2018-11

Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のカウル塗装の衝撃の事実が発覚

マスキング今日もお昼休みは保管場所です。そして今日も引き続きSTX-R1200の作業です。明るいところに引っ張り出して来て、サイドバンパー部分のパッドの寸足らずをコーキングで埋めるべく、全周マスキングテープを巡らせました。コレ元々なんですけ...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のパッドの接着

ようやくこの日を迎えた今日もお昼休みは保管場所です。そして今日もコレの作業が続きます。。。毎度の事ながら明るい場所に引っ張り出して来ました。今日から補修作業の為に取り外してた部品の組み付け作業に取り掛かります。今までは外すばかりでしたが、コ...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のハルコンパウンド研磨

雨が降りそう今日もお昼休みは保管場所です。本日もハルボディーの塗装仕上げの作業です。退屈な記事ですがやってる本人はもっと退屈な苦行の様な作業なんで諦めて下さい。。。今日使うのはスポンジとコンパウンド3種のみです。研磨前のこのガサ付きが、手磨...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のハルペーパー研磨

本日の届きモノ今日も独身の日に買ったAliExpressの荷物が届きました。モノはシフトタイミングライト付きのタコメーターです。サンバーにシャレで付けてやろうかと思った次第。$29.21(送料込)なんでCPは高いかと。その内ヒマになったら今...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のハル機械研磨

ディライト本日のお届けモノです。安物のLEDディライトですが、$2.25(送料込み)ってすごく無い!?コレで利益出るんだから、もう国内での製造業は厳しいですよね。国内だと配送料にもならないよ。。。完全乾燥お昼休みは保管場所です。週末に塗った...
マラソン

第8回大阪マラソン

大会の朝は早いいつも通り朝5時半に起床してから、朝のお勤めを果たしクルマで出発です。今朝はちょっとマシかな?と思ってたら気温2度、、、(寒)美原を抜け今日も阪神高速でなんばの木津市場を目指します。今日も木津市場の駐車場にクルマ置いて、新今宮...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のパール&クリヤー塗装

不在者投票明日は大阪マラソンで出ずっ張りになる予定なので、今日の内に和歌山県知事選挙の不在者投票にやって来ました。モノ言うからには責務は果たします。空研ぎ気温が上がるのを見計らって、今日は午後から活動開始。朝の内お義兄さんが鉄筋の切断や溶接...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のベースコート修正とGSX-Rのシフトインジケーター取り付け

垂れ修正今日は朝から上の子を学校に送り届けてからの保管場所です。ベースコートの方は塗装後の気温低下はあったと思うのですが、問題無く完全に乾いてます。とりあえず明るいところに引っ張り出して来て確認作業。 垂れた部分は#400で水研ぎして修正し...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のベースコート塗装

だいたいOK!?今日もお昼休みは保管場所です。昨日吹いておいたスプレーサフですが、やはりこういった段差が残ってました。とはいえ気を揉んでた#120で擦ったペーパー目は余り目立たない感じなんで、軽微な修正だけで大丈夫そうです。研磨という訳でサ...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のパテ研磨作業

風物詩今朝も夜明け前から朝ラン。今度の日曜日が本番の大阪マラソンなので、何とか完走出来る様に日々積み重ねております。今週はグッと冷え込んで霜が降り始めました。。。そして猟期開始と共に・・・まな板の上の猪。コレから日常的にこの風景が、、、Or...
SUBARU プレオ(RA1)

プレオのユーザー車検

エアクリーナー交換今日はプレオでご出勤。とりあえずMonotaRoで注文してた部品が昨日届いてたのですがホッタラカシでした、、、とりあえず簡単に出来るトコだけエアクリーナーの交換だけしときました。思ったほど汚れた無かったけど。。。ハリヤー車...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のパテ盛り作業

無事硬化今日は冷たい雨の和歌山県橋本市。お昼休みはいつも通り保管場所です。昨夕塗装したサフですが、夕方から急激に冷え込んだので心配してましたが、無事乾燥硬化してました。明るいところに引っ張り出して来て確認します。塗料のめくれた部分をある程度...
Kawasaki STX-R1200

GSX-Rのレクチファイヤレギュレーター交換とSTX-R1200のサフ塗装

送り今朝もいつも通り早起きして、上の子の部活の練習試合会場へ送って行きます。ま、面倒だけどグダグダ遅くまで寝てるより、早起きする事で無為な休日を過ごさなくて済むってのはありますね。早速保管場所へ戻って来てからGSX-Rの作業開始手です。今日...
Kawasaki STX-R1200

GSX-Rの通常化作業&ステーターコイルの検証とSTX-R1200の再々々研磨

気配今朝も子供を学校に送り届けてからの保管場所です。既にお義兄さんがやって来て何やら作業中だった模様、、、そーいや少し線径の細い鉄筋で箱罠作るとか言ってたな、、、多少軽くなって材料は安いんだろうけど、こんなんで100キロクラスに耐えれるのか...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のゲルコート再塗装とGSX-Rのステーターコイル検証

あた~らしい朝が来た!来週の大阪マラソンに向け練習を続けてるのですが、とうとう練習が終わったタイミングに日が昇る様になりました。。。今朝は冷え込んで最低気温は3度だったそうですが、風が無かったのでソコまで寒くはありませんでした。縮み修正の続...
Kawasaki STX-R1200

GSX-Rのユーザー車検とSTX-R1200のゲルコート縮み修正

噛み合わない日今日は朝から会社に顔を出してから、早々にバイクに乗り換えてお出掛けです。目的地はコチラ。和泉の陸事です。ユーザー車検にやって来たのですが、早く来て早く帰ろうと思ったものの、二輪の検査ラインのオープンは午後からの3ラウンド以降と...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のポリパテ研磨からのトップコート処理

エッジ処理今日もお昼休みは保管場所です。連日の変わり映えしない状況にイラついてる今日この頃如何お過ごしでしょうか?本日も昨夕盛ったポリパテの研磨から始まる訳ですが、今日はその前にサンダー持って来まして、モールエッジ部分の形状を整えて → 雫...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のポリパテ盛りと研磨をひたすら繰り返す

柿!今年も柿の販売が始まりました。とはいえ今年は2度の台風とカメムシの大量発生、オマケに箱詰め役のお義父さんの入院も重なって例年通りとは行かない状況です。恐らくは例年の数割程度で終了しそうなヨカンです。毎年買って下さってるトコにお伺い立てて...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のタルク研磨とポリパテ盛り

先は長い今日もお昼休みは保管場所です。毎日同じ様な事してて進んでいるのか?いないのか?微妙な感じではありますが、今日もSTX-R1200の作業に取り掛かります。こうして見るとホントに終わるのか?とも思いますが、11月中旬一杯は気候も良さそう...
Kawasaki STX-R1200

STX-R1200のタルク盛りとハーフ練習とサンバーのタイヤローテーション

崩壊午前中は再来週の大阪マラソンに備え、橋本市内をグルっとランニングついでに、話題の橋を見物しに行きました。 完全通行止めなので少し上流にある歩行者専用の橋を使って対岸へ。ホントは30キロ走りたかったのですが15キロで既に電池切れ。意地でハ...