今日もお昼休みは保管場所です。

1200XLの補修作業をしたいところですが、次の大掛かりなステップに入るには未だモチベーション不足なので他の作業する事にします。
先日美原のアップガレージへ行った時、中古のPIAA製LEDライセンスランプを購入してました。

中身はこんな感じ。多少使用感ありますが、こんなの光ればOKなんです。

んで純正のライセンスランプ外して付け替えます。その際、車体側は2極カプラーで、LEDライセンスランプ側はウェッジ球のオスとなるので、純正ライセンスランプから臓物だけを取り出して間に噛ませます。

極性が合っててランプが光る事を確認してから

純正臓物を車体内部に押し込んで配線を噛まないよう本体をパチンと嵌め込んで完了です。

何ゆえこんなの交換したかというと、前に球のみをLEDに交換した際、純正ランプカバーの爪を折ってしまって両面テープで貼り付けてたからなのです。

ランプごと交換したお陰でT10のLEDが余って来ました。

一旦はそのままストックしておこうと思ったのですが、もしかすると・・・と思って

確認すると

ビンゴでした。

交換して点灯の確認をし

元通り取り付けて完了です。

そしてLEDのストック袋漁ってるとこんなの出て来ました。FLUXの4X5です。

運転席ルーム兼マップランプはT25だったので、変換の付いてるコレならと思って・・・

ジャストフィット!

助手席と比べると圧倒的な明るさです。

コレならもう1個4X5のFLUX買っとこうかな。。。
夕方になってやはり貧血が気になるのでいつもの病院へ。(写真は以前撮影したものです)

ここ3年の健康診断の結果を持参してお医者さんとアレコレ話します。とりあえず健康診断でやってない貧血に関する踏み込んだ項目について検査してみてソノ結果を以って考えましょうという結論に達しました。
結果は来週との事。どーなるんでしょね?しかし医療費って高い・・・自己負担¥2,960也(涙)
LED
HONDA エリシオン(RR2)
コメント
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
初回は初診料を取られるからなー、結構高くなっちゃうんだよねー。
検査費用もそこそこ。
最後に結果説明だけだと200~300円とかね。
SECRET: 0
PASS: 4adf616c1e6efb180e87f76595d8db4b
なんだかんだと取られますよねぇ~。
継続していくならアレですが、風邪だ何だで単発で行くと、医療費もエライ事になります。。。