朝から雨が降ったり止んだり。昨日は帰りに雨に降られたのだが、ワイパーの拭き取りがイマイチで前方視界が悪い悪い。
かな~り前に購入していた安物ワイパーブレードです。425mm1本¥580也。

元々付いてたのはブレード骨組みまで全面がゴムでカバーされた北海道仕様です。純正かどうかは?ですがちと短かかった。

固定方法はUクリップ留め。工具要らずで交換可能です。

アルミ製なのかステンレス製なのかは?ですが、シルバーのアームがメッキパーツと相まってクラシカルな雰囲気を醸し出しています。

さくっと交換完了。今度のはフレーム剥き出しの黒フレームですが、前のゴムフルカバードほどヤボったく見えません。長さも特に問題無し・・・というかもう少し長くてもヨカッタかな?ってぐらいです。

午後からの天気もイマイチっぽいので午後もハイエースでご出勤。

帰宅すると先日ヤフオクで落札したタイヤ&ホイールが昨日届いてました。

鉄ホイールからアルミホイールへの変更なので、ホイールボルトを別途用立てる必要があります。子供が寝静まってからゴソゴソ作業開始します。
とりあえず純正ボルトの採寸。首下20mmでした。

んで後輪外して鉄ホイル裏の飛び出し量を採寸。17~8mmぐらいかな?

同じボルトをアルミに入れて飛び出し量を採寸。12~3mmぐらい。

コレだけぢゃ何なので試着させてみる。『ハミ出るか?』と思われたがあつらえたようにピッタリ良い感じのツラ具合。

別角度からもう一枚。結構似合ってる気がする。

遠目にはこんな感じ。

ツラの出具合はギリギリでもなく多少余裕がある程度です。

これなら車検も大丈夫っぽいですね。
軽作業でも・・・
日常
コメント