クルマ

SUBARU サンバーDias(TV2)

サンバーにタコメーターを取り付ける(その2)

極寒・・・今日もお昼休みは保管場所です。寒波の再来で水道が凍結してたのですが、突然『プシュー』と嵌合部分から漏水が始まりました・・・また直しとかないと。進まない日々作業を進めてる積りなのですが、どうもサンバーの作業は捗りません。体調不良も相...
SUBARU サンバーDias(TV2)

鋼管の輪切りとサンバーのラジオアンテナ延長

タダの風邪でした何だかんだと一週間風邪症状が治まらないので、結局いつもの病院へやって来ました。てっきりインフルエンザかと思ったら普通の風邪でした。わざわざ空いてる時間を狙って来たのに患者さんの行列で、結局診察まで1時間掛かり・・・インフルエ...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

bBのナビ交換

ドライブレコーダー昨日自宅の方に届いてた格安ドライブレコーダーを作動確認の為に朝イチでエリシオンに取り付けました。一応録画してるみたいですが、既存のドライブレコーダーと比べてどの程度違うのか?数日間検証してみたいと思います。実際の使用に耐え...
SUBARU サンバーDias(TV2)

サンバーの純正ラジオアンテナケーブル取り外し

ひと段落今日もお昼休みは保管場所です。今朝はアチコチ凍結レベルの寒さでしたが、日中は少しマシになりました。お届けモノ先日ストックしてた箱罠が売れたので、しこたま材料購入してます。ワイヤーメッシュが100枚届きました。そして別口ですが、余って...
SUBARU サンバーDias(TV2)

サンバーにタコメーターを取り付ける(その1)

雪朝起きると雪国でした、、、ま、この程度で驚いてたらホンキの雪国の方に怒られそうですけど。。。0度今日もお昼休みは保管場所です。雪はミゾレになったり雨になったりですが、朝から何かしら降り続いてます。クルマの外気温計は0度。今日は一日こんな感...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンでナビの試着(3台目)と電源コネクターの作成

3台目到着!?昨日の午後便にて荷物が到着してました。先日のおざなりな梱包とは打って変わって厳重な梱包です。精密機器なんですから本来はこうあるべきですよね、、、届いたモノはクラリオンのNX308(3台目)です。いや、調達はbB(入れ替え用)と...
DAIHATSU コペン(L880K)

クラリオンNX308液晶パネルの開閉不具合修理

4℃今日もお昼休みは保管場所です。クルマの外気温計見てて『そーいやこんな名前のジュエリーブランドあったよなぁ~』なんてボンヤリ思ってました。液晶パネルの動きがぎこちない昨日試着した2台目のNX308ですが、液晶パネルの開閉自体出来るようにな...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンでナビの試着(2個目)

初体験お義兄さんのアルファードが車検に行って代車のプリウスがやって来ました。コンビニに行くのに貸して貰ったけど、踏めば結構速いし普通に走るんだけど、何だか違和感があるのよね。レクサスのLS600hは試乗した事あるけど、アレはハイブリッドでも...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのヘッドライトリレー組み込み

出直し余りに寒くて午前中は撤退したのですが、午後からも時間が取れたので保管場所へやって来ました。相変わらず寒いのは寒いですが、とりあえず5度近くまで気温が上がったので、電気ストーブ焚けば何とか作業出来そうな感じです。ヘッドライトリレー本日の...
DAIHATSU コペン(L880K)

サンバーとコペンのルームランプLED化

さすがに寒い、、、今日は朝から上の子をクラブ活動に送り届けてからの保管場所です。送迎中エリシオンの外気温計が0度~-1度を表示してたので、さすがに朝っぱらからの保管場所は寒過ぎます。。。昨日のお買いモノと届きモノ昨日御所の工具屋さんで買って...
DAIHATSU コペン(L880K)

ジムニーのオルタネーター交換

時間が無い・・・今朝は上の子を学校へ、下の子をスイミングに送り届けてからの保管場所です。スイミングのお迎えまで1時間チョットしか無いので、簡単に片付く作業だけやりに来ました。ナビの接続確認昨日試しに取り付けたコペンのナビですが、イマイチラジ...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンでナビの試着

吹雪今日も盛大に吹雪いてます。それでも朝出勤時で既に氷点下で無かったので、積もる気配は全くありません。とはいえ、さすがに風が吹くと体感温度が低くなるのと、当たる雪が痛い&濡れるのが嫌な感じです。。。気温上がらずそして今日もお昼休みは保管場所...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのシート張り替え依頼(ボツ編)

極寒今日もお昼休みは保管場所です。昨夜からの尋常で無い寒さが続いております。。。破裂?亀裂?何やら洗濯機まわりが濡れてると思ったら、、、パイプのジョイント部分から水が噴き出しています。給湯器の水抜きはしてたのに『おかしいな』と思ったら、こん...
Mercedes 200(W115)

日産モコのオイル交換と縦目ベンツのドア錆確認

爆風今日もお昼休みは保管場所です。朝から気温が上がらず1ケタ前半といったところかな?ソレは良いけど風が強くて体感温度は氷点下です。。。頼まれモノ例のドラム缶買いしたオイルを消費すべく、軽自動車なら¥1,000でオイル交換を請け負うとアナウン...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのトランクシールの接着

雪の影響は無し今日もお昼休みは保管場所です。昨日の雪も大方の予想通り大した影響も無く、普段通りのひたすら寒い一日になってます。接着剤昨日仕事帰りに購入しました。でも考えたら普通のゴム系の接着剤でヨカッタような?3倍近い値段するのに。。。(汗...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのトランクシール位置合わせ

CO2会社のデスク向かいに座ってる営業さんの実家が柿農家さんで、合わせ柿に使って余ったCO2を持って来てくれました。コレでまた半自動溶接機が使えます。ミゾレ模様今日もお昼休みは保管場所です。今日からまた冬型が強まって、今夜に掛けて降雪の模様...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの増設したHi/Lo切り替えスイッチを固定する

タマにはお手伝い今日は午前中柿山のお手入れのお手伝いしてました。 いつも売るだけなので、タマには現場のお手伝いもしとかなくちゃですね。完成間近お昼になってクラブ活動に行ってた上の子を迎えに。新築されてた寮がソロソロ完成しそうです。以前の昭和...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのヘッドライトHi/Lo切り替えスイッチを増設する

若干肌寒い!?今日は午後少し遅くなってから保管場所へやって来ました。今日も晴れてるには晴れてるのですが、若干風があって肌寒い一日になってます。週明けの寒波に向けて冬型になりつつあるのでしょうか?コンビネーションスイッチの検証今日も引き続き縦...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのヘッドライトHi/Lo切り替えを検証する

本日も晴天なり今日もお昼休みは保管場所です。昨日に引き続き晴天で暖かくなり、雨漏りで出来た水溜りも本格的に乾きつつあります。もうこのまま春になったら良いのに、、、さて、何すっかな?今日も今日とて何をしようか?まずは何をするにもサンバーの移動...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのBluetoothユニットの取り外しとAVセレクターの移設

快晴♪今日もお昼休みは保管場所です。昨日の雨もスッカリ止んで。水溜りも乾きつつあります。ウッドベンチは塗装してたお蔭で雨染みもありませんでした。こんな暖かい日が続けばもう少し活動的になれるのですが、、、来週からまた寒くなるらしいです。ハミ出...