今日もお昼休みは保管場所へ。

昨日右半分掃除したので、今日はコチラ側を掃除します。

ま、キレイになった・・・かと。。。

んで引き続き棚の整理をしようと思って2艇積みのトレーラー動かそうとしたら、、、

船検も終わって気が緩んだせいか?アチコチ細々とやり残した事思い出しました。
まずは電源BOXの一部配線の防水カバーが折れてるので

作業するのに邪魔なエアクリーナーカバー外して

コーキングを注入。見難いですがテープで養生&保持してます。

次にハルにあった穴をテープで塞ぎ、

裏側からコーキングして、またソノ上からテープで塞いでおきます。さすがにコレだけやっときゃココからの水の出入りは無いでしょう。

そして電動ビルジポンプのマウントを船底にコーキングで接着します。

その他小さなビス穴を数箇所コーキングで埋めて完了!とはいえコーキング10分の1も使ってないんですけど・・・多分ソノママ硬化させて使えなくなるんでしょね。勿体無い。。。
とまぁ一通り思いついた部分にコーキング入れ込んだところで時間になったので片付けて撤収します。

後は電動ビルジポンプの配線繋げばOKOKかな?・・・ってそーいや750SXiに船検ステッカーまだ貼ってないぢゃん。。。XPのガンネルと微妙に接触するので、バウストップの場所ももう少し前にやっておきたいし、忘れずにやっとかなきゃ。。。
今日は夜のガレージ作業休業日なので自転車漕ぎもお休みです。今週は2回しか乗れなかった。。。
コーキング
PWC
コメント
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
ネットニュースで、落水して推進用の噴射水流を肛門に受けての死亡事故が多いって...タンデム艇で後ろに乗るの怖いね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大丈夫。ウチのはソコまで馬力無いから。。。