PWC YAMAHA MJ-1200XL のヤフオク出品準備 蒸し暑い・・・今日もお昼休みは保管場所です。相変わらずの梅雨空で、陽が差したと思ったら雨が降ったり止んだり。蒸し暑い一日になってます。。。ヤフオク出品準備昨日の今日でとっとと4TECのリバースケーブルの状態確認したいところですが、まずは4T... 2017.07.10 PWCYAMAHA MJ-1200XL(1998)
PWC 4TECの試乗テスト 日本海はDNSジェット海苔は朝は早い・・・のが定番ですが、今日は子供を朝クラブ活動に送り届けてからの出発です。天気は下り坂の予報なので、今日予定してた日本海はボツになりました。代わりに和歌山某所にて・・・同じ県内とはいえ近くは無いです。日本... 2017.07.09 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
Mercedes 200(W115) 出撃準備と縦目ベンツの改造妄想 また雨なんですけど・・・今日もお昼休みは保管場所です。梅雨らしい鬱陶しい天気が続いてます。今日も突然の豪雨・・・そんな予報無かったのに。出撃準備スーパーハウス前にエリシオンお尻から突っ込んで日曜日の日本海行きの準備の為、荷物を積み込んでおき... 2017.07.07 Mercedes 200(W115)PWCクルマ
PWC D.E.S.Sキーのカールコード交換(成功編)と4TECのマフラー詰め物増量 ようやく晴れた今日もお昼休みは保管場所です。関西でもこの辺は雨量もソコソコで落ち着きましたが、九州の方は未だ降り続いてるそうで大丈夫なんですかね?仕切り直しという訳で昨日仕事帰りにホームセンターにて買って帰りました。本日一番のロスはコイツを... 2017.07.06 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
PWC D.E.S.Sキーのカールコード交換(失敗編)とジャンプケーブルの修理 土砂降り今日もお昼休みは保管場所です。台風一過で晴れ渡る・・・と思ったら大間違いで、直撃した昨日より降雨量が多いってのはどうなってんだ???既にコチラは開店してたみたいです。。。探してたカールコード昨日は仕事帰りに100均にてカールコード2... 2017.07.05 PWCツール
Mercedes 200(W115) XPの始動確認と縦目ベンツのチョークワイヤー分解 何だこの暑さは!?今日もお昼休みは保管場所です。昨日~昨夜と暑かったのですが、今朝から強烈な暑さでエライ事になってます。今日の日中の最高気温は34度とかナントカ。。。VTS修理は諦めたとりあえずVTSは別の修理方法考えるとして、正規の修理方... 2017.07.03 Mercedes 200(W115)PWCSEADOO XP(1998)クルマ
PWC ジェットの出航場所探しと堺の自宅の除草作業 暑い中お出掛け今日は朝からお出掛け。本格的な梅雨の晴れ間らしく、蒸し暑い一日になりそうです。そして某所へ到着。事前にGoogleMapで確認してましたが、ナカナカ良い場所です。少し砂浜があり遠浅になってます。水のキレイさは・・・まぁソレなり... 2017.07.02 PWC日常
PWC XPのVTS修理(諦め編)とアクションカムの発注 今日も雨今日もお昼休みは保管場所です。梅雨らしく雨の日が続きますが、この梅雨は断続的に雨が降る事も無く、降ったり止んだりというかタマにザァーっと降る程度で、この辺りについては完全に降雨量が少ないような気がします。。。昨日の成果大の大人四人掛... 2017.06.30 PWCSEADOO XP(1998)デジタルカメラデジモノ日常物欲
Mercedes 200(W115) XPのVTS修理の続きと縦目ベンツのガラス入れ(断念編) 雨は止んだ今日もお昼休みは保管場所です。午前中の雨も止んで天気は上り坂らしいです。この様子なら今夜のマラソン教室も開催されそうです。ガラス交換準備昼過ぎにガラス屋さんが来てくれるそうなので、先に準備しておくとします。ゴムシールとアルミモール... 2017.06.29 Mercedes 200(W115)PWCSEADOO XP(1998)クルマ
Mercedes 200(W115) XPのVTS故障状況検証と縦目ベンツのガラス入れ準備 雨は止んだ今日もお昼休みは保管場所です。昨夜からショボショボ降ってた雨は午前中に止みました。久々にシッカリ降るかと思ったら、暫くは降ったり止んだりの日々が続くようです。トラブルシューティング昨夕ヒューズ切れを確認し交換したのですが、VTSを... 2017.06.28 Mercedes 200(W115)PWCSEADOO XP(1998)クルマ
PWC 4TECのオイルフィルターキャップの交換とXPのVTS修理(未完) 降らない梅雨今日もお昼休みは保管場所です。今週から本格的に入梅と覚悟してたのですが、晴天にはならないものの、思いのほか降らないので拍子抜けです。Oリングまずは昨日届いたオイルフィルターキャップの作業から。4TEC分化整備した時外した部品が入... 2017.06.27 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)SEADOO XP(1998)
PWC 4TECの忘れ物とXPの開封確認とD.E.S.Sキーの登録 涼しい一日今日もお昼休みは保管場所です。今日は一日曇り予報。蒸し暑くなると思いきや、意外と涼しくて快適です。何気に・・・特にやる事というか急ぎのネタも無いのですが、何と無く4TECを見回します。ハッチを開けてストレージボックスを抜き取ると、... 2017.06.26 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)SEADOO XP(1998)
PWC ジェット用トレーラーのウッドレーンの再調整 雨降りの日曜日今日は午後から保管場所へやって来ました。ようやく梅雨本番らしく昨夜から雨模様です。降ったら降ったで蒸し暑いもので、ヤッパリ以前のカラっと晴れた日々が懐かしく感じられます。蛇足の作業昨日4TECの排気漏れが直り、当面出番の無さそ... 2017.06.25 PWCトレーラー
PWC 4TEC排気漏れ問題に終止符 土曜作業日今日も朝から上の子を学校に送り届けてから保管場所へやって来ました。但し、今日は用事というか送迎が山盛りで、出たり入ったりの繰り返しの予定。いつものように連続してジックリ腰据えた作業は出来ません。というか、店開いたままココを離れる必... 2017.06.24 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)トレーラー
PWC 4TECの排気漏れ修理にグラスウールを挿入する 突然の報せ仕事中に学校から入電。上の子が体育の授業中に怪我したとの事。急いで市民病院へやって来ました。体育の授業でテニスをしてて、友人が放ったサーブのラケットが顔面に当たったそうです。怪我云々は二の次に、加害者にならなかった事にひと安心でし... 2017.06.23 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)日常
PWC ジェット用トレーラーのバウストッパーの入れ替え作業 またまた梅雨の中休み今日もお昼休みは保管場所です。梅雨の中休みとの事ですが、また暫く雨が降らないみたい・・・タマに雨が降るのが梅雨なのか?そもそもこうなると中休みでも無いんですけど。。。トレーラー作業今日は久々にトレーラー自体の作業です。先... 2017.06.22 PWCトレーラー
PWC 4TECの排気漏れ対策(悪あがき編) 暴風雨?ナニソレ???今日もお昼休みは保管場所です。昨夜から散々今日は暴風になるとの予報でしたが、蓋を開けてみれば総雨量合わせても10ミリ足らず。どうもこの辺だけ雨雲が避けて通ったみたいです。。。排気漏れ対策先日耐熱シール剤を塗った排気漏れ... 2017.06.21 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)その他デジモノ日常物欲
PWC 4TECの排気系入れ替えと中華ダイレクトイグニッション交換 本日の届きモノ先日mixiでコメント頂いてた高松の方からSC用のエキパイ(Jパイプ)と1次(左)マフラーが届きました。部品取り艇から剥ぎ取った余りだそうですが、こうしてわざわざ送って頂くのも手間なのに、見ず知らずのワタシ相手に有難い事です。... 2017.06.20 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)
PWC 4TECの排気漏れ再々確認と輸入部品の到着 本日のお届けモノ国際郵便をAM中に郵便局がお届け。もうイグニッションコイルが届いたのか?と思って開いたら噴霧器用にAmazonで買ったシールドバッテリーでした。1週間ほど先の到着予定だったのにエラく早く着いたのね。ebayで買ったジェットの... 2017.06.19 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)日常物欲
DAIHATSU コペン(L880K) 4TECのサービスマニュアルを熟読して排気漏れ対策を施す 感謝こうして素人丸出しの作業を恥ずかしげも無くBlogにアップし、リアルなお友達からアレコレ助言頂くのはモチロン、恥の上塗りでmixiのジェットスキーコミュニティーに投稿してると見ず知らずの方からも色々ご助言が頂ける訳で、今回の排気漏れに至... 2017.06.18 DAIHATSU コペン(L880K)HONDA エリシオン(RR2)PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)