引き続き今日もスプリンターの作業です。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
昨日点火周りのケーブルの断線を疑って配線自体の交換したのですが、まだ試して無いデスビ配線の入れ替えを試したのがエンジン始動せず。ちなみに毎度の事ですが、1日置いたら初爆だけあるんですよね・・・多分シリンダー内に生ガスが残ってるんでしょね。
サーキットオープニングリレーを入れ替えるも始動せず。
借り物ECUに交換しても始動せず。
最後の手段にケーブル出して来ました。
こうなったコイルのマイナス端子とECUのIG端子を短略してしまいます。
カプラーの後ろから挿し込んで、
ECUにセットしても始動せず。さすがにコレなら始動すると思ってたのに落胆が半端無いです。。。
試しに借り物のECUにも交換しましたが、やっぱりダメでした。。。
ホントに火が飛んでるのか?とプラグ繋いでみたけど普通に火が飛んでました。
うん、打てる手はすべて打った積りです。
もう詰んだ。残る道はキャブレター仕様にするしか無さそうです。。。
コメント