朝車庫から出して各部点検。ちとアイドリングがばらつくが問題無さげ。ブレーキが心配なので恐る恐る出発。まぁ最悪の場合は田んぼに特攻ですな。。。

無事に最寄のGSに到着。チョットだけガソリン入れて洗車機通す。ホントは水洗いは避けたいけど致し方無い。。。

豪勢にもシャンプーWAX洗車してしまった。この手のWAXってシャンプーWAXなのよね。。。

その後エア確認して出発。

出発時にグズってたキャブレターも一通りガソリンが流れたのか妙に調子が良くなった。道端でクルマ停めて写真撮る。

うむ、悪くない。

んでクルマ屋さんの近所のゴルフ場入り口でまたクルマ停めて撮影。

佇まいが良いです。

ちと景色を反射させてボディの具合をばお披露目。
トランクは・・・まぁウォータースポットと塗装の浮きが多少ありますな。

ウォータースポットはデフォルトですがボンネットは意外と綺麗っす。

天井も結構マシかも?

となると、やっぱり運転席と助手席のパネルがダメですねぇ。。。

んでクルマ屋さんで音確認。ざっと見たところの原因は
○カムチェーン
○カムチェーンテンショナー
○樹脂製?のスライドレール磨耗
○機械式のフューエルポンプ
ぐらいが怪しいとの事。後は開けてのお楽しみだそうです。。

当初そのまま置いていく予定ではあったが、乗ってて楽しくなってきたので仮ナンバーの有効期限ギリギリまで乗ることに。

今日は午後からの出勤なのでもう少し給油してから近場をブラブラ走ってみる。

こうして見ると扉の艶が無いのもぱっと見解らん(笑)

調子に乗って自動車専用道路へ。流れに十分ついていけるし普通に走れます。

ATに多少クセがあるが慣れればどうってことない。ブレーキは国産車と比べるとかなり効くと思う。アクセルが多少重く感じるがリンケージの油切れなのか?

大きなハンドルでメーターの視認性も良い。

これぐらいのスピードだと平和そのものです。

他のメーター類も一応サボらず動いてるみたい。クォーツ時計は少し気が早いのか?

ゆるゆるユッタリも走れるしシートもなかなか座り心地が良い。ゆったりと音楽を聴きながらもっと長く運転していたい気分になります。

ある程度回転を上げれば異音もしなくなるのですが、やはり停止時のアイドリング時は派手に音が鳴っています。入院はとりあえず週末に延期するとして部品手配などを考えると退院は一体いつごろになるのでしょうか???あとナンボほど掛かるのかだけが心配です。。。
クルマ屋さんへ10万円ベンツ君を見せに行くのだ
日常
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
中々良さげでないですか!
ちと機関の調整修理をするだけでかな~り楽しめそう。
あ、長期保管車で心配な点としてヒーターバルブの固着があります。
ヒーター効くかご確認を~!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
写真で見るとアラも見えなくて良いです(笑)
ヒーターバルブの固着とはDEFとかレバーが動かなくなるとかですか?一応その辺はグリグリ動かして今はそれなりに動くようになったのですが、センターコンソールのガワを外してしまってるので今はFANを動かすことが出来ません。
とりあえずセンターコンソールを一度組み立ててからFANを作動させて併せて確認してみます。