈夫なのか???ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!マフラーの固定ス...
PWC

4TEC純正ビルジポンプの復活

なつぞら朝ドラではありませんが、所用でお出掛け帰りの風景。夏らしい空と雲です。この部分は上りも下りも良い景色が見れます。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!蛇腹パイプそして今日も灼熱のお昼休みは保管場所で...
PWC

ドラム缶ポンプの交換とビルジポンプ取り付けの検討

うだるような暑さ台風一過の晴天なのか?朝から日差しが痛いぐらいでした。先日からドラム缶ポンプの吸い上げが悪かったので、念の為代替品を持って来てくれてました。そーいやコレとは別にRoberts師匠からも1本貰ってたハズなんで、自宅にドラム缶ポ...
PWC

4TECの各部にコンタクトスプレーを吹き入れる

久々の曇天今日もお昼休みは保管場所です。台風の影響か?今日は曇り空で日差しも無く、その割には風も無い蒸し暑い状態です。とはいえカンカン照りで風が無いよりは幾分マシな状況。とりあえず今日は面倒だけど、工場扇傍らに置いて作業するとします。ブログ...
PWC

4TECのJパイプ&マフラー交換

風はある今日もお昼休みは保管場所です。台風接近中のせいか?気温は高いものの風があるお蔭で、何とか屋外作業が出来そうな感じです。工場扇持って来て作業しようかと思ったけど面倒なんでヤメました。結果滝のような汗かいて水被った様になってお昼休みを終...
PWC

日本海!

ジェット海苔の朝は早い昨夜は地域のお祭りに子供等が行ってて、先に寝ようと思って寝入ったところに帰宅したせいで、バタバタ音がして寝たのか寝て無いのか?解らない状態のまま気が付けば2時過ぎ、、、少し早いですがそのまま起きて、結局3時半に出発する...
PWC

草刈り2019夏

放置し過ぎた、、、例年ならば7月の梅雨入り前ぐらいに一度草刈にやって来るのですが、今年はスッカリ時機を逃してエライ事になってました。。。ま、草刈りと言いつつ、草は刈らずに除草剤撒くのでアレですが、メインはヤブガラシ(貧乏蔦)の除去が主な作業...
SUBARU サンバーT(TT2)

バイク小屋換気扇の吸気ダクト設置

炎天下厳禁今日もお昼休みは保管場所です。朝からカンカン照りで猛暑日の予報。炎天下での作業は絶対NGです。保管場所は三方壁に囲まれて風は抜けないものの、天井もあるので日差しは遮ってくれます。そう考えるとココはやっぱり恵まれた環境なんですよね。...
ゴマすり

病院へ

エアコン漬け今日は午後休取ってお出掛けです。例年エアコンと燃費悪化を嫌ってあまり使わないのですが、今年は珍しくずっと点けっ放しです。寄る年波には勝てないのか、、、ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!早くて...
日曜大工

バイク小屋に換気扇を取り付ける

危険な暑さらしい・・・今日もお昼休みは保管場所です。普段内勤なんですが、お昼休みだけは外仕事になるんで、昼休憩が休憩になって無いってのが実情だったりします。因みにエリシオンの車外温度計は、、、(汗)とはいえこんな隙間時間でもチョットした作業...
SUBARU サンバーT(TT2)

GSX-Rの倒立フロントフォークの検証とサンバーTのフォグランプ取り付け

本日の届きモノまぁまぁの長尺物が届きました。140サイズとあるけど明らかに大きい様な!?ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!中身はヤフオクで落札したGSX-R1000(K3?K4?)のフロントフォークです...