今日は朝から籾まきです。いつもの事ながら籾まきは前後の準備と後片付けの方がタイヘンなのよね、、、

そして田んぼで苗代を準備します。

ファイバーの軸を立てて

最後にカバーを掛けて出来上がり。簡易温室みたいなもんですね。

終わってからガレージを清掃しました。

水洗いまでして年に一度の大掃除といったところです。
そして井戸ポンプの取り出し。吸い上げ用のホースが細過ぎて効率が悪いそうです。

井戸水はカナケが出てるものの湧水量は必要十分みたいです。

1ヶ月もすれば苗も育って田植えが出来るようになるでしょう。
籾まき
日常
コメント
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
稲花粉症なんてのもあるんだってね。
一応、花咲くもんなぁ・・・。
SECRET: 0
PASS: 4adf616c1e6efb180e87f76595d8db4b
稲はお盆の時期に開花しますね。イネ科全般なんで、ススキとかも同類だったかな???