TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) アンカー取り付けと上塗り修正の続き 先日オークションで落札したシートベルトマウントアンカーが届きました。定形外郵便で福岡からの発送だったのですが、送料¥240でも中1日で届くとは・・・。念の為シートベルト側のボルトと合わせてみます。OKOK。シートベルトマウントアンカーに穴追... 2008.06.05 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
Mercedes 250(W114) 上塗り修正 梅雨に入り日和を見ていつでもクリアーが吹けるように先日塗った上塗りの肌を整えておく。タレとミストの飛びさえ無ければ要らない工程ではあるのだが仕方ない。昼休みに試しに#1000に当てブロックスポンジ付けて水研ぎしてみると、下地が出ることも無く... 2008.06.04 Mercedes 250(W114)クルマ
日常 体調崩す ちと寒暖差の激しい日が続いたので体調崩したみたいです。仕事は何とか出てますが今日もさっさと床に就く。中砥ぎ済ませて天気が良い日に一気にクリアー仕上げ出来る様な状況にしておきたいところだけど。。。まぁ今週は微妙な天気が続くみたいだからいいか。 2008.06.03 日常
TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) シートベルトアンカー お昼休みに一昨日頓挫したハイエースのリアシートベルトのアンカーボルトを探しに行こうと計測。11mm!どういうこっちゃ???ちと調べてみると『7/16-20UNF』ってインチサイズの細目の規格みたい・・・こんなのそこらで売ってるのか???ベン... 2008.06.02 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
Mercedes 250(W114) 上塗り 朝5時起床予定が2度寝して6時過ぎ起床。。。既にお義父さんとお義兄さんで田植えが始まってました。。。メイン作業はお二人に任せてパレットの洗浄や田植え機への苗のセットをします。9時過ぎには田植えも終わり10時過ぎには全ての片づけが終了しました... 2008.06.01 Mercedes 250(W114)クルマ
TOYOTA ハイエース(LH113/LH119) 後席3点シートベルト 明日6月1日から後席シートベルトの着用が義務化されます。ま、ウチのハイエースはバンなので必須では無いのですが、3点シートベルト装着しておくとチャイルドシートの取り付けもやり易いしイロイロ利点もあるので前々から取り付けようと思ってたのでこの機... 2008.05.31 TOYOTA ハイエース(LH113/LH119)クルマ
Mercedes 250(W114) 下地仕上げ 今日は風が強いものの気温もそんなに上がらず塗装の条件には悪く無い日だった。もうすぐ入梅というこの時期に下地塗装のやり直しが悔やまれる。。。結構眠かったが奮起して夜のガレージです。ってもう作業終わったあとの写真なんですけどね。。。#800で水... 2008.05.30 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 2歩さがる 昨夜は作業しなかったのだが、今日の天気を見てると微妙に塗れそうな感じでした。このまま天気が続けば明日には上塗り可能だったかも???やはりいつでも塗れる状態になってからお休みするべきだったとチョット反省。。。先日ドアハンドルが外れたのを契機に... 2008.05.29 Mercedes 250(W114)クルマ
日常 一回休み 今日は天気も悪いし塗装日程が延期となったので久しぶりにガレージ作業はお休み。奥様が借りてきたDVD観る。『ALWAYS 続・3丁目の夕日』前作には知り合いのオート三輪が出てたが今回はオファーがあったものの実現しなかったそうです。多分黒塗りの... 2008.05.28 日常
Mercedes 250(W114) チッピング塗装 昨日朝発注したチッピングコートが午後に届きました。もう少し早かったら昼休みに作業できたのに・・・とはいえ東京からの代引き発送なので、30時間掛からずに届く日本の物流事情の素晴らしさを改めて実感しました。夜早速ガレージで塗ります。昨日のマスキ... 2008.05.27 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 塗装に向けて 週末に問い合わせてたチッピングコートの販売店から回答があったので早速購入の旨連絡を入れる。即日出荷で明日には届くようです。モノは上塗り可能な凸凹タイプの白。某02な方が使ってたので指名買いだったりします。昼休みいつものクルマ屋さんへ行って塗... 2008.05.26 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) Aピラーモール取り外しとボンネット下地再研磨 今朝はスゴイ雨と雷だった・・・みたい。寝てて気付かなかったのよ。。。今日は昼過ぎになって天気は回復したものの、グチャグチャの公園で遊ばせる訳にも行かないので、子供連れて近所のスーパーに買い物に出掛けたぐらいです。相変らず引き篭もり状態ですな... 2008.05.25 Mercedes 250(W114)クルマ
日常 退屈。。。 週末ではあるが上の子が昨日まで熱があったので出歩く訳にも行かず家でゴロゴロ。久々にユックリ出来たが一日家に篭るのも何だかなぁ~。。。午前中一杯天気が持ち応えてたので塗ってもヨカッタかな?とも思うがチッピングコート未処理なので致し方ない。今日... 2008.05.24 日常
Mercedes 250(W114) ボンネット下地修正 お昼休みにボンネット確認するとクレーター多数発見。ペイントマーカーでしるし入れていくとエライ事になってしまいました。。。一部拡大してみるとこんな感じ。。。余りの数の多さに諦めようかと思ったものの、夜奮起して水研ぎしました。ペイントマーカーの... 2008.05.23 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) マスキング 今日は夏日で暑かった。。。夜のガレージは涼しいんだけどね。まずは昨夜サフ吹いたところの研磨。#800と#1000で水研ぎします。フェンダー上部も同じく研磨その後本日のメイン作業マスキングに移ります。今回は扉はそれぞれ個別にマスキングし、屋根... 2008.05.22 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 小補修 予定通りのお昼休み作業。昨夜見付けてた小さな凹もついでのついでにラッカーパテ乗せておきました。チューブ入りの1液タイプなので気楽に出来ます。昨日盛っておいたパテを電動オービタルサンダーで削ります。ま、こんな感じ。んで1液スプレープラサフ塗っ... 2008.05.21 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 水砥ぎ(#1000) ソロソロ本気で上塗りの段取りを考えねばいけない頃になりました。以前一通り道具を揃えるべく安物塗装機器を買い漁ったのだが、上塗り用にやっぱり良いスプレーガンを買っといた方が良いのかどうか?今更迷ってます。既に持ってるのはサフ吹きに使った出所不... 2008.05.20 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 水砥ぎ(#800) 今夜から水砥ぎ作業に入る予定なので、昼休みの内に昨日盛ったポリパテを研いで1液プラサフスプレー塗っておく。とりあえず目立たなくなったのでヨシとしましょう。んで夜のガレージ作業。難航すると思われた水砥ぎではあるが、結局車体一周回って終わってし... 2008.05.19 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 吉野レトロカーフェスティバル 今日は先週お邪魔した友人宅に行こうかと思ったが、先方用事の為敢え無く撃沈。仕方ないので吉野川の河川敷で開催されてるクラッシックカーミーティングを見に行く事にする。事前エントリーでエントリーリスト見てたのだが、いまいち興味をそそるクルマが無か... 2008.05.18 Mercedes 250(W114)クルマ
Mercedes 250(W114) 粉を洗い流す 久々にベンツ君のエンジン掛けてガレージ外に放り出します。今日は快晴、絶好の塗装日和なんだけどなぁ~。。。車体には袋状の部分も多いのでモール取り付け用のブッシュ穴には養生しておきます。コレで心置きなく水をぶっ掛けれます。んでゴシゴシ洗車。今回... 2008.05.17 Mercedes 250(W114)クルマ