日常 なかなか・・・ 思うように行かないのが世の常で、今回のマスターメンテについてもシステムが新しくなる機会にある程度の自動化を目論見ました。事前にアレコレ打ち合わせしてたのも空しく、システム側に起因する仕様詰め漏れで大騒ぎでした。まぁ今回来てるエンジニアも優秀... 2008.04.12 日常
日常 半期に一度のマスターメンテ 昨日の仕上がり?はこんな感じ。まぁザラ付きはあるけど磨けば何とかなるかな?この週末は半期に一度のマスターメンテです。一応今回に限ってはソフト屋さんから一名現地対応に来てくれるので気楽な紋ですが、今回一回コッキリなのでこの訪問中にツールの完成... 2008.04.11 日常
Mercedes 250(W114) とりあえずサフ入れる この週末にマスターメンテがあって暫く触れないのと、昨夜の作業で鉄板露出してる部分があるので、とりあえず錆止めも兼ねてサフ吹いておくことにする。適当にマスキングして養生しておく。使うのはスプレータイプの1液式。ホントは2液のサフ吹きたいところ... 2008.04.10 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 面出し(その1) 朝イチで会社に宅配便が届きました。ん?届け先は自宅住所にしてたのに・・・仕事柄宅配業者さんとは親密?なので自宅が留守だと判断されると、会社に届けに来てくれるこの親切さ(笑)やっぱり再配達は面倒なんでしょね。。。開けてみるとこんなパッケージに... 2008.04.09 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) パテ盛り(その1) 今日も天気が思わしくないが、関東の方では嵐になってるそうなのでソレよりは至って平穏です。ハイエースのタイヤ交換してからの画像が無かったので1枚。ホワイトレターのタイヤのお陰でだいぶ自家用四駆らしいいでたちになったかと。普通のタイヤだと商用バ... 2008.04.08 Mercedes 250(W114)クルマ
日常 三寒四温 結局昨夜オークションで『Mio DigiWalker C523』を落札してしまいました。改めて確認してもやっぱり安いしお買い得ではあったかと。。。雨が降って億劫ではあるが、先日個人輸入したベンツ君の部品の通関手数料の請求が来てたのでコンビニ... 2008.04.07 日常
日常 次男の誕生日です。 下の子がようやく2歳になりました。そーいえばもう保育園へ行き出して1年経つんですよね。月日が経つのも早いもので・・・子供が成長するだけ親は老いて行く。。。そんなこんなで堺の実家へ行って来ました。毎度おみやげ満載で出発です。んで奥様と子供2人... 2008.04.06 日常
TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) タイヤ交換 週末になったのでようやくハイエースのタイヤ交換です。お友達の勤め先でチェンジャー借りるので山ほどタイヤ積んで出発。天気も良い行楽日和ですな。んで彼がお友達です。愛車というかおもちゃのロードスターは銀八号。大きな体で狭いシートに納まってました... 2008.04.05 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
Mercedes 250(W114) 塗装剥がし(その2) お昼休みにちと撮影。バンパー外すとこんなツラになります。む~ん、バンパー裏のパネルの腐食は凄まじいな。。。んで夜のガレージ作業。今日はラジオまで持ち込んでヤル気満々。昼間の内にホームセンター行って仕入れたCNSベベルのパチもんみたいなの2種... 2008.04.04 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 塗装剥がし(その1) とうとう不動状態に戻ったベンツ君。次動くのは一体いつになることやら?やはりモールが無いと締まらない外観になります。お昼休みに大量のタイヤ&ホイル積み込み。ハイエースの夏用ホイルセット1組と新品タイヤ1組とベンツ君の鉄ッチンセット1組です。週... 2008.04.03 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) パンドラの箱 今日も午後出勤でベンツ君引きずり出す。最近調子も良いのでコレといってネタが無いが、ソロソロ板金修理に本気で取り組まないと購入した塗料その他が無駄になってしまう。。。一番酷いと思われるのは左リアフェンダーからテールにかけて。どうもこのパネルの... 2008.04.02 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 快調♪ 午後からベンツ君で出勤です。今日も雲行きが怪しいのですが、天気予報では上り坂のハズなので。。。先日オイルを交換したところなので念の為始動前にレベルチェック。見難いけどアッパーレベルよりチョイ下なのでOKOKです。交換したてだけあってオイルも... 2008.04.01 Mercedes 250(W114)クルマ
日常 よりによって・・・ 昼休み前に携帯に入電。『佐川急便ですがぁ~』っていつもの佐川のオッチャンは意地でも家人を探してくれるのですが、どうやら地区担当者が変わったのか?ソレとも臨時なのか?要領を得ない。仕方ないので15分ほどしたら帰宅する旨伝えて電話を切る。帰宅す... 2008.03.31 日常
クルマ タイヤ交換 本来であれば注文(落札)してたハイエースの夏タイヤが来てから交換する積りだったのですが、木曜晩に送り先連絡したところなので未だ届いてません。仕方ないので奥様の軽自動車とお義父さんの軽トラのスタッドレスを夏タイヤに交換します。軽は文字通り軽く... 2008.03.30 クルマ
クルマ 土曜日ですが・・・ 月末なので出勤日です。昼休み明けにクルマ屋さん覗きに行くともぬけの殻でした。GT-Rのヘッドカバーの塗装落としてバフ掛け最中みたい。この32のGT-Rですが、以前もご紹介の通り、N1スペックでエンジン組んで500馬力オーバーで作成中。ヘッド... 2008.03.29 クルマ
Mercedes 250(W114) 平和だぁ~。 昨夜仕事帰りに恐ろしく遠回りして帰りました。んでもって某所にアップしたショックのインプレでも。。。『自動車専用道路ではインター進入路からその効果を感じました。今までは一定速度以上になると意図的にブレーキ掛けてやらないと車体姿勢が不安定になっ... 2008.03.28 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) リアショック交換 またまた昨夜の作業です。とりあえずリアショックの頭が何処に出てるのか知らなかったので探す。トランクの奥深くに丸いキャップにカバーされてトップボルトが隠れてました。リアシート裏でなくてヨカッタ。。。モノが見付かったのでトランク内に入ってる雑多... 2008.03.27 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 左前足・ステアリングダンパー交換 今日の日記も昨夜の作業からはじまります。昼休みにトップボルトを緩めておいたのと、2度目の作業と相まってサクサク作業が進みます。タイヤ外して一気にショックを抜いてしまう。もぬけのカラですが。。。昨日書いてた荷締めベルトはこの緑のベルトです。今... 2008.03.26 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 右前足交換 昨夜の事です。。。夜帰宅するとやはり既にブツが届いてました。開梱して注文部品がちゃんとあるか内容物の確認する。とりあえずお家に入って夕食&子供の世話を焼いて片付いてから久々の夜のガレージ作業です。早速前を持ち上げてウマを掛けます。古いショッ... 2008.03.25 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) コイル交換 今日は久々に昼休みのクルマ弄り。点火コイルをBOSCHの0.7Ωのに交換してみました。元々神戸の某114海苔の方に譲ってもらったブツです。特に意味は無いのですが、030品番のハイパワーコイルは温存したかったので、貰い物の対応車種不明のコイル... 2008.03.24 Mercedes 250(W114)クルマ