PWC

PWC

トレーラーの車検準備(後編)

電子レンジあぼーん朝上の子を部活の試合に送迎してる際、奥さまより『電子レンジがボンという音と共に煙吐いて止まった」とLINEが入ったので、急遽電子レンジを買いに行く事になりました。いつもなら価格COMとかで調べて買うのですが、近所の家電量販...
PWC

トレーラーの車検準備(前編)

保安部品の作動確認今日もお昼休みは保管場所です。昨夕移動しておいたトレーラーですが、来週あたりにでも車検に持って行く積りなので、車検準備をしておくとします。まずは電装品の作動確認用の器具持って来てバッテリーと接続します。各ランプの作動確認。...
PWC

除湿機の設置と直圧式ブラスターの清掃

本日の届きモノAM便にてAmazonより届きモノです。モノは除湿機 800mlです。ま、ベルチェ素子方式なんでリンク先タイトルにある『部屋干し 衣類乾燥除湿器』ってのは到底無理として、とりあえず気温と湿度の液晶表示があって、作動してる事が確...
PWC

サンバー・トラックがやって来たとジェットの位置入れ替え

外観検査今日もお昼休みは保管場所へ・・・行く前に、お義兄さんが朝から積車で引き取って来たサンバー・トラックを見に来ました。 ぱっと見エンジンフードの左側がちと浮いてる!?荷台カバー付き外回りは多少凹みや錆はあるものの概ねキレイなもんです。見...
PWC

XPの写真撮影会と保管場所の採寸と中古レーシンググローブのメンテナンス

アシストグリップ今日は朝から奥さまの具合が悪かったので、上の子を学校へ送るついてに部品商へ寄って、サンバーの部品を注文しておきました。注文したのはコレ『アシストグリップ』です。運転席側には元々付いてるのですが、助手席側に付いて無いので、車高...
PWC

中古レーシンググローブの洗濯とXPの始動確認からの洗艇

洗濯日和今日もお昼休みは保管場所です。昨日届いたZCOOのレーシンググローブなんですが、このままオイルメンテするのはアレなので、一度キレイにクリーニングしてからメンテナンスしようと思います。 まぁソコまで汚れてる訳では無いのですが、消しゴム...
PWC

4TECの組み戻しとXPのオークション出品準備

残作業今日もお昼休みは保管場所です。まずは昨日の作業の続きから。とりあえずエンジンマウントの締め付け確認済ませてからシートベースをきちんと組み付けました。コレでビルジも減れば良いのですが、、、ダメならビルジポンプ取り付けるか!?撮影会引き続...
PWC

4TECのエンジンマウント調整

オイル調達もAmazonでいちおう2りんかん行った時もチェックしたのですが、正直オイルはどうすっか?決め切れなかったのよね。オイルフィルターの適合調べるのも何だか億劫だったし、、、結局のところオイルは『Castrol POWER1 4T 1...
PWC

4TECのプラグ周りのメンテナンス

忘れ物今日もお昼休みは保管場所です。二日間降り続いた雨もようやく止んで晴れ間が出て来ました。さて、今日は何しようかな?と4TEC眺めてるとフロントストレージボックス下に乾燥剤仕込んでたの発見しました。撤去するついでなんで、防錆目的にハッチダ...
PWC

4TECのシーズンインメンテ

脱力今日もお昼休みは保管場所です。怒涛?のGWも終了してイロイロ片付いたお蔭で、日常に戻るのに少々時間が掛かりそうですが、休み中出掛けるとアチコチでジェットを積んだトレーラーとスレ違ったので、ソロソロ真面目に出撃準備しなくてわ・・・と思い始...
PWC

4TECの忘れ物取り出しと再梱包

秋晴れ!遠くのお山も色付いて来て、秋晴れの青空に映えるようになりました。今日もお昼休みは保管場所です。朝晩冷え込むけど晴れれば日中は快適です。モバイルバッテリー昨日梱包済ませた4TECですが、早速カバー剥がされました。。。 取り出したのはコ...
PWC

4TECの冬眠準備(完了編)

寒い・・・今日もお昼休みは保管場所です。昨日の雨も上がり、予想通り少し肌寒い一日になってます。除湿剤連日冬眠準備を続けてた4TECも今日で片付けます。買って来た除湿剤のフィルム剥がして組み立てました。バッテリートレイとドライブ付近とフロント...
PWC

4TECの冬眠準備(保護艶出し編)

冷たい雨今日もお昼休みは保管場所です。朝から冷たい雨が降ってます。雨が上がるとまた一段と寒くなるのだろうか?もう少し秋を満喫したいもんですが、、、乾燥剤昨日仕事帰りに仕入れて来ました。今日は雨だし、やっぱり梱包直前に入れた方が良いかな?とい...
PWC

4TECの冬眠準備(給脂編)

日中は穏やかな陽気今日もお昼休みは保管場所です。朝晩冷え込みますが、日中は暖かくて穏やかな陽気。コレだけ寒暖差があると柿の色付きも捗ります。概ね乾燥昨日洗った4TECも乾いてたので、軽く雑巾がけして水滴汚れを拭き取っておきました。ついでにエ...
PWC

4TECの冬眠準備(洗浄編)

富有柿週末から直接メールとヤフオクにて柿の販売を始めたところ、いつものリピーター様から一気に注文が入って来ました。お蔭様でエリシオンで2往復して搬入。 初回出荷は24箱となりました。明日以降はボチボチしか出ないでしょうけど、初回ロットとして...
DAIHATSU コペン(L880K)

台風一過

ようやく晴れた今日もお昼休みは保管場所です。台風一過の晴天とは行きませんが、とりあえず時折日が差す程度には晴れました。原状回復先日床塗装した部分は雨漏りで汚い水溜りがあったので、バケツで水まいて水切りワイパーで汚れを洗い流しました。こういう...
PWC

ジムニーの凹み修理と4TECの様子見

寒い・・・今日もお昼休みは保管場所です。昨夜から今朝にかけて余りに寒くてとうとう冬物出して来ました。短い秋が終わって冬がやって来たみたいです。。。冬仕舞いはまだ!?コレだけ寒かったらもう出番も無いだろうから、シーズンオフのメンテナンスでもし...
HONDA Africa Twin(RD07)

堺の自宅から持って来たモノと本日の届きモノ

秋雨今日もお昼休みは保管場所です。昼から雨の予報でしたが、朝から既に降ってました。昨日散布した除草剤は大丈夫かな?イロイロ持って来た昨日堺の自宅に戻った際に持って来たモノと本日の届きモノです。CBR250AEROのホイルだっけかな?何せホン...
DAIHATSU コペン(L880K)

作業備忘録@2017秋

爽やかな秋晴れ今日もお昼休みは保管場所です。心地良い風がそよそよと吹く快晴の一日になってます。うん、行楽日和だ。間違っても海で濡れて気持ち良い時期では無くなりました。。。(涙)作動確認先日オークションで購入したエアボンバーのエアサスキットで...
Mercedes 200(W115)

縦目ベンツの凹みとサイドモールの修正

曇り時々雨今日もお昼休みは保管場所です。この週末は稲刈りの予定ですが、時折小雨のパラつく一日。カラっと晴れてくれないと、コンバインが田んぼの中でスタックしてしまいます。。。久しぶりの登場今日のネタは縦目ベンツです。ようようヤル事無くなってと...