クルマ オルタネーター交換 朝イチで代替品のオルタネーターが届きましたが、今日は堺の実家に子供連れて遊びに行くので作業は断念。ま、実家に奥様と子供を置き去りにして自分だけ地元のお友達と遊びに行くんですけどね。。。出たついでにセロー用のタイヤを受け取りに行く。友人宅のか... 2007.10.28 クルマ
クルマ M12ピッチ1.5(細目)とHID装着(加工編) 昨夜クーラーコンプレッサーとオルタネーターを下ろしたのだが、クーラーコンプレッサーのマウント部にクーラー配管やバキューム配管のステーが共締めされている。クーラー自体は一時的に取り払ってしまうものの、配管類は撤去不可能なのでステーは残す必要が... 2007.10.27 クルマ
日常 ICレギュレター死亡 昨日ベンツ君乗ってる時にオーディオが頻繁に再起動掛かったので、何か電気系トラブルなのか?配線結線がリーク?とか考えてたのだが、会社帰りヘッドライト点灯すると異様に明るい気がする&エンスト頻発。。。リビルト品組んだオルタネーターが壊れた?今日... 2007.10.26 日常
日常 給料日♪ 待ちに待った給料日です。先月はラジエター交換もあって散々な資金繰り(給料日時点でお小遣い残高¥6,000)だったので、今月も多少の摂生は強いられるものの何とか人並みの生活に戻れそうです。今日も午後からベンツ君で出勤。銀行ATMとかいろいろ走... 2007.10.25 日常
クルマ HID装着(下調べ編) 今朝は奥様のbBで出勤。ま、名義は自分だが普段乗るのは奥様なのだ。相変らず必要十分に速い(当社比)です。午後からお義父さんの病院付き添いなので、岸和田まで行ってきました。先日サブフレームまで拭き取ったにも関わらずオイル漏れは進行中の模様。サ... 2007.10.24 クルマ
日常 平和な日常 最近朝の出勤はハイエースで、午後の出勤はベンツ君での日々が続いております。ハイエースも修理時に前後デフとトランスファーのオイル交換をして貰い、先日オイル交換も済ませたので至って快調。ちゃんとO/Dも入るようになりました。今回修理出した際に以... 2007.10.23 日常
日常 柿 会社の同僚の実家が柿農家なので、選別済で出荷しない通称『クズ柿』と呼ばれるのを分けてもらった。クズ柿とはいうものの、実に多少傷があったり、カメムシに吸われて斑点があったりと大したダメージの無いものばかりです。因みにコンテナ3分の2ぐらいの量... 2007.10.22 日常
クルマ 排気漏れ修理 日中は子守りで終了。最近の寒さに伴ってイヌも精彩を放ってきました。相変らず睡眠時間は長いですけど。。。夜はたいした作業では無いですが、タコ足~フロントパイプ接合部の排気漏れ修理します。とりあえずどこかのHPで拝見した発射準備完了の図(笑)ま... 2007.10.21 クルマ
クルマ オイル交換&試乗 今日は朝からガレージ作業。午前中はガレージに日が差し込むのですが、時期的に微妙で暑いのやら寒いのやら?まずはハイエースのオイル交換。カーランプ使って下に潜ります。ジャッキアップより数段ラクが出来て宜しい。なんかインマニにオイル滲みが・・・ま... 2007.10.20 クルマ
クルマ 細々した事 そろそろベンツ君も一旦の仕上げ段階です。普段使いのクルマになるのでハイエースとベンツ君の鍵を一つにまとめておきました。朝は子供の送迎があるのでハイエースで出て午後はタマにベンツ君での出勤になると思います。んで本題の夜のガレージ作業。とりあえ... 2007.10.19 クルマ
クルマ 路上復帰 既にベンツ君が着地して半月近く経ちます。いつになったら普通に下駄として使えるようになるのやら???本日もお昼休みの作業。エンジン掛けての調整もあるので夜間出来ないってのが主な原因なのですが、夜間に重整備して昼間に確認となり、なかなか思うよう... 2007.10.18 クルマ
日常 ハイエースが帰ってきた お昼休みにベンツ君の確認する。ちと写真撮り忘れたのですが、結果は上々なのか?とりあえずアクセル踏み込み時の『パンッパンッ』ってバックファイヤーはおさまりました。その代わりもう少し上の回転で『パンッパンッ』ってのが数回・・・あんまり時間も無か... 2007.10.17 日常
クルマ キャブ掃除&バルブタイミング変更 久々にお昼休みにゴソゴソ。今日の目的は・・・毎度おなじみバックファイヤー対処です。点火時期はBTDC15度前後に修正して一通りチェックするも相変らずアクセル踏み込み時に『パンッパンッ』とキャブから吹き返してます。。。特に内部は弄って無いので... 2007.10.16 クルマ
日常 会社見学 いつもより1時間早く起きて取引先の新社屋お披露目に行ってきました。既に3年以上取引があるのですが、私が行くのは初めてでした。シリコンバレーを模した工業団地とニュータウンの複合地域でこの会社の横は100mほど離れて住宅街になります。住宅側への... 2007.10.15 日常
クルマ キャブ調整 昼には橋本に戻って来ました。昼過ぎから気になる事があったのでガレージへ行く。このダイヤフラムの調整機構を忘れてたのだ。現在恐ろしく高くなってるアイドリングをまずは下げる。再度同調確認して点火時期もBTDC20度程度に調整しなおす。ミクスチャ... 2007.10.14 クルマ
クルマ パワステフルード交換 む~ん・・・相変らずオイルのシミが成長中。。。とりあえずパワステフルード抜く。まずはリザーバータンクから。オイル挿しでタンク内は抜きます。んでタンク内抜いたらホースの根元から抜き。一通り抜き終わったら軽く清掃。入れるのは前回交換で余ったAT... 2007.10.13 クルマ
日常 堺二往復 午後からお休み貰って堺の実家に預けてる上の子連れて戻って橋本の市民病院で診察受ける。まだ微熱が続いてる模様。引き続き堺の実家で預かってもらうのでまた堺の実家へ送って行く。片道40km程度でも走りなれた道のせいか何気に疲れた。。。 2007.10.12 日常
日常 急激に寒くなってきた つい先日まで暑い暑いと思ってたら急激に冷え込んできた。この辺は秋は無いのか?ま、冬はもっと寒いんだけどね。。。先日まで堺の自宅に放置してた32インチワイドTV、コーナー用ラックも併せて持って来ました。設置は持って来てすぐに済ませてたんですけ... 2007.10.11 日常
日常 日替わりグルマ ようやく自宅車庫前の道路の拡幅工事が始まりました。ハイエースの車庫入れとか結構気遣う道幅だったので、道が広がれば楽に出入り出来るようになります。今日は午後から奥様のプレオで出勤。bBは上の子熱出して実家へ預かってもらうのに奥様が乗って行きま... 2007.10.10 日常
日常 オイル漏れ検証 とりあえずお昼休みにクルマを下から覗き込む。昨夜はパワステポンプからのオイル漏れと思ってたのだが、どうもオイルクーラーからの戻りライン勘合部が怪しい。オイルが滴ってます。ま、以前の末期状態よりはマシではあるが床面のシミも成長中。フロントサブ... 2007.10.09 日常