SUZUKI GSX-R1000(K3) バイク用フロントスタンドの改善の続き 純正スクリーン今日もお昼休みは保管場所です。まずはAM便で届いた荷物とエリシオンに積んでた釣り道具下ろしました。本日の届きモノはGSX-Rの純正スクリーンです。現状MRAの2段スクリーンを装着してますが、純正が付いて来なかったので安く出てた... 2018.04.16 SUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイツール秘密基地
SUZUKI GSX-R1000(K3) GSX-Rのスクリーン交換とバイク用フロントスタンドとブランクキー 本日の届きモノ今日もお昼休みは保管場所です。AM便でお荷物が到着。やっぱサンバーはこういう使い方出来て便利だわ。MRAスクリーン大きな箱は中古のMRAの2段スクリーンです。という訳で、GSX-R引っ張り出して来ました。先日カッティングシート... 2018.04.09 SUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイツール秘密基地
SUBARU サンバーDias(TV2) サンバーのナビ入れ替えついでに諸々装備追加 ドライブレコーダー今日は昼前まで昨夜のマスターメンテの検証してからの保管場所です。正味30分ほどしか時間が無いので大した事は出来ませんが、、、とりあえずでヤフーの期間限定ポイントで入手したドライブレコーダーを取り付けてたのですが、やはり安物... 2018.04.07 SUBARU サンバーDias(TV2)SUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイクルマゴマすり日常
SUBARU サンバーDias(TV2) サンバーの仮ナンバーと旋盤設置の為にお片付けとGSX-Rのスタンド拡大プレートの取り付け 仮ナンバー今日もお昼休みは保管場所です。クルマ屋さんが仮ナンバー借りて来てくれたので、サンバーに取り付けておきました。任意保険の都合がるので、明日はクルマ屋さんにサンバー乗って行って貰うんで、別に明日でもヨカッタのに。。。お片付けという訳で... 2018.04.05 SUBARU サンバーDias(TV2)SUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイクルマ秘密基地
SUBARU プレオ(RA1) プレオの徹底洗車とGSX-Rの小整備 あまりに汚い・・・今日は上の子がクラブ活動だったので、朝から送迎してからの保管場所です。当初はエリシオンで送迎の予定だったのですが、プレオの余りの汚さに送迎ついでに洗車すべく乗って来ました。 いつもの洗車セットです。最近面倒なんでWAXは使... 2018.04.01 SUBARU プレオ(RA1)SUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイクルマゴマすり日常
HONDA Africa Twin(RD07) アフリカツインのデポ持ち込みとホイールチョックの改善 春は別れの季節今日は出勤日ですが、仕事中に抜け出して軽トラでドライブに出掛けます。ルームミラーが積荷で遮断されて真後ろが一切見えません。。。この時期はどこに行っても桜が咲いてて眺めは良いし、暑くも無く寒くも無くホント良い季節です。花粉さえ無... 2018.03.31 HONDA Africa Twin(RD07)オートバイツール秘密基地
HONDA Africa Twin(RD07) 春の洗車祭りとアフリカツインの積み込み 満開晴れの暖かい日が続いたので会社の桜も一気に花開きました。という訳でお昼休みは保管場所です。アフリカツインは車体カバー発送の為ストリップ状態です。ま、屋根付き車庫保管といえばそうなので、別段不自然ではないのですが。。。お掃除通路にまたまた... 2018.03.30 HONDA Africa Twin(RD07)Mercedes 200(W115)SUBARU サンバーDias(TV2)オートバイクルマ
HONDA Africa Twin(RD07) アフリカツインの書類発送と都会っ子の里山体験 書類発送今日もお昼休みは保管場所です。ヤフオクに出品してたアフリカツインですが、昨日決済完了しましたので、早々に書類の方発送するとします。既に一時抹消済みですので、返納証明書と残期間のある自賠責に合わせて名義変更用の書類作成してレターパック... 2018.03.29 HONDA Africa Twin(RD07)オートバイゴマすり日常
SUZUKI GSX-R1000(K3) GSX-RのMRAスクリーン補修とイロイロ爆買い 来シーズン用今日もお昼休みは保管場所です。今朝のお届けモノが既にコチラに持ち込まれてました。という訳で、お義兄さんと手分けして、スーパーハウス屋根の上に片付けました。一応来シーズン用との事ですが、ソレまで持つのやら!? ついでに裏に置いてた... 2018.03.28 SUZUKI GSX-R1000(K3)SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)オートバイクルマ日常物欲
SUZUKI GSX-R1000(K3) GSX-Rのフェンダーレスを純正リアフェンダーに戻す 純正品はお安い今日もお昼休みは保管場所です。GSX-Rを買う前から、リアフェンダーの泥除けがカットされてるのやら?とか、反射板が無い状態なので車検時にアウトなのか?とか気になってました。まぁコレはコレでスッキリしてて悪くは無いのですが、そも... 2018.03.26 SUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイデジモノドローン
DAIHATSU コペン(L880K) GSX-Rの試乗とDJI TELLOの到着 最後のスタッドレスさすがにもう必要無いだろうから、朝からプレオのスタッドレスを夏タイヤに戻しました。 毎度狭いところで交換は面倒なので、冬タイヤは会社に持って行きたいところですが、急な気候変化にも対応出来るって意味でコッチに置いといた方が良... 2018.03.24 DAIHATSU コペン(L880K)SUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイクルマデジモノドローン
SUZUKI GSX-R1000(K3) GSX-RのMRAスクリーン装着と車体カバーの新調 本日の届きモノ今日もお昼休みは保管場所です。昨夕Amazonに注文してた車体カバーほかが昼休み直前に届けられました。お急ぎ便がAM中に届くと作業も滞らず有難いもんです。まして今回のように会社宛てに送る場合、週末を跨ぐと配送が週明けになるパタ... 2018.03.23 SUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイ
HONDA Africa Twin(RD07) GSX-Rを下ろしてからアルファードの原状回復 献血3年振り6回目。タマの罪滅ぼしです。最近はランニングもしてないので、スポーツ性貧血も問題無いでしょう。春の嵐今日もお昼休みは保管場所です。昨日はコチラも荒天だったみたいで、大量の落ち葉が吹き込んでおります。。。後で掃こう。。。鬼のレスポ... 2018.03.22 HONDA Africa Twin(RD07)SUZUKI GSX-R1000(K3)その他オートバイクルマ日常物欲
SUZUKI GSX-R1000(K3) GSX-R1000引き取り行脚 往路壬生野のローソンで友人にガラクタ引き渡してから、名阪国道をひた走り、関からはバイパスで行けるトコまで下道で・・・と無駄に意地を張り、結局音羽蒲郡ICから東名高速に乗りました。往路は雨だし真っ暗で景色も見えないので新東名ルートを選択。ひた... 2018.03.21 SUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイ
DAIHATSU コペン(L880K) コペンの不用品下ろし 落ちちゃった先日某大型中古車店での買い取り価格に打ちのめされて、買取価格スタートでヤフオクに出品したところ、かなりの反響がありまして予想外に即日落札と相成りました。こんな事ならもう少し希望落札を上げとければ・・・とも思わなくも無いですが(笑... 2018.03.19 DAIHATSU コペン(L880K)HONDA Africa Twin(RD07)オートバイクルマ
HONDA VFR750F(RC24) 堺の自宅の除草剤散布とガラクタ引き上げ 実家へ今日は正月以来久々に堺の実家へ行きます。途中のコイン精米機にて精米。ココの機械新しくて良いんだけど、10キロというと10キロキッチリなんですよね。普通12~3キロは精米出来るもんなんですけど、、、お昼前に実家へ到着。母の手入れする庭木... 2018.03.18 HONDA VFR750F(RC24)オートバイゴマすり日常
DAIHATSU コペン(L880K) アフリカツインの一時抹消とGSX-Rの移転登録ついでにコペンの査定 純正も悪く無い改めて明るいところで見ると純正のデザインも悪くないです。ま、そもそもは50扁平のタイヤとコペンの足回りの貧弱さの相乗効果で、恐ろしく乗り心地が悪かったから交換したんですけどね。もう少しストロークする足回りなら良いのですが、、、... 2018.03.15 DAIHATSU コペン(L880K)HONDA Africa Twin(RD07)SUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイクルマ
SUBARU サンバーDias(TV2) サンバーのバンパー当たり調整とフェンダーの隙間埋め サンダーワーク今日も朝から子供をクラブ活動に送り届けてから、保管場所にてサンバーの作業進めます。まずは昨日に続きバンパーの当たり調整から。だいたい納得出来たところで掃除して片付けます。取り付けはまた後ほど。隙間だらけそしてボディーリフトした... 2018.03.11 SUBARU サンバーDias(TV2)SUZUKI GSX-R1000(K3)オートバイクルマ
HONDA Africa Twin(RD07) アフリカツインの初期化 リセット作業今日は朝から保管場所です。今日のネタはコペン・・・でなくて、コチラ、カバー掛かってるけどアフリカツインです。先だってからの『リッターSS購入計画』にて、アフリカツインを下取りに出す予定なので、とりあえず一旦どノーマルに戻す事にし... 2018.03.10 HONDA Africa Twin(RD07)オートバイ
DAIHATSU コペン(L880K) サンバーのフレーム継ぎ補強と穴埋め 適当補修の手直し今朝も上の子を部活に送り届けてから保管場所へやって来ました。そして今日もサンバーの作業の続きです。昨日継いだフレームですが、ツギハギの寸足らずだったり、無計画な切り取りで穴ぼこ多数あるんですよね、、、 溶接で盛って塞げるとこ... 2018.03.04 DAIHATSU コペン(L880K)SUBARU サンバーDias(TV2)オートバイクルマ