今日も寒い和歌山県橋本市。お昼休みは相変わらずの保管場所です。
今日はお昼休みに一旦帰宅して郵便ポスト確認すると、先日注文したH4Eアダプターが届いてたので持って来ました。
という訳で、本日のメニューは『縦目ベンツのヘッドライト球交換』で決まりです!
アダプターを使って電球を入れ替える
準備作業
交換するH4球とドライバー持って来ました。アダプター1組はストックとして棚に片付けておきます。
H4Eアダプターは三つ爪のツバを受ける部分と、電球を収めてから挟み込む部分とに分かれています。
という訳で、昨日も分解したところですが、今日もまた同じように分解します。
ま、二度手間は二度手間ですが、逐次きちんと確認してやらないといけませんからね。
嵌め合い
H4Eの電球を取り外すと、電球の下部分にこういう突起があります。コレは電球の回り止めの役目があるのか?はたまた内部の反射板に関係するのもか?詳しくは知りません。
そして変換アダプターにも同様に突起があり、
ヘッドライトのこの切り欠き部分に合わせて
取り付けるようになってます。
三つツバを切り欠きに合わせて電球をセットし、
背面の押さえ金具を挿入して、疑似H4E電球の完成となります。
まぁ簡単といえば簡単なのですが、そう簡単に行かないのがコノ手のクルマなんですよね。
三つツバの縮小
というのもH4球の三つツバが張りだし過ぎてて
後方から電球を押さえるハブを留める爪が隠れてしまってます訳です。
という訳で、サンダー使ってツバを縮小します。
加工前と比べると、コレぐらいツバを縮小しました。当然ながら右側が加工後です。
そして無事固定ハブの爪が掛かって電球が固定されました。
結局押しバネの都合で、電球を裏側から挟み込むリングは不要でした。
捨てずにストックの引き出しの中に一緒に片付けておきます。
作動確認
ま、実際のところは仮装着時に全て確認してから本組立してる訳ですが、、、
スモール
Loビーム
Hiビーム
うん、カンペキです。非の打ちどころも有りません。
しかしこうなると、そもそもヘッドライトスイッチの不良を疑って、別途Hi/Loの切替スイッチを装着したのですが、もしかしたら単なるリレーの作動不良だったのかも!?って改めて確認したら、この当時は普通にリレーが作動してヘッドライト点灯してたのね。。。
読み返してみると、そもそもスモールやフォグの作動自体がおかしかったので、整理出来たことは無駄な作業では無かったのね。人の記憶は曖昧なもので、改めて過去記事確認出来るのは便利なもんですね。
本日の届きモノ
郵便局なのでAM便で届くかと思ったら、PM便で届きました。
同時に注文したツーリングネットは2月の頭に入荷予定だそうなので、ソッチはまた届いてから。とりあえず書類やら工具やら何かまとめて入れておく小型の防水バッグでもあれば良いのですが。。。
収納
という訳で、仕事が終わってから、保管場所へ寄ってGSX-Rに収めに着ました。
書類とパンク修理キットとCO2ボンベ2本とバルブの付いたインフレーターをひと纏めに入れるべく、とりあえず手持ちのペンケースっぽいの持って来ました。防水ではないけど、とりあえず雨の日乗りませんしね。。。
書類等々を出来るだけフラットかつ中でガチャ付かない様にケースに収めてから、シートカウル下にコレまたガチャ付かない様に隙間に軍手を押し込んで収めました。
後はツーリングネットが届いたら隙間に納めて完了ですかね?その他に入れとくべきものなんてあるのかな?まだもう少しスペースがありそうなのでチョット考えたいと思います。
コメント