PWC

PWC

4TECのドライブシャフト挿し込み確認と新たな部品発注ミスが発覚

午後から嵐らしい、、、今日もお昼休みは保管場所です。今朝から曇天。午後からは激しく雨が降るそうです。春の嵐になるのでしょうか?そうなると桜は完全に散ってしまいますね。。。ジムニーの現状昨日止まったジムニーですが、朝からクルマ屋さんが来て確認...
HONDA Africa Twin(RD07)

4TECのインペラハウジングの組み立てと部品発注ミスの発覚

春の休日今朝は上の子を学校に送り込んで、その足で保管場所へやって来ました。早い時間から作業出来るのでタップリ時間があります。休みの日も早起きして活動すべきですね。冬眠明け気候も良くなって乗りたいけど時間が取れないので、とりあえずエンジン始動...
PWC

4TECのインペラハウジングの分解作業とウェアリング交換

残業今日は子供の塾のお迎えまでタップリ時間があるので、ジックリとebayで入手した中古ジェットポンプを分解しようと思います。淡水使用の艇から取り外したExcellent Condition!!!とあったのですが、件の爪が割れたヒューズカバー...
PWC

4TECのエンジンとジェットポンプの直進性の確認

春の陽気今日もお昼休みは保管場所です。久々に快晴で暖かい・・・というか暑いぐらいの陽気です。こんな日は芝生の上でお昼寝してたい。。。暫くご執心です今日も4TECの作業を続けます。昨日エンジンマウントを交換したので、今日はレーザーレベルでポン...
PWC

4TECのエンジンマウント交換

ようやく荷物が到着!通関で5日ほど足止め食らってたのですが、昨夕から突然荷物追跡が動き出し、今日の昼前に自宅へ配送されました。思いのほかコンパクトに梱包されててビックリ。きちんと全て入ってるのか???とりあえず輸入消費税云々で¥5k近く取ら...
PWC

狩猟用ジムニーのミッション載せ替えと4TECのウェイクポール検討

鋭意作業中昨夜からのマスターメンテは一通り無事に終わり、今朝から検証作業に入っております。このタイミングにしか出来ないメンテナンス等、まとめて片付けてるので、作業自体順調ですが、如何せん時間が掛かる&神経使います。。。ジムニー分解中その頃お...
Mercedes 200(W115)

4TECハッチダンパーの本設置と縦目ベンツのパテ研磨

暖かい・・・んっ、暑い!?今日もお昼休みは保管場所です。昨日に引き続き今日も暖かい一日。下手すると暑いぐらいです、、、タイヤが届いた着いて早々先日ヤフオクで買って届いたジムニーの新品タイヤをスーパーハウスの上へ。お義兄さんがリフト乗って来て...
PWC

PWC用トレーラーのウィンチの交換と狩猟用ジムニーの床補強完成

エイプリルフール今日もお昼休みは保管場所です。年度初めが週末と重なったので、久々に土曜日ですが出勤日となってます。例年通り気の利いた嘘もつけないので今日も粛々といつも通り過ごします。給油週末恒例bBとプレオにガソリン入れた余りがあったので、...
PC

狩猟用ジムニーの床補強続きとノートPCのCPU交換

本日の届きモノ(その1)自宅に届いたのを、お義父さんが会社に持って来てくれました。昨日届いてないかな?と一時帰宅したのを覚えてくれてて、急ぎかな?と思って持って来てくれた訳です。ありがたや~。中身はヤフオクで格安落札したノート用CPUです。...
PWC

4TECハッチダンパーの再検討と狩猟用ジムニーの荷台補強の続き

レーザーレベル先だって4TECのエンジンマウント崩壊に絡み、エンジンマウントを交換するに当たって、ポンプケースとエンジンの直進性をどう検証するか?と考えてたのですが、専用工具買うのもアホらしいし、お店に出すのはもっとアホらしい・・・という事...
PC

4TECのエンジンマウントと診断機用ノートPCでっち上げ

ノートPCのリユース実家で不要になり引き揚げてきたノートPCですが、何とかドライバーと診断アプリを入れ作動確認まで完了しました。USB接続のスキャナーも無事接続出来たので一応使えそうな感じです。ステータスのインジゲーターが緑になってスキャナ...
PWC

春の洗車祭りとジェット用のスキャナー確認

午後から雨の予報ですが、、、休日の日曜日、特に予定も無いのでゴロゴロしてたのですが、そうこうしてると奥様に邪魔者扱いされるので、かつての降雪や融雪剤でドロドロになったままのクルマを洗車することにしました。まずはbB自分のクルマはいつでも洗え...
PWC

4TECの冷却水漏れ止めとオイル上抜きのちに驚愕

肌寒い朝今日は仕事が休みなので朝から保管場所です。どうも暖かい日が続いてたので、朝から屋外活動すると寒いです。給油以前近所のバイク屋さんで仕入れておいたFUEL-1。いつものおまじないですが、4TECにも入れときました。引き続き20Lのみ追...
Mercedes 200(W115)

4TECのと縦目ベンツのパテ盛りとXPのVTSモーター

充電中朝会社に着くと昨日納車された管理部長のプリウスPHVが充電中でした。100V/単相200Vのどちらでも良いみたいですが、200Vだと数時間だけど100Vだと7~8時間掛かるそうです。PHVだと乗る時は出来るだけ電気で走るようにしないと...
PWC

4TEC ハッチダンパーの仮合わせとドライブシャフトの塗装

本日のお届きモノAmazonとAliExpressソレゾレ同日に別々の物を発注、即日発送されたのですが、Amazon経由のメーカー直販?の方が早かったみたいです。中身はガススプリング(20kg)です。縮めてみるとやはりかなり硬い。こんなん使...
PWC

4TEC ドライブシャフトベアリングと蛇腹の取り外し

花粉注意報発令中今日もお昼休みは保管場所です。今日は朝から花粉が多くて珍しく目薬&点鼻薬のダブルヘッダーでした。普段は鼻だけなのに、今年は目にも強烈に来ます。。。今日も今日とて、、、まだまだ作業が続きます。昨日ドライブシャフトを抜いたのです...
DAIHATSU コペン(L880K)

4TEC ドライブシャフトの抜き取り

春雨今日もお昼休みは保管場所です。今日は一日雨模様。春先なので大気の状態が不安定みたいです。昨日のお買い物堺のアストロ工具にて買った物です。8mm/10mmのレンチは¥120だったので買ったまでです。このサイズは使用頻度高いですからね。その...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツのサイドシル補修(再研磨&サフ編)

卒業式今日は朝から上の子の小学校の卒業式でした。長いようで短かった6年間。ついこの間入学した所だと思ってたのに、、、時の経つのは早いもんです。ともあれ無事に卒業出来て何よりです。花粉が凄い今日もお昼休みは保管場所です。卒業式が晴天に恵まれた...
PWC

4TEC 崩壊したインペラシャフトのベアリングが外れない、、、

また暖かい日が・・・今日もお昼休みは保管場所です。寒波も和らいでまた週末に掛けて穏やかな日々が続くようです。悩みの種目下一番の悩みの種になってしまった4TECのジェットポンプ回りです。部品は注文したものの、完璧に直るかどうか?微妙なところで...
PWC

4TEC ウェアリング交換・・・断念(涙)

冷たい雨今日もお昼休みは保管場所です。折からの寒の戻りで雨が降ってると思ったら雹でした。。。(寒)本日の届きモノUS在庫だったヤフーショッピング経由のお買い物が届きました。という訳で今日は4TECのウェアリング交換に掛かるとします。プラグや...