日本海!

PWC

ジェット海苔の朝は早い

昨夜は23時頃にフトンに入ったものの、イマイチ寝付きが悪くて寝た気がしないまま4時過ぎになったので、起きてさっさと準備して出て来ました。出発は5時ぐらいだったかな?

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

川西あたりで少しゴチャ付きますが、能勢あたりまで来るとソレなりに流れます。

京丹波の桜並木。桜の時期に通る事が無いのが残念です。

そんなこんなでボチボチと走るのですが、今シーズン2度目とはいえ前回はGWだったので、実に2ヶ月以上空いてたりします。頻繁に来るとそう遠くも感じないのですが、間が空くと感覚もリセットされて遠く感じます。ま、実際遠いんですけど、、、

設営

今日は良い風が吹いてたお陰でウィンドサーフィンの人々がナカナカ捌けず、かなりユックリでの設営となりました。

本日は3艇4名の参加です。だんだん参加者が減ってる様な、、、

そしてポータブル冷蔵庫もお供しました。道中シガライタープラグで0度設定で走って来て、日陰で5度設定だとマキタの6Ahで1日持ちました。

氷で冷やすクーラーとは違うので、いつでもキンキンに冷えてます。

満喫

WAKE155は今日も乗り出しがグズついたのでプラグ交換したのですが、使い古しのプラグは余計にダメで、新品プラグに交換したらビンビンに回る様になりました。プラグがヘタるってあまり経験無かったのですが、今回は一気に調子を取り戻したので効果あったみたいです。

しかし由良の海水浴場はホント閑散としてます。美白至上主義ゆえか?イマドキ海水浴は流行らないんでしょね、、、

海水浴場脇まで来たけどホント海がキレイです。

そして久々に発電所のある半島まで渡って海からしかアクセス出来ない海岸へやって来ました。

透明度は高いけど海藻が全然生えて無いのはアレですね、、、

んで戻る前に神崎の海水浴場も覗きに来たけどコチラも同じく閑散としてました。

そんなこんなで夕刻までユックリ過ごせました。

セルボタンの反応が鈍かったので、またリレーのチェック&交換しとくとしましょう(備忘録)

撤収&帰路

洗艇してカラダも洗って帰り支度完了。毎度の事ながらワタシが一番遅いです。。。

お隣の工事もひと段落したみたいです。このまま静かな環境が続けば良いのですが、、、

帰りは急がずボチボチ走りました。

そして無事帰着。

ここ数年ノンストップで往復してたのですが、途中トイレ休憩に一度停まるだけでもかなりラクになる事が分かりました。長距離なんで道中無理せず走らないとです。

お片付け

海上でプラグ交換したので帰って来てから一度外して錆止め&プラグのネジ部にスレッドコンパウンド塗っときました。

今回は再度洗う事はせず、エンジン掛けてシート類外して乾燥させておく事にしました。

ハル内も含め現地で結構きちんと洗ってるんで大丈夫でしょう。

コメント