PWC ウォーターボックス仕上げ 今日は朝から子供連れて耳鼻科へ。親子揃って花粉症なのです。子供は軽い風邪を併発ってのもあったのだが、このクスリの量は一体。。。(汗)処方箋も2ページに跨ってるし、、、一応症状に応じた処方であるのは間違いないみたいなのだが、やっぱ乳幼児医療が... 2012.03.28 PWCその他乗り物
PWC ウォーターボックス補強 今日もお昼休みは保管場所で過ごします。先週末某Roberts氏のトコ行ってアレコレ話してたのですが、お友達から貰ったシングルが一台あるのを思い出し、今年はコレも動かせるようにしよう!という事になりました。懐かしの650SX。いまとなってはX... 2012.03.26 PWCその他乗り物
PWC ウォーターボックス修理の続き 今日は家族で関西サイクルスポーツセンターへやって来ました。入場タタ券に釣られてやって来ましたが、結局何するにも金が要るので日券買うという、タダ券商法に引っ掛かった感アリアリな感じでした。ま、テーマパークとしては安めの設定なんでアレですけど。... 2012.03.25 PWCその他乗り物
PWC ワイヤーロック 今日もお昼休みは保管場所で過ごします。相変わらずのTLイジリ。。。直してんだか壊してんだか!?とりあえずマグネットローターのセンターナット締めてジェネレーターカバーを取り付けて後はオイルポンプを装着するのみとなりました。とは言ってもオイルポ... 2012.03.23 PWCその他乗り物
PWC 半月キー 今年は花粉症の症状がかなり顕著に出てるので、朝から急遽病院へ行って来ました。クスリが合うかどうか?解らないのでとりあえず1週間分処方されました。点眼の目薬とのど用の抗生物質と鼻用の漢方と症状ソレゾレに個別のクスリが。。。しかしまた1週間後に... 2012.03.22 PWCその他乗り物
PWC 開腹 休日明けの最初の仕事はヤフオクで叩き売ったBMWのアルミの発送です。山形県まで飛んで行きます。お昼休みは保管場所へ。BMWのホイルは4本セットで販売。送料負担のみで2本オマケ(うち1本歪みあり)しても良いと言ったのに要らないそうで、またまた... 2012.03.21 PWCその他乗り物
PWC ウォーターボックス 今日もお昼休みは保管場所へ。風は強いけどこの場所は3方壁に囲まれてるので吹き込む事も無く暖かい平和なお昼休みです。んで先日エンジンが掛からずバックファイヤーした事を某菊蔵君にお話したところ『ウォーターボックス割れてるかも?』との事。。。う~... 2012.03.19 PWCその他乗り物
PWC エンジン始動!・・・せず(涙) 今日もお昼休みは保管場所へ。一通りの移植作業は終了したので、今日はエンジン掛けてみたいと思います。まずはオイルタンクからオイルを少々抜きだいたい500ccぐらいかな?今度はガソリンをタンクから抜き抜いたオイルと混合してガソリンタンクに戻しま... 2012.03.16 PWCその他乗り物
PWC オイルライン交換 昨日注文したチェックバルブ他が午前中の便で届きました。出荷元が大阪の大東鶴見界隈と思われるので、鴻池新田にある佐川急便のセンター近くってのは解るのだが、15時を過ぎての注文なのにこの到達時間とは凄すぎる!!!しかも先払い(銀行振込)で振込時... 2012.03.15 PWCその他乗り物
PWC とりあえず完成 今日もお昼休みは保管場所へ。今朝は寒かったけど良い陽気で暖かくなって気分的にも心地良いです。今日の作業は昨日に引き続き電源BOXの入替です。外すのが面倒な防水カプラ×3一応精密ドライバー持参でやって来ました。意外とアッサリ攻略。無事外れてヨ... 2012.03.14 PWCその他乗り物
PWC 折り返し地点 今日もお昼休みは保管場所へ。電源BOX内部で配線を組み替えるので、部品取り用の電源BOXも大量のネジを緩めて蓋を外します。手締めだから結構タイヘンだけど、以前締め込みにインパクトドライバー使ってネジの頭をかなり潰してるので仕方ないです。。。... 2012.03.13 PWCその他乗り物
PWC フライホイル外れた! とりあえず慰安旅行の2日間で2kgほど増量して帰って来ました。さすがに腹一杯食いまくるとこうなりますよね。週明け早々から節制した生活に戻します。。。という訳で本日の届きモノ『その1』ファンカーゴ用のレカロシート専用シートレールです。ウチの元... 2012.03.12 PWCその他乗り物
PWC 外れねぇ。。。 今日もお昼休みは保管場所へ。やはり作業するのにトレーラー上では背が高過ぎると感じたので、650SXが載ってる船台を使う事にします。一応元々この船台はTLと一緒に譲って貰ったもんなので載るには載るのよ。チェンブロで吊って船台を入れ替えます。と... 2012.03.09 PWCその他乗り物
PWC 部品取り 今日もお昼休みは保管場所へ。昨シーズン何度かエンジン始動不良でヒヤっとしたTLですが、根治すべくハーネスおよび点火系をストックのエンジンのに組み替えようと考えていました。さすがに冬場は寒くて細かい作業が出来なかったので、そろそろ暖かくなって... 2012.03.08 PWCその他乗り物
その他乗り物 最終確認 今朝起きると雪が・・・昨夜は雨音しかしなかったので、完全に油断してました。ま、雪が少々積もってたところでどうこう無いんですけどね。。。お昼休みは保管場所へ。昨夜の成果はこんな感じです。元々天井材とサンルーフのフレームが押し合いしてたのですが... 2012.02.29 その他乗り物トレーラー
その他乗り物 ウッドレーンの調整(XP編) 先日から検討してる自宅PCの更新ですが、自分用のPCが果たして必要なのか?というところに立ち戻ってます。自宅でやるのはメールチェックとブラウジングぐらいで、最近の母艦は専らDVDバックアップマシンとデジカメデータのファイルサーバーと化してま... 2012.02.28 その他乗り物トレーラー
その他乗り物 ウッドレーンの調整(TL編) 今日もお昼休みは保管場所へ。雪まじりの突風が吹いてるけど3方壁に囲まれてるココは寒さもまだマシな部類です。まずはウッドレーンの幅を決めるべくTLの幅を計測します。んでウッドレーンの幅が同じぐらいになるように調整します。重心を低くしたいので出... 2012.02.27 その他乗り物トレーラー
その他乗り物 ウッドレーン(2本目)完成 今日は上の子が朝からお腹痛いとの事でAM中会社休んで一緒にいました。お昼頃には復活してご飯もモリモリ食べたので、午後から学校に送って自分も出社する事に。出社早々前々から頼まれてた仕事を片付けにウチの倉庫の一番奥に。ココは普段自分がいる事務所... 2012.02.24 その他乗り物トレーラー
その他乗り物 ステー取り付け お昼休みは一旦自宅に戻って昨夜まで作ってたウッドレーンと工具やショートパーツを積んで保管場所へ向かいます。今日はトレーラーにステーを装着しウッドレーン側に取り付けるステーの位置決めをします。早速ですが、やはり1本目に作成したウッドレーンとは... 2012.02.23 その他乗り物トレーラー
その他乗り物 布貼り お昼休みは自宅ガレージに戻って作業します。先日既に買ってたのですが、ウッドレーンに貼る布ってのはこんなのです。製品名は『パンチ1帖用』となってます。薄い化学繊維のカーペットといった感じですかね。コイツを縦に4等分します。折り目付けてカッター... 2012.02.22 その他乗り物トレーラー