PWC

PWC

XPの船底補修~パテ盛り(その2)

今日もお昼休みは保管場所です。XPを宙吊りにしてたので念の為コペン君は避難してました。んで昨日会社帰りに仕入れたパテとサフェーサーです。サフは補助的に使いたいのでスプレー式を選択。最終的には2液式を使う予定です。んで今日はXPの体勢を少し変...
PWC

XPの船底補修~パテ盛り

今日もお昼休みは保管場所へ。昨日に引き続きXPの船底補修作業を続けます。んでまたまた持ち上げて勝手に回らないように隣のトレーラーのチェーン掛けときます。シリコンオフにて脱脂してからパテを盛り盛り盛りました。上向きだしやっぱり盛り難いですね。...
PWC

下地研磨

今日もお昼休みは保管場所へ。ちなみにコペン君はコチラに居ます。昨日#400のペーパーだと全然削れなかったので、#120のペーパーに付け替えました。んでチェンブロで目一杯持ち上げて作業します。ソレでも中腰なんで腰が痛い。。。一通りペーパーが掛...
PWC

XPの船底補修開始

今日もお昼休みは保管場所へ。先日イヤホン端子で繋いだミニコンポですが、結局ラジオしか聞けないという結果でした。しかもアンテナがおざなりなんで受信感度悪いし。。。ソレなら元々のCDラジオを使った方がマシなんでわ?という事でこういう構成と相成り...
PWC

XPの船舶検査が切れました

今日もお昼休みは保管場所です。ふと思い立ってXPをの書類を確認。確認してみると、XPは今年定期検査で、中間検査なら検査日から前後3ヶ月の猶予があったのですが、定期検査なので既に検査切れの状態でした。。。(汗)という訳で検査受けしてから船底補...
PWC

XPの船検準備

今日からようやく届いた冬用ウェアです。とりあえず暖かいって程では無いですが、我慢出来無いほど寒くないといった感じ。多少なり空気が抜けるので、寒さはあります。やはり冬本番になるとウィンドブレーカーは必須ですね。ジムニーは車検準備でウィンチ下ろ...
その他乗り物

バウストッパーの組み替え(その11)

先日サンプルを送った西宮の某イタリアンのお店が猪肉の料理の写真を送って来てくれました。非常に美味しい臭みの無いお肉だと感想も頂き、コレならお店で使わせて貰いたいとの事でした。お知り合いのフレンチの店も紹介頂くべく追加でサンプル発送しておきま...
その他乗り物

バウストッパーの組み替え(その10)

お昼休みは今日も保管場所です。このシリーズは一体いつまで続くのやら!?先日出掛けた時に買い込んだ充電インパクトのアクセサリーです。ケースのポケットに収納しておきます。そしてコイツのバウストッパーの作業です。まずはトレーラーから取り外してハン...
その他乗り物

バウストッパーの組み替え(その9)

マスターメンテ自体は昨夜に終わってるのですが、今日は事務員さんを含めた検証作業です。太鼓の音が聞こえたので出て行くと法被の集団が暫くすると軽トラの後ろに積んだ太鼓と笛の集団に続き子供神輿が練ります。どうもトラックに積んで移動し、要所要所で下...
その他乗り物

バウストッパーの組み替え(その8)

まだまだ続くこのシリーズ(笑)今日もお昼休みは保管場所です。さて、今日は何をしようか?と思ったのですが、先日組み替えたバウストッパーについて、先週日本海へ行った際、某R氏にネタを提供頂いてたので、ソレを実行する事にしました。というのもハンド...
PWC

配置変更

今日もお昼休みは保管場所です。まずはXPに残ってるガソリンを出来るだけXLに移しておきます。抜き過ぎて検査時エンジン掛からなかったりして。。。そしてトレーラーをゴソゴソ動かしてXPとXLの位置を入れ替える。XLの頭を持ち上げてるのは特に意味...
PWC

片付け完了(XL編)

昨日に引き続きXLのお片付け作業です。最後にもう一度エンジン掛けときます。さすがにもうポンプケースにも水は残ってないものと思われます。シート裏の書類ケース引っ張り出して来て、中の書類の入ったパウチを確認すると濡れてる???そーいや、ココに黒...
PWC

片付け準備(XL編)

今日もお昼休みは保管場所へ。昨日会社帰りにホームセンターへ寄っていろいろ買って帰りました。という訳で今日の作業に取り掛かります。XLはとりあえずオフシーズンのメンテナンスの予定も無いので保管準備する事にします。ハッチを開いて保管してたので、...
PWC

日本海!

今朝は4時半起床で5時過ぎに出発しました。気温が、、、(寒)ヒーター入れて、、、スッカリ秋の空ですね。。。交通量はかなり少なめに感じたのですが、抜き難いクルマに何度も遭遇したのでペースは遅めだったかと。そして現着。風が河口から上流に向かって...
その他乗り物

バウストッパーの組み替え(その7)

昨日会社帰りにこんなの買って帰りました。現場での加工は難しいので、カッティングマットと新品のカッター刃を用意して、12ミリ幅のスポンジテープを半割しました。そしてお昼休みは保管場所です。まずはコレから先日貼ったスポンジテープを剥がし貼り替え...
その他乗り物

バウストッパーの組み替え(その6)

という訳でお昼休み後半戦です。先日某R氏に頂いたバウストッパーを引っ張り出して来ました。コイツには逆転させるとラチェットが効かないハンドウィンチが付いてます。XPも同様に逆転させるとラチェットが効かないタイプでした。しかしXLに付いてるハン...
PWC

補修予定箇所の確認

今日はAM中銀行回りついでに学童の補助金申請をして来ました。こども課が担当かと思って保健福祉センターへ行くも管轄違いとの事。んで教育文化会館2階にある担当部署へ。教育委員会?か何かが入ってた味のある昭和建築が取り壊されて更地になってました。...
PWC

パッキン交換

今日もお昼休みは保管場所です。秋晴れで気持ち良いです。今日はチョコっと弄ります。というのも、ココの物入れなんですがパッキンがヘタってびろ~んと伸びてるのです。。。んで、昨日会社帰りにこんなの買って帰ったので古いのを外して交換しました。って簡...
PWC

給油その他

今日もお昼休みは保管場所へ。何をしようか?と思ったのですが、今週末はダメとして、来週末にラスト日本海に行くかも?というハナシが出てるので、とりあえずその準備をばしておきます。まずは某R氏から指摘頂いてたバウストッパーの改善策なんですがバウス...
PWC

後片付け

脱穀&お方付けが終わったので、先日乗って来たジェットの後片付けに保管場所へやって来ました。晴天続きなのでかなり乾燥は進んでるかと。立ったままでエンジン始動。OKOKです。その後クレ666を至る所に噴霧しておきました。乾燥もまぁまぁ進んでまし...