PWC 日本海! 今朝は朝4時半起床で5時半出発です。前回より30分ほど遅い出発です。やっぱり交通量は少し多い!?太陽がジリジリ照り付けて来ます。今日も暑くなりそう。。。という訳で途中スーパーで買出し済ませて現地到着9時過ぎでした。既に日差しが痛い。。。今回... 2013.07.28 PWCその他乗り物
PWC 復活! 朝から保管場所へ行ってバッテリーとキャブレターを下ろしておきます。灼熱地獄の車内でガソリンが気化した日にゃ目もあてられませんからね。。。そしてお昼休みにキャブレターの組み込みを済ませ、念の為プラグコードの先端を1cmほど切って新しい部分を出... 2013.07.27 PWCその他乗り物
PWC キャブレターの確認 今日もお昼休みは保管場所です。昨日に引き続きコイツの作業。どうもボコついてキレイに吹けないのよね。。。ネットで750sxiの京浜キャブレターのセッティング表拾ってきました。搭載状態ではさすがに弄れないのでキャブレター外します。一応京浜のキャ... 2013.07.26 PWCその他乗り物
PWC エンジン始動 今日もお昼休みは保管場所です。まずは昨日のパテが固まってるのか?確認しときます。きちんと固まってるっぽい。。。ちなみに屋根の継ぎ目部分にも盛ってたりします。こっちも大丈夫そうで何よりです。そして本題のジェットです。とりあえず750sxiにバ... 2013.07.25 PWCその他乗り物
PWC エンジン積み込み 今日もお昼休みは保管場所です。普段エアコンの効いた室内で仕事してるので、ココは居るだけで滝汗。。。今日は昨日の続きです。放っといても誰も代わりにやってくれないので、失意のままエンジン積み込み準備に取り掛かります。ジェネレーターカバーの取り付... 2013.07.23 PWCその他乗り物
PWC エンジン下ろし 今日もお昼休みは保管場所です。昼休み前にザァーっと中途半端に雨が降ったお陰で蒸し暑い。。。まずは昨日持って帰ってた荷物を下ろすところから。使わなかったライフジャケットとかはソノママ吊っておきます。先日穴埋めパテを擦り付けといたジムニーですが... 2013.07.22 PWCその他乗り物
その他乗り物 車検 今日は朝から会社抜け出してトレーラーの車検へ。という訳で和泉の軽自動車協会です。今回は車幅が変わるので構造変更になりまが、計測だけで済むと思うので、サクサクっと終わらせて午後イチには戻る予定。と思って書類作って受付して貰うと『初年度登録が平... 2013.07.17 その他乗り物トレーラー
その他乗り物 車検準備 今日もお昼休みは保管場所です。本日のネタはコッチ。まずはXP下ろします。久々にカバー外したら汚い。。。やっぱチェンブロは必須ですね。このまま船台に下ろします。トレーラーですがぢつはバックランプが付いてなかったのよ。バックしないし特に不便はあ... 2013.07.16 その他乗り物トレーラー
PWC 出撃準備 今日は土曜休日なので、夕方子供のサッカー教室へ行くまではフリーです。という訳でいつもの保管場所へやって来ました。まずはシーズンオフでカバーを掛けてたTLをご開帳。各所に仕込んでた湿気取りを摘出しついでにハル内部を確認。特に蛇や鳥が巣作りして... 2013.06.15 PWCその他乗り物
PWC ドンガラ解体 長らく保管場所の片隅に放置してたコレですが、ソロソロ重い腰を上げて解体する事にしました。ペンキまみれついでに粉まみれになる覚悟が出来た・・・のか?(笑)まずはペンキの乾かないジムニーに積み込む。こういう時やっぱり荷台があるのは便利ですね。解... 2013.06.08 PWCその他乗り物
PWC ラッピング 今日もお昼休みは保管場所で過ごします。まずはXPをブルーシートでラッピング。ま、屋根付きの保管場所で雨風凌げるんで特に必要性は無いと思うのですが。。。ついでに前々から気になってたチェーンブロックを引っ掛けるところを作成。こんな感じになります... 2012.11.21 PWCその他乗り物
PWC 配置変更 今日もお昼休みは保管場所で過ごします。まずはTLのカバー外して入れるの忘れて片付けちゃったのよ。。。エンジンルームに2個とシート下に1個仕込んでおきました。そしてまたカバーを元通り掛けておきます。ちなみにコレ自動車用のカバーだったりします。... 2012.11.20 PWCその他乗り物
PWC 湿気取り 今日もお昼休みは保管場所です。ステアリング機構は最後のチェック済ませてトップのカウルを取り付けました。やはり数箇所ネジが馬鹿になって効いてませんでしたが、もう面倒なので良いです(笑)また気が向いたら考えましょう。。。そして買い置きの湿気取り... 2012.11.19 PWCその他乗り物
PWC カウル再補修 今日はお仕事お休みです。でも朝から病院・・・まだ風邪がスッキリ治らないのよ。。。帰りに保管場所へ寄ってチョット作業。いつもの接着剤でXPのカウルの補修作業します。割れたところは前回同様隙間に接着剤を充填して補強接着しました。埋め込みナットが... 2012.11.17 PWCその他乗り物
PWC カウル装着!? 寒い朝です。この辺もすっかり紅葉・・・というか散り始めてますね。。。お昼休みは毎度の保管場所へ。今日もXPのステアリング周りの作業です。ワイヤー根元ブラケット部分にてハンドルセンターを調整します。とはいえハンドルノセンターもだいたいだし、ノ... 2012.11.16 PWCその他乗り物
PWC ステアリングワイヤー組み付け 本日の届きモノ。謎の人が古いカーナビをくれました。残念ながらDVDは見れませんが、CD/MD/TUNERと外部入力/出力各1系統とバックカメラの入力のあるモニターとして使えるのでbBかプレオに取り付けてあげようかと思っています。お昼休みはま... 2012.11.14 PWCその他乗り物
PWC カウル補修 今日もお昼休みは保管場所で過ごします。昨日セットしておいた潤滑剤は全て落ち切ったみたいです。ま、大半は下のウエスに染み込んでるんでしょうが、多少なりケーブルに伝ってもらってる事を祈りましょう。実際昨日と比べるとかなりケーブルの動きは良くなっ... 2012.11.13 PWCその他乗り物
PWC ステアリングケーブル給脂 今日からアストロ君での出勤再開。やっぱりコイツの方がしっくり来る♪お昼休みは毎度の保管場所です。幸か不幸か?ヤフオクに出してたエスティマ・ルシーダの2ndシートも落札されず。次回の車検は定員元に戻して構造変更せず車検継続するとしましょう。つ... 2012.11.12 PWCその他乗り物
PWC ステアリング機構のグリスアップ 今日もお昼休みは保管場所で過ごします。ステアリングの動きが渋いので、ワイヤーをグリスアップしようとトップのカバーを取り外しました。意外と凝った造りで複雑なリンクを介してワイヤーの押し引きをするようになってます。ハンドルを左右に切りながら、セ... 2012.11.09 PWCその他乗り物
PWC テザーコード 今日もお昼休みは保管場所です。相変わらず風邪でグダグダ状態。。。昨日会社帰りにホームセンターでイロイロ仕入れて来ました。コードは高所作業で工具を落とさないようにする為のモノ。後はワイヤー用のカシメと自転車用ハンドルグリップです。ハンドルグリ... 2012.11.08 PWCその他乗り物