スプリンターのエンジンか非常に掛かり難い、、、

TOYOTA SPRINTER GT(TE71)

今日のご機嫌はいかが?

もう暫く見る事は無いと思ってたスプリンターですが、今日も保管場所にやって来ると目の前にありました。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

スペアキー

そーいや、1本スペアキーがあったんで、コイツが使えるのか?確認しておきます。とはいえコレも作成されたスペアキーなんですよね。

無事開錠。使えそうです。TOYOTAマークの入った本キーは無かったので、また例のパーツ屋さん行ってスペア作って貰っとくとしましょう。

カスタム屋さんに鍵も渡しちゃってるので、合わなかったら手出し出来なくなります。

始動チャレンジ

んで試しにエンジン掛けようと思ったのですが掛からない、、、結構長々とクランキングしても掛からない、、、

セルを回し続けても始動する気配が無いので、試しに絶縁テープ巻いて封印してたスタートインジェクターのカプラーを挿してみましたが、ソレでも変化なく掛かりそうにありません。。。

その後、再度カプラーを外した状態でセルを回し続けるのですが、バッテリーが尽きてジャンプスターター使ってアクセル全開でセル回して、ようやくかかる気配が出て来たものの、ソコでジャンプスターターも力尽きました。

仕方無いのでエスティマHV持って来てバッテリーとジャンプさせたら無事始動しました。

半日以上空けるとエンジンが掛かり難い・・・コレはチョットやばいかも?

充電

とりあえず上がり掛けのバッテリーは充電器掛けておきます。

力尽きたジャンプスターターも充電器掛けておきます。

このジャンプスターターもセットでお渡ししとかなきゃ、、、

予備バッテリー

そーいやココに置いてるバッテリーはどうなんだろ?

電圧計ると12.6Vぐらい。放置してた割には悪くない!?

とりあえずコチラのバッテリーの充電が終わったら、先ほどのバッテリー充電して、落ち着いたら電圧計って良さそうな方を積むとしましょう。って、もしかしたらバッテリーの突入電力自体が低過ぎるのかな?

しかしホント厳しいな。車検当日問題無くエンジン掛かってくれれば良いのですが・・・今まで乗って来たクルマもバイクも始動性だけは良かったんですよね。正直このままの状況が続くのはホントきつい。。。

本日の届きモノついでに

午後便でMonotaRoで注文してたVベルトと緑色のクーラント、スクーター用の2stオイルが届いたので、仕事が終わってから保管場所に持って来ました。

ついでにスプリンターの充電が終わってたので、先ほどの放置してたバッテリーを充電しておきます。

試しに始動すると一発始動。お昼からだから5時間程度の放置なら問題無いみたいです。

さて、どうなる事やら?

やっぱりメインインジェクターの動きが悪いのかな?入力電源にリレー入れる様にした方が良いのかな?チョット対策考えなければ、、、

コメント