スプリンターのスペアタイヤ装着と天理やまのべクラッシックカーフェス

ゴマすり

スプリンターのスペアタイヤ装着

今朝も無事エンジンが掛かりました。もう始動性については心配する事は無いのかな?

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

保管場所へやって来て、早々に塗装したホイールの確認。当然乾いてます。

とっととタイヤ組んぢゃいます。

バランスは・・・要らんでしょ。

塗装が剥げたので、

ソリッドのブラックでタッチアップしときました。

そしてスペアタイヤのバスタブにイン・・・するもちと厚みが、、、(汗)

トランクはフラットに使えない宿命みたいです。。。

天理やまのべクラッシックカーフェス

小雨降る中ボチボチ出発します。

いつもは御所に抜けたら天気も回復するのですが、今日はまだどんより雲です。

橿原北からまた京奈和道乗ったら徐々に晴れて来ました。

そして指定の無料駐車場にIN。

延々歩いて会場入りするのですが、入り口が幹線側1箇所しか無いので、えらく遠回りさせられました。。。

思いのほか規模は大きめ。クラッシクカーの展示とイベント広場的なところでステージとキッチンカーが沢山出てました。

そしてお世話になった方のブースへ行ってひとしきり近況報告してから、

その他の展示を見に行きます。

キャブの見た目は良いのですが、やっぱりイロイロ気遣う部分が多いのよね。。。

ケンメリGT-Rが3台連荘とグロリア・スーパーシックス

 

ブタケツローレルは街道レーサーチックでカッコ良かった。

 

むかし環状で良く見た雰囲気の310サニーと117クーペの集団

 

71の1個前のレビンと自衛隊のメガクルーザー

 

356だけどAなのか?Bなのか?02ターボもキレイでした。

 

アルピーヌA110は存在感あるけど現物は思いのほか小さいのよね。ウィリスもSJ10のジムニー並の大きさです。

 

ジュリア・スーパーと2000GT

 

FJ56はトヨタディーラーによるレストアだそうです。

そして今日イチのジャガー・マーク2(240)はマツダのB8積んでました。気遣わず乗れるクラッシックカーの理想形だと思います。

 

細部まで仕上げられててホントきれいなクルマでした。オーナーさん引き留めて10分ほど話し込んでしまいました、、、

 

んでもう一台はジネッタだっけか?軽自動車みたいなエンジンで乗っても弄っても楽しそうなクルマでした。

 

あとランボやフェラーリーはあったけど見向きもせず会場をあとにしました。

んで帰ろうと思って交差点で信号待ちしてたら、対向車に見た事ある人が乗ってて、そのまま合流して道端で話し込むのもアレなので、

大神神社(三輪明神)入り口にある

最中屋さんに移動して暫し歓談。

その場で解散して帰路へ。雲がエライ事になってます。

不安定な天気の一日でしたが、スプリンターは絶好調だし、思わぬ遭遇もあったりと、思いのほか楽しめました。イベント自体はあまり興味無いですが、タマにはこうして出て行かなきゃですね。

コメント