その他乗り物

長尺物収納完成

今日は珍しく午後から作業。まずはフラットバーから寸法計って長方形に切り出して2箇所穴をあけます。んで昨日調整したステーをクランプで固定。久々の登場のMIGです。薄物には重宝するのよ。ま、仕上がりは腕なりですけど。。。ま、付いてりゃ良いのよ。...
その他乗り物

長尺物収納取り付けステー調整

今日もお昼休みにプチ作業。近所のホームセンター行ってこんなの買って来ました。こういうアタッチメントが豊富にあるのもVU管使った理由の一つだったりします。仮合わせして収まり具合を見ます。一旦自宅に戻ってステーの加工して。また保管場所へ戻って確...
その他乗り物

長尺物収納

スペアタイヤの件はハブボルト&ナットの調達問題もあって一旦保留となりました。ま、絶対では無いんで国産のミリ規格のボルト&ナット使っても問題無いんですけどね。。。とりあえずお昼休みは保管場所へ。先日出掛けた時に100円ショップで買ったナイロン...
その他乗り物

ハブボルト

昨日買った新たな通勤カバンです。ナイキのスポーツバッグの小さいタイプです。ちなみに今まで使ってた吉田カバンのバッグです。生地はシッカリしててポケットも多くイロイロ使い勝手は良かったのですが、ファスナーやショルダーベルト部分の金具が貧弱で、使...
日常

久々のフリー

今日から奥様はお仕事。子供も保育園と学童へ行くので久々のぼっちでフリーです。とはいえ夕方には子供を迎えに行く必要があるので、余り遠出も出来ない状況。。。仕方ないのでとりあえずはジェットのお手入れに向かいます。ビルジも完全に排出されて良い感じ...
日常

水遊び

子供等はきょうまでお休み。午前中は近所のため池で虫取り。午後からはクルマで2~30分ほどのところにある清流へ。近所にこんなトコがあるのも田舎の良いところ。水着でカニを探す子供たち。水深は浅く水も適度に冷たい場所で、コケでもズブ濡れにならない...
PWC

日本海!

朝4時半起きで5時出発・・・の予定がお腹痛くて5時半近くなってしまった。。。でも現着は8時過ぎの不思議(笑)今日は2艇のみ。しかも大阪組だけだったりします。。。余りの暑さに水浴びしながらグダグダ過ごす。昨日海水浴客が溺死したせいか?海は監視...
その他乗り物

手直し

午前中はお義父さんの病院へ付き添いなので、午後からチョット明日の準備しに保管場所へ。最終的にはラッシングだけ掛ければ出て行けるようにしときます。ん?アンカーがちと前過ぎる???ボルト&ナット一旦緩めて後方に持って来ます。OKOK.車内で使っ...
その他乗り物

今度こそ完成♪

先日同様塗った部材は炎天下のクルマのトランクの中で仕上げ焼入れ乾燥です。んで毎度のお昼休み。部材をトレーラーに合わせてみるとバッチリOKでした。一応採寸は大丈夫だったみたいでホッと一息。。。んでトレイを組付ける前にバウストップの位置調整をし...
その他乗り物

収納トレイ

今日もお昼休みは保管場所へ。いっそココにデスクと休憩室セットでも置いてやろうか。。。今日はトレーラーのフレームをアチコチ計測してメモ取ります。そのまま最寄のホームセンターへ行ってコンベックス片手にアレコレ使えそうなのを探すも見当たらず。。。...
その他乗り物

とりあえず完成♪

いつもワタシが仕事せずに遊んでると思われてるようなのでタマには仕事の事でも。。。高負荷状態や何らかの処理した時ならいざ知らず、平時であっても突然原因不明の再起動が起きるPC。とりあえずコチラで出来る対策をばする事に。第二世代のCore i5...
その他乗り物

スライドベースの仕上げ

今日もお昼休みにちと作業。仮組みしてからバウストップの高さを調節しました。うむ、Y字のバウストップで良い感じに行けそうです。しかしながら溶接にはやはり一抹の不安が・・・午後からちと抜け出して・・・ソレにしても暑い!ご近所の溶接工さん!?のト...
その他乗り物

スライドベースの作成

先日採寸してマジックでイロイロと書きこんだ鋼材を引っ張り出してきます。カット用の刃の付いたサンダーと研磨ディスクの付いたサンダー両方を駆使して鋼材の先端に切り欠きを作りました。んで先日作った鉄板を木っ端で固定し溶接します。出来上がり♪相変わ...
日常

家族旅行(2日目)

今日は朝から鳥羽水族館です。夏の水族館は涼しげで良いです。ココは展示が凄く凝ってるのよね。カピパラまで居るし(笑)イロワケイルカね。パンダイルカぢゃ無いよ。でも熱帯のジャングルゾーンは拷問のようでした。。。ミキモト真珠島・・・いつも眺めるだ...
日常

家族旅行(1日目)

という訳で2011夏の家族旅行です。冬があるのかどうかは置いといて、伊勢志摩にやって来ました。何せ行き先が決まったのが水曜日で木曜日晩にネットで宿を予約したバタバタ具合。プランニングとしてメインは志摩スペイン村と鳥羽水族館とおかげ横丁ぐらい...
その他乗り物

採寸&検討

今日もお昼休みにプチ作業。昨日切り出した鋼材と角パイプ持って保管場所へ。実際にトレーラーに合わせてバウストップのスライド機構をどうマウントするか検討し、取り付け部分を具体的に鋼材にマジックで書き込んで行きます。ちなみにRoberts氏に頂い...
その他乗り物

バウストップ再考

今日もお昼休みにちと作業。食事制限は辛いものの時間的にはナカナカ有意義で宜しい。。。重心とウィンチハンドルの問題で移設を検討しているバウストップですが、現在のスタンドを前後にスライドして調整出来るように真ん中に1本50ミリの角パイプを取り付...
BMW 318is(E36)

下回りの確認

今日もお昼休みにちと作業。まずはバウストッッパーの移動用に50ミリの角パイプ手配の必要があるので長さの確認。70cmもあれば足りそうな感じです。引き続きチョークワイヤーとアクセルワイヤーの遊びを調整し、エンジン掛けてアイドリングの調整もやっ...
PWC

キャブレター装着

今日もお昼休みに作業です。暑いけど屋根もあるし静かで快適です。キャンピングトレーラー持ち込んだら住めるな。。。ま、そんな事は置いといて、本日の課題は昨夜分解して掃除したキャブレターを元通り組み付けることです。ダウンドラフトタイプのキャブレタ...
PWC

プラグコード&キャブレター

今日もお昼休みにちょこっと作業。調子のイマイチなジェットの確認&整備作業します。まずはプラグキャップのリークを疑い、一旦キャップを外してからコードの先端1cmほどを切り、再度キャップ捻じ込んでおきます。端部は元通りタイラップで処理。必要であ...