PWC 4TEC船底補修の続き 神経痛!?先週の受診から1週間経ったのですが、未だ腰痛が治らないので整形外科を再受診しました。とりあえず痛み止めの注射を再度打って貰い、1週間様子見てからリハビリの要否を判断しましょうとの事。当然ながらランニングは当面禁止です、、、太るがな... 2019.08.30 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
PWC 4TECの船底補修 秋晴れ!?今日もお昼休みは保管場所です。朝から久々に晴れて蒸し暑くなってます。すでに空気感は秋の様相なので、秋晴れになるのかな!?もう少し夏には頑張って貰って、残暑がやって来る事を祈ります。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力... 2019.08.29 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
PWC 腰痛治療とトレーラー輪止めの仕上げとサンバーTの再々車検 整形外科腰の痛みが日毎に明確になり、場所もピンポイントになって来て、コレはヤヴァいかも?という事で、お昼前になって急遽思い立ってお出掛けしました。今日も普通に暑いけど、つい先日までの暑さとは質が違って来てる気がします。やはり既に暑さのピーク... 2019.08.22 PWCSUBARU サンバーT(TT2)クルマトレーラー日常
PWC ジェット用トレーラーのタイヤ止め固定 腰が痛い先日の長島旅行の際、激流プールで腰を捻って以来の腰痛が治りません。というか治りつつあったのにランニング再開して悪化したみたいで、今はハードゲルの消炎鎮痛剤のお世話になってます。鎮痛剤で痛みをゴマかしたまま、今日もお昼休みは保管場所へ... 2019.08.21 PWCSUBARU サンバーT(TT2)クルマトレーラー秘密基地
PWC ジェット用トレーラーのバウストッパー再調整と滑るレールの一部交換 秋雨前線今日もお昼休みは保管場所です。昨夕の雨が結構激しかったみたいで、今朝も出勤前まで雨が降ってました。どうやらいわゆる夕立では無く、秋雨前線の影響だそうで、もう夏も終わりが見えて来た様です。ブログランキング登録中です。バナークリックのご... 2019.08.20 PWCSUBARU サンバーT(TT2)クルマトレーラー
PWC ジェット用トレーラーのウッドレーン調整 本格始動今日もお昼休みは保管場所です。世の中のお盆休みも終わったって事で、AM中からバタバタと忙しくなってました。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!ウッドレーンの調整結局のところ、やはり前が上がってるの... 2019.08.19 PWCトレーラー
PWC ジェット用トレーラーのウッドレーン作り直し 朝駆け今日は朝から最近リニューアルしたケーヨーD2へお買い物です。本来探し物であれば高野口のナフコに行くのですが、リニューアル後の品揃えも確認したいので、ウッドレーンの材料物色ついでにやって来ました。ブログランキング登録中です。バナークリッ... 2019.08.18 PWCツールトレーラー秘密基地
PWC 出撃準備 暑い・・・今日は土曜日ですが出勤日なのでお昼休みは保管場所です。本日も引き続き猛暑日で、ソコに居るだけで汗が噴き出して来ます。。。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!メガネフロートの改善普段海やプールに行... 2019.08.17 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)オートバイトレーラー用品
PWC トレーラーの簡易スタンド(つっかえ棒)の作成 台風一過お盆休みも終わって今日から平常運転。お昼休みはいつも通り保管場所です。台風の影響で、この近辺は昨夜からかなりの降ったのですが、今朝には止んで朝からカンカン照りです。湿気と気温で不快指数MAXです。。。ブログランキング登録中です。バナ... 2019.08.16 PWCSUBARU サンバーDias(TV2)クルマゴマすりトレーラー日常秘密基地
HONDA エリシオン(RR2) 4TECのビルジポンプスイッチ取り付けとXPのキャブレターOH 台風来襲今日は朝から保管場所です。ホントは堺の実家へ行く予定してたのですが、台風が近付いてるそうなのでお出掛けは自粛となりました。ウチの会社のお盆休みも今日までなので、最後の休日がユックリできるという点では良いのですが、今回のお休みは何だか... 2019.08.15 HONDA エリシオン(RR2)PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)SEADOO XP(1998)SUBARU サンバーDias(TV2)SUBARU サンバーT(TT2)クルマ
PWC 4TECの1stマフラーの交換とビルジポンプ切替スイッチの到着 洗濯日和今日は朝から洗濯しまくりでした。 台風が近付いてますが、晴れて風もあって洗濯物も良く乾きます。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!4TECのマフラー交換午前中は日本海と家族旅行の写真整理とBlog... 2019.08.14 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
PWC 日本海! ジェット海苔の朝は早い2週続けて日本海です。明日明後日は家族旅行に出掛けるので、前日日帰り日本海はある意味強行軍ですね。。。4時過ぎ起床で5時前に出発しました。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!4時間弱... 2019.08.11 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
PWC bBのオイル交換と4TECのビルジポンプ配線などなど お盆休み始まった!今日からお盆休みです。朝イチで子供等と一緒に大衆理容で散髪してから、保管場所へやって来ました。ま、例外なく朝からクソ暑くなって、今日も一日思いやられます。。。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願い... 2019.08.10 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)SUBARU サンバーT(TT2)TOYOTA bB(NCP31/QNC21)クルマトレーラー
PWC 4TECマフラー固定ステーと電動ビルジポンプの設置 迷走台風今日もお昼休みは保管場所です。台風10号が太平洋高気圧に阻まれて太平洋上で留まってる模様。週明けの月火曜日は家族での旅行なのに大丈夫なのか???ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!マフラーの固定ス... 2019.08.09 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
PWC 4TEC純正ビルジポンプの復活 なつぞら朝ドラではありませんが、所用でお出掛け帰りの風景。夏らしい空と雲です。この部分は上りも下りも良い景色が見れます。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!蛇腹パイプそして今日も灼熱のお昼休みは保管場所で... 2019.08.08 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
PWC ドラム缶ポンプの交換とビルジポンプ取り付けの検討 うだるような暑さ台風一過の晴天なのか?朝から日差しが痛いぐらいでした。先日からドラム缶ポンプの吸い上げが悪かったので、念の為代替品を持って来てくれてました。そーいやコレとは別にRoberts師匠からも1本貰ってたハズなんで、自宅にドラム缶ポ... 2019.08.07 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)ツール秘密基地
PWC 4TECの各部にコンタクトスプレーを吹き入れる 久々の曇天今日もお昼休みは保管場所です。台風の影響か?今日は曇り空で日差しも無く、その割には風も無い蒸し暑い状態です。とはいえカンカン照りで風が無いよりは幾分マシな状況。とりあえず今日は面倒だけど、工場扇傍らに置いて作業するとします。ブログ... 2019.08.06 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)日常
PWC 4TECのJパイプ&マフラー交換 風はある今日もお昼休みは保管場所です。台風接近中のせいか?気温は高いものの風があるお蔭で、何とか屋外作業が出来そうな感じです。工場扇持って来て作業しようかと思ったけど面倒なんでヤメました。結果滝のような汗かいて水被った様になってお昼休みを終... 2019.08.05 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
PWC 日本海! ジェット海苔の朝は早い昨夜は地域のお祭りに子供等が行ってて、先に寝ようと思って寝入ったところに帰宅したせいで、バタバタ音がして寝たのか寝て無いのか?解らない状態のまま気が付けば2時過ぎ、、、少し早いですがそのまま起きて、結局3時半に出発する... 2019.08.04 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
PWC 草刈り2019夏 放置し過ぎた、、、例年ならば7月の梅雨入り前ぐらいに一度草刈にやって来るのですが、今年はスッカリ時機を逃してエライ事になってました。。。ま、草刈りと言いつつ、草は刈らずに除草剤撒くのでアレですが、メインはヤブガラシ(貧乏蔦)の除去が主な作業... 2019.08.03 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)ゴマすり日常