Kawasaki STX-R1200 STX-R1200のハル表面からのFRP積層 大人買い今日もお昼休みは保管場所です。昨日注文したものと、会社帰りに寄ったホームセンターと\100ショップで買った物が一気に揃ってしまいました。。。検品しつつ整理してると時間が掛かる、、、(汗)GM-6600は今回2セット購入。コレが結構え... 2018.11.06 Kawasaki STX-R1200PWC
Kawasaki STX-R1200 STX-R1200のツギハギ補修部分の掘り込み くっ付いた今日もお昼休みは保管場所です。昨日作業したFRP樹脂によるファイバー貼り付け作業ですが、無事硬化してくっ付いておりました。一部表裏からサンドイッチしてますが、殆どの箇所は裏側からの1プライのみなので、強度はまだまだですが、概ねカタ... 2018.11.05 Kawasaki STX-R1200PWC
Kawasaki STX-R1200 STX-R1200のハル裏面からのFRP補修 固まった今日も朝から保管場所です。昨日あれから気温が下がってたので、きちんと硬化してるか?心配だったのですがきちんと硬化しててひと安心です。多少のズレや段差はありますが、その辺はコレから積層していくのと、最終的にはパテ盛るので何とかなるかと... 2018.11.04 Kawasaki STX-R1200PWC日常狩猟
HONDA VTR250(MC33) GSXーRのリハビリ活動とSTX-R1200のFRP補修開始 予定は未定今日は朝から上の子を部活に送り届けてからの保管場所です。お義兄さんは居ませんが、既に来て作業途中だったみたい・・・朝早くからご苦労様です。今日から本格的にSTX-R1200の補修作業に入ろうと思ってたのですが、こんな良い天気にゴソ... 2018.11.03 HONDA VTR250(MC33)Kawasaki STX-R1200PWCSUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイ
Kawasaki STX-R1200 STX-R1200のデッキマット剥離作業とブレビスの故障診断 エンブレムそして今日もお昼休みは保管場所です。既に溶接機引っ張り出して来て、お義兄さんが作業始めてます。ちょうど背の高いサンバーTで来てたのでシリコンオフで脱脂してからエンブレム貼っときました(笑)バランス的にもう少しセンター寄りに貼ったら... 2018.11.02 Kawasaki STX-R1200PWCSUBARU サンバーT(TT2)その他クルマ
Kawasaki STX-R1200 STX-R1200のFRPクラックの掘り込み作業 粉まみれ今日もお昼休みは保管場所です。昨日に引き続きSTX-Rの補修作業です。とりあえず昨日削った粉まみれなので、まずは掃除機持って来ました。そしてハル内の粉を吸い取りながら現状確認して行きます。やはりこの辺は横向きにクラックが入ってます。... 2018.10.31 Kawasaki STX-R1200PWCその他クルマ
Kawasaki STX-R1200 STX-R1200の現状把握 箱罠消滅今日もお昼休みは保管場所です。何かスッキリしたなと思ったら箱罠が1つ減ってました。猟期を前に叔父さんが持って行ったみたいです。CO2も来た事だし、折を見て増産しなくてわ。。。分解開始!今日から本格的にSTX-R1200の補修作業に入... 2018.10.30 Kawasaki STX-R1200PWC
Kawasaki STX-R1200 ジェットの整理整頓と4TECの冬眠準備 CO2今日もお昼休みは保管場所です。既にお義兄さんが来て作業されてました。もう箱罠作る気満々みたいです。。。CO2も届いてたので設置して接続しておきました。一応半年レンタルですが、多分使い切らないまま期限が来ちゃうんでしょね。延長は¥30/... 2018.10.29 Kawasaki STX-R1200PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)SEADOO XP(1998)SUBARU サンバーDias(TV2)クルマ
Kawasaki STX-R1200 ジェットの引き取り 引上げ準備今日はAM中アレコレ用事を片付けてたので、午後から保管場所へやって来ました。昨夕準備しておいたトレーラーですが、アンカーとか積んだままだったので、不要なモノは下ろしておきました。一応スペアタイヤは積んだままにしておきます。そして久... 2018.10.28 Kawasaki STX-R1200PWC
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツのトランクシール接着&コーキング処理 出勤日今日は土曜日ですが出勤日なので、お昼休みは保管場所へやって来ました。昨夕に引き続き、トランクシールの接着作業に取り掛かります。ちなみにトランクシールは全周あるのですが、今回特に詰めてる部分は上部と左右だけです。というのも水の流れは基本... 2018.10.27 Mercedes 200(W115)PWCクルマトレーラー
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツの三角窓シール補修(その8)と4TECの冬眠準備 オイル交換今日もお昼休みは保管場所です。既に倉庫の扉が開いてるのは、お義兄さんがやって来てサンバーTのオイル交換するからです。別段手伝う事も無いのでお任せしておきます。。。完全硬化そしてまだ続いてる三角窓のシール作業です。充填したゴム樹脂は... 2018.10.23 Mercedes 200(W115)PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)SUBARU サンバーT(TT2)クルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツの三角窓シール補修(その7)と4TEC久々の始動 エンドレス・・・今日もお昼休みは保管場所です。そして今日もまた・・・さすがにココまで来ると、今回は再始動出来る位までは漕ぎ着けられるかな!?良い感じ♪昨日再構築したシール部分ですが、とりあえずは接着剤が固まって、若干引っ掛かりはあるものの、... 2018.10.22 Mercedes 200(W115)PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)クルマ
Mercedes 200(W115) 縦目ベンツの三角窓シール補修(その5)と4TECのシーズンオフメンテの前準備 送迎今日は朝から上の子の部活の試合の為、天理まで送迎でした。その帰りに¥100洗車機にIN。ホントは手洗いもしたいトコだけど面倒なんでついつい。。。折れた時間が早いので一旦自宅に戻り、野暮用を済ませてから保管場所へやって来ました。振り返ると... 2018.10.20 Mercedes 200(W115)PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)クルマゴマすり日常
HONDA VTR250(MC33) ストックパーツの確認と購入部品の取り付け 在庫確認今日も朝から大雨。先日の台風の被災地では屋根がダメになったところも多いので、ちと二次被害が心配です。。。まずは昨日整備に出したbBの戻り部品のチェック。タイロッドエンドブーツは後日作業だそうで、ブレーキパッドはストックパーツとして保... 2018.09.10 HONDA VTR250(MC33)PWCオートバイトレーラー
HONDA エリシオン(RR2) 久々の物欲モード レリーズいつもチェックしてるBlogの記事で、夜景や花火をキレイに撮影するって話題があり、三脚とレリーズがあればもっとデジ一が楽しめるとの事なので、Amazonにでサードパーティー製のレリーズを注文。【ロワジャパン】【プロ専用/液晶LCD/... 2018.09.07 HONDA エリシオン(RR2)PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)TOYOTA bB(NCP31/QNC21)クルマゴマすりデジタルカメラデジモノ日常
PWC GSX-Rのリヤタイヤパンクからのタイヤ交換 出撃準備今日は上の子を学校に送り届けてからの保管場所です。明日は日本海へ出撃の予定なので、まずはエリシオンに荷物を積み込んでから、4TECの追い充電だけ掛けておきます。バッテリー替えたいところだけど、イロイロ入用なので来シーズン回しかなぁ~... 2018.08.25 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)SUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイ
PWC 4TECの排気漏れ状況確認と再対策 台風接近中W台風襲来中ですが、コチラ和歌山県橋本市は曇天と晴天の狭間に位置してるみたいです。お昼休みは保管場所へ。カンカン照りでクソ暑いんですけど、、、でも時折ザァーっと雨が降ったりと訳の分からない天気です。確認作業さて、この週末はさすがに... 2018.08.23 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)ツール秘密基地
PWC 上手く回らない日 届きモノ・届かないモノ本日土曜日ですが出勤日となっており、AM便にて頼まれモノのタイヤが届くも、当事者は本日お休みで交換出来ず。残念、、、AM便で届くと思われてたシニアカー用の互換バッテリーは届かず。充電済ですが、届いて即装着せず初期充電掛... 2018.08.18 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)SUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイ
PWC シニアカーのバッテリー死亡確認と4TECのウェイクポール取り付け仕上 洗濯三昧今日は朝から洗濯しまくり。ま、洗濯機がフル回転なだけで、人間は干すだけですけどね。 スグに乾くと思ったら、雨が降ったり止んだりと天気がイマイチだったので、意外と乾かない・・・。CO2返却期限午後から保管場所へやって来ました。お義兄さ... 2018.08.15 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)その他その他乗り物
PWC 4TECの排気パイプと吸気ダクトの取り付け お盆お盆なので朝からお墓参りして来ました。ホント滅多に来ない・・・不義理で毎度申し訳無いです。プチ作業ゴロゴロしたり雑用したり過ごしてたら、あっという間に夕方になってっしまった。ちと昨日の作業の続きを少しだけやりたかったので保管場所へやって... 2018.08.12 PWCSEADOO GTX-4TEC(2002)ゴマすり日常