本日快晴。やっぱ週末の一日は晴れて貰わないと洗濯物が片付かないのよね。今日だけでも洗濯日和になってヨカッタ。

とりあえず日中は暑いし子供の面倒も見ないといけないので家でゴロゴロ過ごす。夕刻になって上の子連れて堺までイヌのエサ買いに行く。トンボ帰りですけど子供にとっては気晴らしになるかな?あんまり家の中閉じ込めておくと発狂しそうなので。。。

子供らが寝静まってからガレージ作業開始。初めて純正ジャッキ使いました。使用感は『国産のパンタジャッキよりラク』といったとこですね。頼り無さげだけど意外としっかり持ち上げてくれます。

フロントはメンバーに木片挟んで安物ジャッキで持ち上げます。

今回は4輪ともリジットラック使って持ち上げます。ホントはもう少し上げたいところだけど、あんまり上げると今度は上からエンジンルームへのアクセスに苦慮しますので。。。

裏に潜って確認するとキャッチタンクのドレンにオイルの滴が・・・ドレンの閉めが甘かったみたいです。今回のオイル漏れの主たる原因はコレだったりして。。。(ぉぃぉぃ)

オイル漬けのセルモーター。今回キャブ外せれば掃除も兼ねてブラシの残量も含め一度点検してみたい。

しかし汚いクルマだこと。。。

オイルパンもこの通り汚いです。掃除したい。。。

冷却水のドレンとオイルクーラーのドレンが並んでます。とりあえず冷却水から抜きます。

クランクシールへの道は遠い。。。

んで抜けた冷却水。浮いてるのは以前ハイエースオイル交換した時の残りです。多分オイルと冷却水のリークは無いかと。

かな~り四苦八苦してファン外しました。ホントはラジエター抜いてから外すもんだと思うのですが、今回はラジエター自体が車体に噛み込んでる可能性があるので先にファンを外します。

ファンを外す前にベルトのテンショナー緩めたのですが、コレも固い固い・・・。古いクルマとはいえ前後方向はあんまり余裕無いですね。

ファンカバーも一緒に外して今日はココまで。ちなみにもう夜中の0時回ってます。。。

クルマ持ち上げてリジットラックに載せるとさすがに安定しますね。結構力作業多いので車体が不安定だと怖い思いしそうで心配してましたが、思いのほか設置も楽だったし安定もしてるしで一石二鳥でした。
果たしてこの先どれぐらいベンツ君は空中で過ごすのでしょうか???
まな板の上のベンツ君
日常
コメント