今日は会社の大掃除。中小企業でしかも現場メインの職場なので、取締役筆頭に事務方が総出でお掃除します。
毎度の事ですが網戸外して洗って。

窓拭きします。

今日もお昼休みにチョット作業。昨日の塗装も乾いてるので続きです。
まずはメモを片手に結線します。

国産だとこの辺もうチョット親切なんですけどね・・・同じ形の2Pカプラーが4つ・・・しかも色分けされてません。

結線後適当に束ねてブラブラしたり噛みこんだりしないようにしときます。アレ?白い短めのタイラップどこ行った???

んで外してたヘッドライト周りのカウルを取り付け各部ネジ留めしていきます。この辺細かなツメとか無くて非常にやり易い。

シートマウント部のカウルがフレームから浮いてる。。。

直したフレームとカウルが干渉してこれ以上下がらないみたい。。。

仕方無いのでカウルに切り込み入れて逃げを作る。

コレで浮き具合も許容範囲。ちゃんとシートが嵌るようになりました。

お陰様でキャリアは少々重いもの積んでも大丈夫なぐらい強化されました。コレで心置きなくタイダウン掛ける事が出来ます。
明日で仕事納めですが、今日に引き続き明日もお掃除ですな。。。
ATVキャリア修理(完了)
ATV
コメント
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
事務所の壁を拭く、壁紙の凹んだ部分の汚れが取れない。
ブラシで丁寧にこすればきれいになるが、事務所の全面をそんなチマチマした作業をしていられず、止め。
ペンキでも塗るかな。
壁紙張り替えとなるとまた面倒だ。
DIYでペンキ塗りとどっちが効率いいかな??
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
諦める(笑)
ま、ソレでは何なので絵でもカレンダーでもポスターでも貼ってごまかしましょう。。。