昨夜は猛烈な雨風で夜中に目覚めて雨戸を閉めるハメになりました。
朝から会社の様子見がてら保管場所へ。凄まじい落ち葉の量です。

屋根付きの保管場所なのに、、、

ジムニーは水浸し・・・ま、雨漏りは以前からあるんで気にはして無いです。はい。。。

という訳で当然ながら組み直したクレーンのアームAssy持って来ました。

早速取り付けます。

当然ながら上側への出っ張りも無し。

以前お伝えしてませんでしたが、当然ながらアームの横方向へのハミ出しもありません。

前からの見た目もスッキリしました。

う~ん、

ヤッパリ

良い感じ

デスね!

という訳で満足したので撤収します。

コレなら装着状態のまま車検もOKでしょ。
帰宅してから残りの籾摺り&選別に取り掛かります。

今日のは出荷用のお米をメインに取りました。1つ30kgで14袋(7俵)あります。

そしてお片付けです。結局作業自体は大した時間掛からないのですが、前後の準備&片付けがタイヘンなのよね。。。

終わってからお義兄さんが筋肉痛で死にそうな息子さん連れて栗拾いに行って来てくれました。

普通は中身だけ拾ってくるのですが、奥様の御所望でイガ付きのまま持って帰って来てくれました。

夕方子供らに剥かせたけど、トゲが痛いと騒ぎつつも楽しそうだったんでソレはソレで宜しかったかと。
今夜は連日の乾燥&籾摺りで真っ白になったMPVの洗車に出掛けました。

最寄の洗車場は小奇麗だけど洗車機の威力がイマイチなので、少し足を伸ばして同じ系列店の別点へやって来ました。

問題はこの気温・・・もう夏は終わったのか???洗車中寒くて外で震えてました。。。

そんなこんなで何とか予定通り稲刈りも終わって一段落です。
台風一過
日常
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
台風大丈夫でしたかぁ?
大阪市内は中環で木が倒れてたり道路が冠水してたりで、走ってた我がハイゼットのステレオが壊れました・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ウチ近辺は風で木がコケた程度なんで大した事は無かったのですが、十津川方面へ抜けるR168がまたまた地滑ったみたいで通行止めになってるみたいです。先般の水害からようやく復旧しつつあったのに、現在の状態が心配です。。。
大阪も結構タイヘンだったみたいで。中環もエライ事になってたんですね。冠水はコチラも紀ノ川の支流を堰き止めたせいで床下浸水もあったみたいです。
ハイゼットは水没したんですか?つーか一体何台クルマお持ちなんですか?(笑)シトロエン早く直ること祈ってます!