大阪モーターショーとうとうこのネタで3日引っ張りましたが今日でお終いです。今日は市販車編ということで経済的に買える買えないは別として興味を引いたクルマの写真を羅列していきます。
最初はランボルギーニです。スーパーカーといえばコレっしょ。

でもこの色は無いわなぁ~。。。

この色も無いよねぇ~。。。

敢えてこの色のクルマ持ってきた狙いが全く解らん。在庫車で余ってたの持って来たのか?
んでマイバッハ¥58,000,000ぐらいのプライスリスト付いてました。

この異様に長い後席扉。。。

顔つきはこのクラスにしてはそんなにアクが強く無いです。

んでベンツのSLRロードスター@¥70,000,000

ぶっちゃけ上記2台は購入対象として論外です。ま、ランボルギーニも論外といえば論外ですが。。。
LEXUSのLS600hL。日本最高級車にしては周りに囲いも無く皆さん手で触りまくりでした。その辺がまだ敷居の低さを感じます。まぁ買えないけど(笑)クルマの印象は薄いけどグリルのエンブレムの青が妙に印象的でした。

ミツオカのオロチです。

前のモーターショーでセンセーショナルなデビューをしてから音沙汰無いですね。

今回は外装ボディーパーツをカーボンで切り貼りしたみたいです。

中身は確かNSXだからランボルギーニ買えるけど止まると困る人はコチラが安心かと。。。

とはいえやっぱりガンダムチック。。。

何かミサイルでも飛んできそうですもんね。

新型インプレッサWRXSTiです。

顔つきはホンダのストリームみたい。

5ドアハッチなのとオモチャみたいなテールランプがイマイチです。これでも車両価格で360万ほどするんですね。。。

個人的にお気に入りのクライスラー300Cです。今回唯一車内運転席にまで乗り込んだ展示車。意外と前の見切りも良さそう。。。

車齢10年以上超えれば中古車もやすくなるだろうからその頃になったら買おうかな。ちょっとアクの強い顔してますが、3.5リッターぐらいの排気量もあったと思うので、まだ普通に乗れると思います。
C63AMGです。

コイツもアクの強い顔つき。こういうの好きなんですよね。

エンジン形式とか書いてなかったから解らんけど多分V8の6.3リッターバージョンなんでしょね。

車両価格がC200コンプレッサーの倍してましたけど。。。
FIATの新型チンクだっけか?まぁ今更乗りたいとは思わないけど愛嬌のあるデザインですね。

その『500』ってのは何ですか?排気量???

といったところです。
ま、モーターショーってこんなもんか・・・今回は期待してた出店数も少なくて、見て回って歩き回って疲れ果てました。もう次は行きたくないな。。。
大阪モーターショー(その3)
日常
コメント