エレキギター

YAMAHA PACIFICA 112V(BL)

本日の届きモノヤフオクにて開封のみの新品が即決格安で出品されてたので、思い切って落札しました。ヤマト運輸で運んでくれるみたいだけど、思いのほかデカかった、、、とりあえず破損が無いか?お昼休みに確認するとします。200Lのストッカーの上に乗り...
PWC

XLの冬眠準備完了!

今日は暑いがな、、、今日もお昼休みは保管場所です。昨日は雨で寒かったのに、今日は晴れて汗ばむ陽気。とはいえ恐らく夜になると暖房器具が必要なぐらい気温が下がるでしょうし、こう寒暖差が激しいとホント体調崩しそうです。まずはXLのエンジン始動バッ...
PWC

XLにWAXを掛ける

冷たい雨の日今日もお昼休みは保管場所です。天気予報は曇り時々雨で、降ったとしてもショボショボ程度って予報だったのに、結構ガッツリ降ってて寒いです。会社は既に暖房が入ってました。。。エンジン始動ハル内がイマイチ湿気てるので、エンジン掛けて熱で...
PWC

ジムニーのマフラー発送準備とXLの洗艇

本日で害獣駆除期間も終了です今期最後の獲物。80kg+20kgといったところか!?♂2頭で〆です。引き続き1週間の休猟期間を経て、11月1日から今シーズンの猟期が始まります。秋晴れ♪今日もお昼休みは保管場所です。空気はひんやりしてますが、空...
ツール

グロー球と蛍光管の交換とカメラ携行ケース

休日はダラダラ今日も隙間時間に保管場所へやって来ました。今日は雨は無いものの肌寒い一日です。蛍光管のドミノ移植昨日買って来た蛍光管ですが、折角なので新品4本をスーパーハウスに取り付け、古い2本を蛍光灯スタンドへ、残り2本をストックに回そうと...
ツール

蛍光灯スタンドの機器入れ替え

給油今日はチョットだけ時間が取れたので、お昼前に保管場所へやって来ました。自宅からガソリン持って来たのでXLに給油しておきます。思ったほど入らなくて40L程度で満タンに。確かタンク容量50Lだったのに、10Lも残があったのか???ま、コレで...
ツール

蛍光灯スタンドの作成

夏日!?今日もお昼休みは保管場所です。朝は肌寒かったのに日中は汗ばむ陽気。ま、寒いより活動的で良いですけどね。放置物件某R氏に頂いてた事務イスの足だけなんですが、一灯式の蛍光灯×2もセットで貰ってたものの長らく放置してました。先日自宅ガレー...
エレキギター

譜面台の作成

最近仕事が終わって保管場所へ来ると、急ぎの作業が無いときはギターの練習もするのですが、如何せんスーパーハウス内にはゴチャゴチャ物を置いてて、ちょうど良い場所に教本を置く場所が見当たらず苦労します。そしてふと思い立って立て掛けてあったスノコを...
PWC

XPの冬眠準備完了!

謎肉祭今日のお昼ご飯は奥様お手製の肉まんとカップヌードル謎肉祭BIGです。謎肉10倍・・・正直胸焼けしました。謎肉だけでタマゴもエビも入ってないんですね。普段この手のジャンクフードは食べないのですが、話題性もあったしタマタマ自宅に転がってた...
PWC

XPにWAXを掛ける

晴れると暑い今日もお昼休みは保管場所です。雨が降ると鬱陶しいが、晴れたら晴れたで暑い。季節の変わり目なので、暑かったり寒かったりとめまぐるしく気候が変わります。放置車両バッテリー交換したのにソノママ放置されるアフリカツインバイク乗るには良い...
PWC

XPの純正ステッカーと船検ステッカーを剥がす

暑いがな・・・今日もお昼休みは保管場所です。ここのところ気温が急激に下り坂だったのに、ナゼ?今日は汗ばむ陽気。こう寒暖差があると着るもの選ぶのにも困ります。。。洗艇の水気は乾いたXPはとりあえず水気は切れてるので、トレーラーを水平状態に戻す...
HONDA エリシオン(RR2)

トレーラー用配線の仕上げとXPの洗艇

朝の雨は止んだ今日もお昼休みは保管場所です。今朝は激しい雨が降ってたのですが、日中になると雨も止んで今は晴れ渡っています。エレクトロタップの養生まずはエリシオンの作業から。昨日トレーラーコネクターへの配線ミスを修正したものの、エレクトロタッ...
PWC

トレーラーの電装不具合を検証&補修

今日は夕方から保管場所へやって来ました。とりあえず今日もトレーラーの作業なんですが、ようやくダイオードが中国から届いたものの、ダイオードの組み込み以前に怪しいところを一通りチェックするとします。アース不良!?まずは古くなったアース端子をとり...
HONDA Africa Twin(RD07)

偲ぶ会という名の同窓会で神戸へ

給油今朝はランニングして所用を片付けてから子供のスイミングのお迎えへ。ガソリンを給油してきたので、家への帰りに保管場所へ寄ってXPに給油します。タンクが落ちない様に子供に支えといて貰いました。子供も何だかんだと役に立つようになって来ました。...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ジムニーのマフラーのサイレンサー磨き

運転免許更新講習今日は朝から会社抜け出して地元の警察署へやって来ました。先月中頃に更新手続きに来たのですが、毎週金曜日に講習があり、事前に講習を受けておく事も出来たのですが、結局時間が取れなくて指定日の今日まで来れませんでした。無事カッチリ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ジムニーのマフラーの塗装の続き

また鉛色の空が・・・今日もお昼休みは保管場所です。また天気が下り坂なのか?と思ったらそうでもなくて、単に曇ってるだけみたいです。穏やかな気候ですが、日が陰ると急激に寒くなるのよね。。。フランジ側の2度目の塗り昨日塗った部分は当然ながら乾いて...
エレキギター

ZO-3改がやって来た

ギターがキターAM中の便にてギターが届き受け取りました。とりあえず内容物の確認。モバイルバッテリーは手持ちので、USB給電ケーブル(USB/006P変換)は付属品、ステレオミニL型変換プラグはオプションでした。とりあえず通電と音出しの動作確...
その他乗り物

スピード&ケイデンスセンサーの交換

中国からの届きモノようやく整流ダイオードが届いたと思ったらAliexpressで注文したのも忘れてたスピード&ケイデンスセンサーでした。チャイナシッピングは2週間ほど掛かるんですね。。。しかしながらBluetoothとANT+両出力を注文し...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ジムニーのマフラーの錆穴補修と塗装

過ごし易い日が続きます今日もお昼休みは保管場所へ。今日は汗ばむ陽気。とはいえ空気はヌルくなくて、夏場とは違い不快な蒸し暑さは無いです。マフラーの当て板を切り出すそしてジムニーのマフラーの穴埋めですが、まずは養生テープを穴付近を覆う様に貼り付...
PWC

トレーラーと作業スペースの片付けとジムニーのマフラー錆落とし

暫く秋晴れが続くらしい今日もお昼休みは保管場所です。週末の悪天候を最後に暫く秋らしい穏やかな日が続くそうです。この辺では朝晩の寒暖差が凄まじく既に夜はホットカーペットが入ってたりしますが。。。(汗)ダイオードは未だ届かず次の作業・・・という...