という訳で今日も飽きずにお昼休みは保管場所です。

本日のメニュー。まずは運転席下に取り回してる配線を抜くところから。

運転席外して配線抜きます。パワーシートなんでソレ用の電源線だけが残ります。

コレで運転席足元も

シート下もスッキリしました。

アストロ君に乗り始めた頃はアレコレ電源線を探して試行錯誤しながら作ったんですよねぇ~。。。(トオイメ)
次にバックカメラの取り外しをおこないます。

内装剥がして裏側の結線外してゴソゴソ。。。

例によってヒンジ部分を通過する配線はそのまま残してます。よってビデオケーブルはバックドアからオーディオ裏まで通ってるので、バックカメラはラクラク取り付け可能です・・・って次期オーナーが現れるかどうか?微妙ですけど。。。
最後に次の作業の為にカーランプでリアを持ち上げといて今日の作業は終了とします。

とりあえずバックランプとヒッチメンバーは部品取りの予定。コレで大方作業は終了です。後は車検証記載通りの7座(+1)の状態に戻し、試しに格安スタート&売り切りでヤフオクにでも出そうかと思っています。でも検切れ抹消渡しだとキツイかなぁ~!?
今夜もジョギングに出ました。昨夜に引き続き連荘で、多少の疲労も残ってるので4.5キロコースにしようかと思ったのですが、結局いつもの6.3キロコースとなりました。

思いのほか淡々と走れました。要はモチベーション次第か?最近チョットまた上がってきました。やっぱり松原の友人と大泉緑地を走ったのがヨカッタのか?
ちなみに彼はこの週末大阪シティーハーフに出るそうです。出張続きであんまりトレーニングしてないみたいですが、フルの経験もあるしソノ辺は問題無いみたいです。
最後の配線&リアカメラ撤去
CHEVROLET アストロ(CL14G)
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ヒッチメンバー 取ると ステーが無い事に 気付いてますか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
えっ、、、バンパーのステー!?
まだキッチリ見てないんでアレですが、、、