関東東海方面に台風が上陸するそうで、コッチも朝から多少雨風がありました。近畿は台風進路の西側に当たるのでそんなに被害は無いと思うけど、予想進路をそのまま辿ると東北の穀倉地帯が危ないですね。稲刈り前の台風は勘弁プリーズです。

夜のガレージ作業。
汚いラジエターFANの塗装をします。

ファンクラッチは寿命みたいなので今回交換します。どちらにせよ塗装時に邪魔になるので取り外しますけどね。

パーツ洗浄台には当然入らないが適当に洗浄。

洗っても取れない錆はサンダーに紙やすり付いたので削り落とす。ファンはアルミ製で妙に軽い。バフ掛けしたら綺麗になるんだろなぁ~。。。絶対しないけど(笑)

先日ヘッド塗ったときの余りもののサフ吹いて

コーナンで¥195で購入した缶スプレーで塗装します。

ヘッドカバーは軽くペーパー掛けて足付けとゴミ取り。ペーパー噛んで塗装が一部削れたりしてしまった・・・サフと違って塗色は皮膜が薄いのでペーパー掛けずブツ取りだけすればヨカッタ。。。マスキングして軽くザラメに吹く。

ヘッドカバーだけクリアーは3度吹き。相変らず良い艶が出るのぉ~。塗色にペーパー掛けたのを余計後悔する。

ファンもそろそろ乾いたのでクリアー吹く。乾燥時間短かったけど大丈夫なのかな?

ついでにヒーターホースとコンプレッサーの支持金具もクリア仕上げ。

結構疲労が溜まって来てるので軽めに作業と思ってたのだが、結局いつもと同じような作業内容となってしまいました。日付の変わる前に撤収完了。

そろそろ腹括ってヘッド乗せるかなぁ~。でも今出来ることや今やっといた方が後々ラクになるような事がまだありそうなヨカン。。。
FAN塗装と全ての部品のクリアー仕上げ
クルマ
コメント