PWC

キャブレター洗浄

今日もお昼休みは保管場所です。今日もコイツのお相手。外れたキャブレターを洗浄しようかと思います。1個ずつやれば間違いも無いかと。。。という訳でバックヤードの机の上をお片付け。んで照明用に投光機のブラケット探したのですが見付からず。結局梱包し...
日常

両頭グラインダーのコンセント

今日もお昼休みは保管場所です。先日ホームセンターへ行ったついでに200V20Aの4芯コンセント買って来てました。という訳で1200XLの方もキャブレターが外れてひと段落したので、コイツにコンセント取り付けします。3相200Vなんですが、アー...
PWC

キャブレター摘出完了!

今日もお昼休みは保管場所です。本日の持ち物はクロウフットレンチとコの字レンチ。当然ながら本日のネタもコチラです。。。まずは数日間取り付けたままだったケーブル給脂装置?が邪魔になりそうなので撤去します。コイツのお陰で格段に動きがスムーズになり...
日常

慰安旅行2015 南知多(2日目)

結局寝付けたのは3時前。ゴソゴソと誰かが荷物を漁る音でお目覚め6時前。3時間睡眠って。。。起きて早々お風呂に行って着替えてから朝ごはんです。昨日今日とスゴイ勢いで体重が増えてるかと。。。(汗)そして宿を出発し最初の目的地である市場へ。干物を...
日常

慰安旅行2015 南知多(1日目)

今年も慰安旅行の日がやって来ました。世の中的には個人主義が横行して?敬遠されがちなモノみたいですが、ウチの会社は意外と皆楽しみにしてるんですよね。という訳でバスに揺られていざ出発!途中伊賀上野ドライブインで小休憩を挟み、、、ってココって大内...
PWC

チョークワイヤーが・・・

今日もお昼休みは保管場所です。そして今日のお相手もコチラです。今日のネタはチョークワイヤーの固着です。キャブ側のワイヤーを遊ばせるべく、ブラケットからワイヤーを外します。んでグイッとノブを引くとチョット動きました!その後隙間からCRC吹き付...
PWC

ステアリングワイヤーの給脂

今日もお昼休みは保管場所です。当然ながらコイツの作業。最近暖かくなって来たし、新しいオモチャにモチベーションも上がってます♪ちなみにキャブレターの養生はペーパータオルをこんな感じに突っ込んでるだけです。要は上で分解作業してるもんだから、ゴミ...
PWC

エアクリーナーBOXの取り外し

昨日発注したシェーバーがもう届きました。東京から発送でAM中着なんですね。独製を期待したものの残念ながらチャイナ製でしたが、とりあえず明日から使えるよう充電だけ済ませておきます。今日もお昼休みは保管場所です。当然ネタは昨日に引き続き1200...
マラソン

Blog趣旨が変わった分のみ移行します

とりあえずは「マラソン」カテゴリのみ移動。→ リンクの日々是道楽2よりどうぞ。って誰も興味無いか。。。
PWC

リバースケーブルの修復

今日は朝から雨の予報だったのでランはお休み。ホントはポイント練習の日だったんで、ガッツリ走る積もりだったんですけどね。。。自宅の電動髭剃りの網刃が破れて朝から血まみれになったのでとうとう買い替える事にしました。○BRAUN FLEX XPI...
PWC

Newcomer!!!

急遽お届けモノが、、、船台を空けるのに750sxiを急いで下ろします。ユニックあるとラクだなぁ~。。。底には小さな穴が空いてます。要補修!という訳で新たに1200XLが仲間入りしました。毎度ありがとうございます!>某R氏TLからすると10年...
日常

環境整備

今日もお昼休みは保管場所です。着いて早々コペン君は移動。今週は暖かくなって来たのでコペン君に乗ろうかと思います。ココは先日掃き掃除出来なかったのでキレイに掃いときました。そして半自動のケーブル&ホースのネジレを取ってワイヤー給送機を置く周辺...
マラソン

つなぎの練習(7キロ:キロ6分ペース+WS4本)

今朝は5時半起床でランニング。心拍管理はせずにキロ5分40秒~6分ペースで走りました。淡々と走るのもアレなので、途中WS(ウンドス・プリント)を4本ほど混ぜ込んで走りました。お陰で今日は坂道が微妙にラクに感じました。単調な練習もこういう変化...
日常

御坊へ

今日は朝からお出掛け。久々に高速道路使ってやって来た先は和歌山県日高郡にある川辺西小学校体育館です。夏休みの自由研究の展示があるので遠路はるばるやって来た訳です。県下の小学校・中学校から選出された自由研究レポートが館内に掲示され、自由に見る...
マラソン

ポイント練習(16.6キロ:キロ5分ペース)

今日はイロイロ予定があったので午後からランニングしました。橋本市街をぐるっと一周。16.6キロコースです。キロ5分を意識して走ったのですが、さすがに坂道ではキロ5分30秒ぐらいまで落ちます。。。ソレでもトータル平均で何とか辻褄合わせることが...
日常

ストッカーの設置

先日走った大阪ハーフマラソンの完走証と記録証が送られて来ました。記録証ってのは陸連登録してる人に対するサービスみたいです。でも公式記録としてはネットタイムが採用されるんですね。。。子供等をスイミングに放り込んでる内にオートバックスにてETC...
日常

両頭グラインダーの移動と掃除

今日もお昼休みは保管場所です。今日はこの辺片付けます。両頭グラインダーですが、元々奥のブレーカー増設したところに持って行こうと思ってたのですが、削りカスやゴミが出るの必至なのと、常設で使うほど使用頻度も高くないって事で、スーパーハウス手前に...
マラソン

つなぎの練習(7キロ:キロ6分ペース)

今朝は5時半起きでランニングしました。キロ6分、最大心拍148bpmを目安に7キロ走りました。かなり余裕があるので『こんなんでトレーニングになるのか?』と疑問にもなるけど、暫くこのペースでやって行ってみる事にします。3/8に15キロですが岩...
日常

ようやくテスト

今日は休養日にしたのでランはお休み。でも何だか走るペースが落ちると能力が低下してるんぢゃないか?と心配になります。とりあえずスグには答えが出ないだろうから、今のやり方を数ヶ月続けてみる事にします。お昼休みは保管場所へ。比較的キレイではあるの...
日常

高野山へ

今日は奥様のお母さん。私からすると義母にあたる方の命日なのでお墓参りにやって来ました。確かウチの父親の誕生日だったと思うのですが、ソレはソレでまたの機会に。。。午後から高野山へお出掛け。大門近くになってようやく雪が目に付くようになりました。...