マラソン

つなぎの練習(8.5キロ:キロ6分ペース)

今朝はユックリ7時起きでランニング。この時期明るくて少し寒さもマシなだけでシアワセです。今日はユックリ30分程度・・・と思ってたのですが、結局いつものコース走っちゃいました。キロ6分で心拍最大148を目安に走ったのですが、心拍計が肌との接触...
日常

電源接続

今日のお昼休みは保管場所へ行く前に元養鶏場の鶏舎の一角へ。ココには今は使われてないのが明確な配電盤があるのよ。他もほとんど使われてないのですが、場所的にブレーカーとか取り外すにはハシゴが要るので、ココのが優先的に剥ぎ取られて行きます。という...
マラソン

ポイント練習(8.5キロ:キロ5分ペース)

今朝も5時半起きでランです。昨夜の内に雪が降ったみたいでコンクリートや土の部分は薄っすらと積もってますが、道路は端の方だけ薄っすら積もってるだけだったのでランニングには特に問題無し。気温も昨日よりは少し高いかな?と言っても0度前後でしょうけ...
日常

配線接続

今日もお昼休みは保管場所へ。先日ホームセンターにてビニールテープも買って来たので、今日は溶接機の電源配線の接続をするとします。3相動力電源なのですが、銘盤に奥からU、V、Wと書かれてます。とりあえずネットで調べた資料に従ってU-赤、V-白、...
マラソン

つなぎの練習(7キロ:キロ6分ペース)

今朝は5時半起きでランでした。カメラの感度が高いので明るく写ってますがヤッパリまだまだ夜明け前で暗いです。。。今日は休養明けの『つなぎの練習』という事で最大心拍を148に設定し、キロ6分を目安にユックリ走りました。週末の30キロペース走の疲...
日常

炭酸ガス調達

今朝ガレージに下りると猪が解体中でした。今日で5連荘だっけか。。。(汗)先日買って来たストッカーも既に設置が終わってました。この調子だとコイツも早々に埋まってしまいそうなヨカン。どうにかして猪肉をさばくルートを開拓せねば。。。午後からちとお...
TOYOTA bB(NCP31/QNC21)

ホイルナット交換

兼ねてから懸案だったbBのホイルナットなんですが、、、純正ナットがトヨタ独自?のワッシャー付きナットでしたので、冬用タイヤの入った鉄ッチンを装着する際あり合わせのナットを使ってたので統一性が保たれてませんでした。しかもこの状態で2シーズン過...
マラソン

30キロペース走

今日はユックリ7時過ぎ起き。折からの寒波で日は出てるものの未だ氷点下です。。。とりあえず今日は距離走する積もりなので、あまり高低差の無い川沿いまで下山し、子供の通ってるスイミングスクールの駐車場にクルマ置いて走る事にしました。トータル30....
日常

配線捜索

今日のお昼休みはまず工場裏の廃棄品置き場へ。昨日敷設した電源線はブレーカーを介して溶接機本体に接続するのだが、溶接機とブレーカーを接続する適当な線材を見繕いに来ました。元の電源線よりは少し細めですが、容量的には十分な線材が見付かったので持っ...
日常

電源配線

今日もお昼休みは保管場所です。今日はこの辺片付けようかと思ったのですが、ストックのケーブルが3芯か?確認しようと下ろして来たついでに、溶接機用に電源の配線を取り回す事にしました。現在コンプレッサーのところに落としてる電源を分岐させ鉄骨のブレ...
日常

配置変更

今日もお昼休みは保管場所です。先日某R氏が届けてくれた半自動溶接機をまずは移動します。角材切ってパレットにコースレッドで留めてパレットから落ちないよう輪止めにしました。んで重量ラックを少し移動し、空いたスペースに設置・・・と思ったのですが、...
マラソン

朝ラン

ちと内容的にアレなので、今日はカテゴリ分けして記事にする事にしました。今朝は5時半に起きてランニング。未だ例の本は読み終えてないので、新たなトレーニングメニューは未完成のままです。とはいえソノママだらだら過ごす訳に行かないので、とりあえず1...
HONDA エリシオン(RR2)

ポチガー取り付け(その2)

今日もお昼休みは保管場所です。昨日ドアハンドルを外してた車体はこのようにマスキングしてました。結構な大穴空きますからね。。。ポチガーを組み込んだドアハンドルを取り付けようと思ったら、穴の周辺が汚かったので汚れを拭き取ってWAXで磨いときまし...
HONDA エリシオン(RR2)

ポチガー取り付け(その1)

今朝は5時半起きでランしました。さすがに昨日の暴飲暴食はどうにかしないとね、、、日の出も多少早くなって来ました。休養明けでも42分台。ナカナカ走れてます。でもソロソロ真面目に今後のトレーニング方針決めなきゃね。3/8の岩出マラソンまで1ヶ月...
日常

青空市場

今日は朝から走る積もりだったけど寒くて起きれず。ま、単にダレてるだけですけどね。。。お昼前に発泡スチロールの箱積んでお出掛け。目的地は泉佐野の青空市場です。着いて早々お昼ご飯。オススメは魚の天ぷら定食みたいです。待ってる間余りに寒くて、子供...
日常

救援要請

今日は土曜日ですが出勤日なので5時半起床でランしました。珍しくこの時間から16.5キロ走破。コレで1月も250キロ走った事になりました。月間250キロ走破の帳尻合わせとはいえ、我ながら朝っぱらからよく走ったもんだ。。。今日は吹雪いたり晴れ間...
日常

炊飯器

今朝は雪予報だったのだが、5時半に起きてみると冷たい雨だったのでランはお休み。大阪ハーフが終わってからダラけてるなぁ~。。。昨夜炊飯器が壊れたそうで、朝になって奥様から電器店へ持ち込む旨頼まれました。そーいや電動シェーバーの替刃も欲しかった...
HONDA エリシオン(RR2)

WAX掛け(その2)

今朝は今シーズン最強に寒かったみたいです。えぇ、起きずにランニングお休みしましたので知りませんよ。大阪ハーフが終わってからモチベーションは急速に低下しております。。。お昼休みは保管場所へ。今日もコイツのWAX掛けです。どうしても雨が降るとバ...
HONDA エリシオン(RR2)

WAX掛け(その1)

今日は久々に(と言っても2日休んだだけ)5時半起床でランしました。いつものコースを走ってると、暗闇の中、前方に人影が横切ったので、オンコースだし追い掛けてみることに。500mほど走ったところで追い着いたので挨拶を交わしてソノママ走り去る。結...
日常

FTTH

Fiber To The Home(ファイバー・トゥ・ザ・ホーム)または略してFTTH(エフ・ティー・ティー・エイチ)とは光ファイバーを伝送路として一般個人宅へ直接引き込む、アクセス系光通信の網構成方式のことである。また一般個人宅に限らず、...