オートバイ

HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのペダルカバーの装着と縦目ベンツのウィンドウ下トリムの装着

優秀AliExpressで購入したペダルカバーが届きました。タイミング的に春節直前だったので心配してたのですが、意外と早く届きました。とはいえ仮組みしたら金具が1個余るところが中華クォリティーなんですよね、、、ま、足らないとか不良品が含まれ...
SUZUKI GSX-R1000(K3)

GSX-Rのタイヤの皮むき

バッテリー大丈夫!?天気も良い事だし、暫く乗って無かったGSX-R引っ張り出して来ました。タイヤ交換してブレーキ周り整備してから全然乗って無かったので、エリシオンのパテが硬化する待ち時間で少し乗って来たいと思います。しかしこのシルバーウィー...
HONDA VTR250(MC33)

ストックパーツの確認と購入部品の取り付け

在庫確認今日も朝から大雨。先日の台風の被災地では屋根がダメになったところも多いので、ちと二次被害が心配です。。。まずは昨日整備に出したbBの戻り部品のチェック。タイロッドエンドブーツは後日作業だそうで、ブレーキパッドはストックパーツとして保...
HONDA エリシオン(RR2)

籾摺り2018(後半戦)とbBの車検準備

経過観察今日も上の子を部活に送り届けてからの保管場所です。昨日の今日でエリシオンの右リヤの空気圧を確認しましたが、目立った空気圧の低下は見受けられませんでした。 スローパンクか?ムシの問題なのか?ハッキリしないです。。。ホースがパンクさて、...
SUZUKI GSX-R1000(K3)

GSX-Rのブレーキフルードの交換

月初は昼礼がある今日もお昼休みは保管場所です。昼休みが終わってから全体集会があるので、手短に出来る事をやるとします。ブレーキフルードの交換という訳でGSX-R引っ張り出して来て、水辺の近くに持って来ました。使う道具とフルードを揃え、今日はブ...
SUZUKI GSX-R1000(K3)

GSX-Rのフロントキャリパーの清掃

今日もマッタリと、、、今日もお昼休みは保管場所です。スーパーハウス前にエリシオンが置いてあるのは、通路に置いてたら、コレからやる作業の邪魔になるので、来て早々コチラに置いたまでです。そしてバイク小屋の蓋になってるサンバーを寄せて、バイクが通...
SUZUKI GSX-R1000(K3)

GSX-Rのフロントタイヤ交換

酷暑は続く、、、今日もお昼休みは保管場所です。正直暑くてゲンナリなんですが、道具も揃った事だし、今日はダイエットの一環と思ってタイヤ交換に励むとします。気休めですが工場扇だけ持って来て回しておきます。道具が全てのフロントタイヤ外しロック外し...
SUZUKI GSX-R1000(K3)

GSX-Rのフロントタイヤ交換準備

動くと汗ダク今日もお昼休みは保管場所です。昨日のリヤブレーキ周りのメンテナンスに気を良くしたので、今度はフロントタイヤの交換ついでにブレーキ周りのメンテナンスしてやろうかと思います。しかしチョットバイクの押し引き下だけで汗が噴き出る。朝晩涼...
SUZUKI GSX-R1000(K3)

GSX-Rのチェーン給脂とリヤキャリパー清掃

準備中今日もお昼休みは保管場所です。お義兄さんがひと足先にやって来て、猪のくくり罠の準備してました。稲刈り時期が近付いて、田んぼへの被害もアチコチで聞いてるので、数カ所思い当るところに仕掛けるそうです。脂切れ先日洗車したまま置いてたGSX-...
PWC

GSX-Rのリヤタイヤパンクからのタイヤ交換

出撃準備今日は上の子を学校に送り届けてからの保管場所です。明日は日本海へ出撃の予定なので、まずはエリシオンに荷物を積み込んでから、4TECの追い充電だけ掛けておきます。バッテリー替えたいところだけど、イロイロ入用なので来シーズン回しかなぁ~...
HONDA VTR250(MC33)

VTR250のウィンカー取り付け

高温注意報発令中今日もお昼休みは保管場所です。暫く涼しい日が続いてたと思ったら、急に暑くなって今日はまた猛暑日になってます。準備完了昨日に引き続きVTR250のウィンカー取り付け作業に掛かります。当然ながらステーの塗装も乾いてるので、ヘッド...
HONDA VTR250(MC33)

VTR250のウィンカーステーの作成

未装着今日もお昼休みは保管場所です。先日ヘッドライトステーを交換してセパハン化の終わったVTR250ですがウィンカーを取り付けないままだったので、どうにか取り付けの算段を考える必要があります。ま、公道走る事無いから要らないといえば要らないの...
PWC

上手く回らない日

届きモノ・届かないモノ本日土曜日ですが出勤日となっており、AM便にて頼まれモノのタイヤが届くも、当事者は本日お休みで交換出来ず。残念、、、AM便で届くと思われてたシニアカー用の互換バッテリーは届かず。充電済ですが、届いて即装着せず初期充電掛...
HONDA VTR250(MC33)

VTR250セパハン化に伴うヘッドライトステーの交換

今日から平常運転お盆休みも終わり、会社の営業が始まると共に荷物が届きました。ホントは休み前に滑り込みで届く筈だったVTR250用に買った汎用ヘッドライトステーです。何も注文してないのにAmazonが届いたと思ったら、レビュー書いたら貰えるm...
HONDA VTR250(MC33)

バイクの生存確認とサンバーのハンドルカバー交換

台風の影響!?今日も午後遅くから保管場所へやって来ました。お義兄さんは相変わらず箱罠の部材作成に勤しんでおります。天気は朝から降ったり止んだり。涼しい様な蒸し暑い様な微妙な天候が続きます。エンジン掛かるのか!?バッテリーが弱ってるのが気にな...
HONDA VTR250(MC33)

シニアカーがやって来たと水遊び後のお片付け

お届けモノ朝イチで某Roberts氏より連絡があり、シニアカーをお届けくださいました。気になってたバッテリーの型番はSER38-12。調べてみると小形電動車用制御弁式鉛蓄電池というシニアカー専用モノみたい・・・結構特殊っぽいですね。調べてみ...
HONDA VTR250(MC33)

VTR250のセパハン化(その3)

充電完了!午後から特に予定も無いのでまたまた保管場所へやって来ました。既に充電が終わってたので、バッテリーの絶縁カバーをきちんと嵌めて、バッテリー自体もバンド掛け直して留めときました。そして充電器は引き続きエリシオンにセット。最近日常使いは...
HONDA VTR250(MC33)

VTR250のセパハン化(その2)と録画用HDDの接続

崩落今日もクソ暑いお昼休みは保管場所です。先日のゲリラ豪雨で保管場所裏の部分が崩れてるとの事だったので確認しときます。手前部分が建物に迫る勢いで崩れてたみたいですが、とりあえずホイールローダーで除去できる分は取り除いてくれたみたいです。奥の...
HONDA VTR250(MC33)

VTR250のセパハン化(その1)

搬出今日もお昼休みは保管場所です。何やら町内放送で『高温注意報が出てるので気を付けて』ってのが繰り返し放送されてます。。。今日はVTR250の作業をしようと思ってるので、まずはバイク小屋から出して来るところから始めます。既にこの時点で汗ダク...
HONDA VTR250(MC33)

給油作業とVTR250のステップ交換

継ぎ足し給油今日も相変わらずクソ暑い中お昼休みは保管場所へやって来ました。まずは残量1目盛りになったサンバーにストックのガソリンを10Lほど給油。まぁコレでも残量15Lぐらいあるそうなので問題無いんですけど。。。そしてソノ残りと、新たなペー...