クルマ

Mercedes 200(W115)

縦目ベンツをリフトで上げて裏から覗き回してみた

NASの本設置今日は朝から昨日セットアップしたNASの本設置してました。DBのバックアップ用も兼ねてるので、事務所のある建屋とは別の建屋に置いてるキャビネットの中に設置しました。コレでどちらかの建屋が焼失してもデータは生き残るかと思われます...
お仕事

アルファードのドライブシャフトハブ部分のボルト修正と保管場所の原状回復

雨だ、、、今日もお昼休みは保管場所です。天気予報通り今日は雨が降ってます。梅雨にはチョット早い気がしますが、今日から暫く傘マークが続く予報になってます。う~ん、やっぱりココ数年は異常気象だったのかな?今年はシッカリ春を感じる日が多いです。例...
その他

アルファード一応の完成(アンダーカバー取り付けとエアコンガスチャージ)

晴れた♪今日もお昼休みは保管場所です。朝まで降ってた雨も止んで春らしい清々しい一日になってます。完成間近でモチベーションが上がってるのか?既にクルマ屋さんも来て作業してました。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願い...
その他

アルファードの積み替えたエンジンの初始動

本日は晴天なり今日もお昼休みは保管場所です。昨日は午後から夜半まで雨が降り続いたのですが、今日は朝から良いお天気です。梅雨前のこの時期ってうだる様な暑さの記憶しか無いのですが、未だ春らしい清々しくて暑くも無く寒くも無いちょうど良い気候です。...
お仕事

アルファードのATクーラー洗浄

抗原検査ココ10日ほど寝てる間に息苦しくなり目が覚める事が多く、気道を広げる吸引薬で症状を抑えて再度就寝するという日が何度かありました。元々気管が弱く、以前なら運動時や急に冷え込んだ時に軽度の喘息症状が出てたのですが、安静時になるのは初めて...
Mercedes 200(W115)

エスティマHVのオイル交換と縦目ベンツのウォッシャースイッチ考

パソコンデスク今日は朝の内、子供等の勉強机をパソコンデスクに改造すべく以前作った本棚を改造してました。作業中ホールソーが必要になり保管場所へやって来ましたが、クルマ屋さんの姿はありませんでした。。。良い天気だしゴルフにでも行ったかな!?ブロ...
TOYOTA ESTIMA HV(AHR20W)

エスティマHVのスライドドア挟み込み防止の復旧機構再生

夏日今日もお昼休みは保管場所です。土曜日ですが長期休暇明けの週末なので出勤日となってました。昨夜は難波で中学時代の塾の同窓会が2年半振りに開催され、帰って来たのは午前様と久々の夜更かしだったので、寄る年波には勝てず結構グロッキーです。。。ブ...
TOYOTA ESTIMA HV(AHR20W)

籾撒き2022からのアルファードに新しい中古のエンジン&ATを乗せる

籾撒き2022今年もGW最終日は籾撒きです。以前は育苗箱に土入れからやってたのでタイヘンでしたが、ここ何年も甥っ子が事前に土入れしてくれてるので、ホントに籾を撒くだけで済むので助かります。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よ...
その他

アルファードのDIのカプラー交換からのドライブシャフトが抜けない

GW休暇もあと僅か今日も朝から保管場所へやって来ました。GW休暇もあと残すところ2日間。明日は籾撒きの予定なので、午前中一杯潰れると考えると、実質1日半といったところです。久々に長い連休だと思ってましたが、bBの修理もあって結構忙しいお休み...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの電動ウォッシャー化完成とGSX-Rでお散歩

寒いGW今日も朝はユックリ朝寝して、上の子を塾に送り届けてから保管場所にやって来ました。今日も晴れてはいるものの肌寒い感じ。やっぱり今年のGWは例年に比べて寒く感じます。ここ何年もこの時期にはジェットに行けてるぐらいの気温なのに、なんで今年...
Mercedes 200(W115)

bBの修理完了~納車と縦目ベンツでお散歩

日々変わる天気今日は朝から快晴の五月晴れ。世の中連休の中日の平日ですが、ウチの会社にしては珍しくお休みになったので、ユックリ朝寝してから保管場所へやって来ました。昨夜は久しぶりに子供の同級生家族とスーパー銭湯へ行って会食したので、ようやく少...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

bBの修理(細かな不具合修正とボンネット以外の研磨&コーティングとエアコンガス注入)

また雨か、、、今朝も子供等を塾に送り届けてからの保管場所です。昨日の快晴とは打って変わってまたもや雨。天気予報通りだけど、悪い予報が当たっても全然嬉しくないです。気温もあんまり高くも無いし、さて今日は何しようかな!?ブログランキング登録中で...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

bBの修理(ボンネット塗装からのとりあえず本組み完了)

五月晴れ♪今日は朝から子供等学校に送り届けてからの保管場所です。少し風はあるものの、昨日とは打って変わって快晴の五月晴れとなってます。コレでもう少し気温が高ければ海に行けるのですが、この気温だとチョット厳しいですね。ブログランキング登録中で...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

bBの修理(ラジエターサポートフレームの溶接からの本組み開始)

GW突入♪今日は祝日ですが朝から子供等を学校に送り届けてからの保管場所です。子供等は今日明日学校があり、その後~5/5まで連休となります。自身は今日からGW突入です。当社にしては珍しく、本来平日である5/2もお休みになって、~5/5までの7...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

bBの修理(右フロントロアアームの交換とフェンダーのチリ合わせ)

五月晴れ今日もお昼休みは保管場所です。今日は当地では珍しく朝から青空の晴天になってます。でもGW前半の天気は晴れと雨が交互にやって来る良くわからない予報なんですよね。今日をしのげば明日からGW突入♪連休中にジェットの今シーズン初乗りに行ける...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

bBの修理(エアコン配管の取り付けとボンネット&ヘッドライトの仮合わせ)

雨上がり今日もお昼休みは保管場所です。昨夜から降り続いた雨がようやく止んで、少し涼しくもあって過ごし易くなってます。当然ながら雨上がりゆえ床面は結露しまくり。毎度の事ながら縦目ベンツやバイクが錆びないか?心配になります。。。ブログランキング...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

bBの修理(ラジエターサポートサブフレームの加工の続き)

午後から嵐になるらしい、、、今日もお昼休みは保管場所です。午後から雨風が強くなるとの事なので、一旦自宅に戻って洗濯物取り込んでから、銀行とJAのATMに行って受け取った給与の資金移動を済ませて来ました。雨はまだパラつく程度でしたが、風が結構...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

bBの修理(ラジエターサポートサブフレームを車体に合わせる)

晴れた♪今日もお昼休みは保管場所です。朝はどん曇りで『天気予報通りホントに夏日になるのか?』と思ってましたが、スッカリ晴れて暑くなって来ました。予報を信じて屋根の無いスペースに洗濯物干して来たんで晴れてヨカッタです。ブログランキング登録中で...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

門型リフトの設置完了(残りのアンカー&電源接続編)とbBの補修

雨の休日今日は子供の部活の送迎で6時起き。そして時間差で上の子の塾の送迎があり、保管場所へやって来たのは結局10時前になりました。休日も送迎の日々・・・田舎暮らしもラクでは無いです。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしく...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

bBの現状確認からの修理開始

朝から暑い今日は朝から子供等を学校に送り届けてからの保管場所です。朝から良いお天気なのでバイクでひとっ走りと行きたいところです。とはいえそういう訳に行かず、あまり気の進まないお仕事が待ってるのよね、、、ブログランキング登録中です。バナークリ...