HONDA エリシオン(RR2)

社用車とエリシオンの冬支度

昨夜雪が降ったのね今日は朝から保管場所です。今朝起きると庭の端々に白いものが、、、出勤時に山を見ると白い、、、という訳で急遽スタッドレスに交換する事になりました。プロボックス社用車に社長が以前個人的に使ってて放置してたスタッドレスが合うので...
DAIHATSU コペン(L880K)

WPボルトの増し締めと溶接台の完成からの試作

朝は極寒でした今日もお昼休みは保管場所です。昨夜から晴れたせいで放射冷却が起こり、今朝は氷点下だったみたいです。でも日中は少しだけ暖かくなりました。ウォーターポンプ・プーリーボルトの増し締め昨日工具が届いてたのにスッカリやるの忘れてました。...
その他

EPSON PULSENSE PS-100BL

本日の届きモノ昨日注文した活動量計が届きました。早速開封して内容物の確認から充電しつつ、スマホとペアリングし、FWを最新のものにアップデートしました。充電完了してから作動確認。一応動いてるっぽいですが、イマイチわかり難い。。。とりあえず存在...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンに漏れ予防剤投入と溶接作業台の作成

久々のNew工具注文してた工具が届きました。代引き&送料無料の上、オマケにLEDランプまでオマケで付いて来ました。エライ時代ですよね。。。コレでウォーターポンプ・プーリーの増し締めも出来ます。工具も揃って、万一ウォーターポンプが再交換になっ...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンの再確認とジムニーのU字ボルト交換

Jawbone UP2 死亡活動量計のJawbone UP2が死にました。今回も充電しようと充電器に掛けた途端、ブルーのLEDが点灯したまま無反応に。スマホとの接続も出来ず、ニッチもさっちも行かない、前回交換して貰った時と同様の症状でした。...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペン水漏れの再発!?

座屈ジムニーのタイヤが外れて救援要請が(笑)ジャッキも積んでるし、ホイルナットも回収出来たし、スペアタイヤのホイルナットもあったので、その場で修復可能でした。捕まえた猪のデリバリー途中の出来事でした。昨日の作業後に左後ろだけ増し締めしてなか...
日常

革ジャンのお手入れ

硬い革ジャン数年前に痩せた記念に買ったライダースなんですが、どうも硬くて着難いんですよね、、、数日前にもミンクオイル塗り込んで揉んどいたのですが、ネットで情報探してみるとナカナカ気の長いハナシのようで、、、ミズノ ストロングオイルんでイロイ...
SUBARU プレオ(RA1)

プレオのテール周り交換とジムニーの増しリーフ

突貫作業AM中少し時間が取れたので、プレオのテールとリヤガーニッシュを先日入手した後期型のに交換しようと思います。まずは会社に置いてた部品を持って帰って来ました。交換自体はガーニッシュ3箇所とテールランプ2箇所のネジを外せば可能です。あとは...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのウォーターポンプ交換の後片付け

意外と早く午後からも時間が取れたので、保管場所へやって来ました。天気が良くてバイクにも乗りたいところですが、やりかけのコレがあるのでとっとと片付けるとします。ま、一応キリの良いトコまで上がってるんで、後日でも良かったんですけどね。プーリーホ...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのウォーターポンプ取り付け

休日出勤!?今日は朝から保管場所です。まとまった時間が取れたので、今日こそコペンのウォーターポンプの交換を片付けます。エンジンを浮かす準備時間が余り無いので、早速作業に取り掛かります。まずはエンジンマウントにアクセスするのに邪魔になるインタ...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのウォーターポンプ取り外し

本日の届きモノ何やら馬鹿デカイ箱が・・・プレオの後期型テールランプとCピラーガーニッシュがタップリの緩衝材と共に送られて来ました。コレでフロントと比べかなりモサいリヤビューもチョットは恰好つくかな!?暖かい!?今日もお昼休みは保管場所です。...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンのWP交換準備とジムニーの増しリーフ

晴れても寒い、、、今日もお昼休みは保管場所です。夜半に雨が降ってたのですが日中は晴れてます。でもヤッパリ気温はソコまで上がらず寒いのよね。。。ジャッキアップ昨日ウォーターポンプから水漏れしてる事が判明したコペンですが、部品を注文したでの、届...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンの水漏れ箇所判明

寒い、、、今日もお昼休みは保管場所です。今朝は氷点下近くまで行ったのか?ソレなりに晴れてるんだけど寒いお昼休みです。暫くこんな日が続くみたいです。本日のネタ昨日冷却水の漏れが確認出来なかった続きに掛かります。まずはスロープにて前を持ち上げ寝...
DAIHATSU コペン(L880K)

コペンの冷却水漏れ箇所探し

甘い香り先日クーラントが減ってて補充したコペン君ですがどうも毎回降車時、クーラントの焼ける甘い香りがするような気が、、、漏れ箇所はどこだ!?という訳でボンネット開いてアチコチ覗き込みます。ウォーターポンプまず最初に疑ったのはウォーターポンプ...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインのハンドルカバー内骨作成

捕り物お義兄さんが所用でお出掛けなので、代わりに朝からイノシシ猟のお手伝いに呼ばれました。自分は運搬のみのお手伝い。コレで60キロぐらいかな?丸々太ったメスです。ちなみに自宅に戻ると100キロオーバーのこれまた丸々太ったオスがまな板というな...
HONDA Africa Twin(RD07)

革パンツの試着とアフリカツインのハンドルカバー装着

晴れると暖かい♪今日もお昼休みは保管場所です。昨日の冷たい雨とは打って変わって良い天気。暖かいだけでシアワセな気持ちになれます。本日の届きモノ正確には土曜日バイクで出掛けて戻って来てから、郵便局に引き取りに行ったのですが、内容確認する間も無...
ツール

CO2設置とホースの漏れ修理

CO2が届いた会社の同僚の柿農家の方からCO2お借りしました。合わせ柿の渋抜きに使った余り物ですが、ほぼ満タンあるとはいえ期限2ヶ月で¥5kはチョット失敗だったかな、、、ホースを詰める相変わらず微小な漏れがあるみたいなので、ホースの先を切り...
ゴマすり

窓の断熱作業

冷たい雨今日は生憎の雨。朝はまだ晴れ間もあったのに、悪い天気予報は良く当たります。近所の大型ホームセンターへやって来ました。そして窓の断熱用キットをありったけ買い占め。ついでにダンプラも1枚買いました。窓用断熱キットはガラス面に取り付ける透...
HONDA Africa Twin(RD07)

最後の柿狩りと恐らく今年最後のアフリカツイン出動

今日も快晴♪朝から子供をスイミングに送迎。空が青くて空気も澄んで、気持ちの良い天気です♪ココら辺は山の麓で坂道が多いけど、京奈和道路や新設のバイパスなどもあって、新しい建造物と山の景色の調和が意外と合ってて好きな景色だったりします。春の新緑...
SUBARU プレオ(RA1)

プレオの大掃除

暖かい♪今日もお昼休みは保管場所です。今日は日も照ってて風も無く暖かい一日です。こんな日がずっと続けば良いのに。。。懲りもせず今日もプレオで出勤です。一通り作業は終わってるのですが、どうしてもやりたい事があったので、今日も乗って来ました。ま...