やってしまった。。。(涙)

お昼ごはん買いに行こうとして・・・近所の狭小コンクリート橋にて。ちと小回りし過ぎた。。。
お昼休みは給湯器取り付けの準備です。まずは元養鶏場作業場の水道蛇口を頂くべく、
配管を・・・

辿って・・・

行きます・・・

辿れば・・・

いずれ・・・

バルブにぶち当たります!

バルブ閉めて水道蛇口を取り外します。

そして保管場所の蛇口と

交換しました。

元養鶏場作業場の蛇口も交換完了。

横向いてるけどココにもとりあえず水栓が無いとね。。。
次に昨日R氏が持って来てくれたホースをやっつけます。

一通り構成してくれてるので、後はシールテープ噛ませて締め上げるだけです。

という訳で出来上がり。配管も可能な限り使い易いと思われる方向に向けときました。

給湯器用に電源が必要とばかり思ってたら、どうもコイツは乾電池式でコンセントは要らないみたいです。ラッキー♪

というところで時間になったので本日の作業は終了。今日はジムニー触らなかった。。。

後は配管の接続すれば給湯器使えるようになります。しかしながら現状ソノママで使うのも微妙な感じ。何らかの流し台みたいなのを設置したいところです。ちとソレについて構成も考えたいので、まずはココまでで宜しいかと。
今夜はガレージ作業休業日なので夜のトレーニングもお休みです。
給湯器設置準備
日常
コメント