マラソン 大阪ハーフマラソン 今日は朝6時半に目覚めたので早めに実家を出る。時間に余裕を持ってたものの、日曜日の朝だけに道路が思いのほか空いてる。。。ゴール地点の長居公園。お昼過ぎにはココまで戻らなきゃなんですよね。市内中心部に入ってもガラガラ、、、という訳でいつもの木... 2016.01.31 マラソン日常
日常 堺へ 今日は野暮用で堺の実家へ来ました。思いのほか予定が押したお陰で、友人と会うタイミングを逃してしまった。。。仕方無いので住之江の某自転車用品店へヘルメットの試着に行って来ました。堺東は相変わらず・・・な感じです。大和川の南岸にイオンモール作っ... 2016.01.30 日常
その他乗り物 ジェットバッグの割れ補修(補強編) お昼休みは保管場所へ。今日は先客?が居ました。エンジンウェルダーのバッテリー充電中です。今日もコレ、、、接着補強するのでクイックメンダーと計量用のはかりを出して来ました。クイックメンダーはいつも通り湯煎して流動性を上げます。そして今回も網戸... 2016.01.29 その他乗り物
その他乗り物 ジェットバッグの分解 今日もお昼休みは保管場所です。引き続きコレの作業です。蓋部分と皿部分の塗り分けをどうしようか?と思ってたのですが、ココのリベット飛ばせば分解出来そうです。念の為どんなリベットなのか?確認すると、ブラインドでない中空タイプのリベットなんですね... 2016.01.28 その他乗り物
その他乗り物 ジェットバッグの研磨&割れ補修 思いのほか補修作業が捗ってるのでとっとと塗料を注文しました。今回はエリシオンの車体色に合わせてパールホワイトに挑戦。ABS樹脂への塗装なので下地剤のミッチャクロンも同時発注しました。パール色はベースカラーも必要なのでベース+パール+クリアで... 2016.01.27 その他乗り物
その他乗り物 ジェットバッグのステッカー剥がし(続き) 今日は出勤前に寄り道。雪が積もるって聞いてなかったので昨日コペンに乗り換えたのに。。。ちと野暮用で市民病院です。駐車場は除雪するほどでは無いものの、、、お昼休みは保管場所です。昨日の続きをば今日もコイツらが大活躍してあっという間に残りのステ... 2016.01.26 その他乗り物
その他乗り物 ジェットバッグのステッカー剥がし 昨夜降ってた雪も夜半には止んだので積雪はタカが知れてます。とはいえ気温は氷点下で子供の通学時間帯のバスが来るかどうか?解らないので、学校まで送迎しました。結局途中でバスと擦れ違ったので杞憂に終わったわけですが、、、ま、普段お義父さんが送って... 2016.01.25 その他乗り物
日常 ヒキコモリ 朝起きると・・・やっぱ積もってるよね。暫くすると吹雪いて来た、、、ウダウダしてると・・・晴れてる???夕方になるとまた吹雪き出しました。今日はドア連動で消灯しなくなったプレオのルームランプの不具合を確認すべく小一時間ガレージに篭ったものの、... 2016.01.24 日常
TOYOTA bB(NCP31/QNC21) bBのLED化 先日ルームランプだけLEDに交換してたbBですが、今回エリシオン用にLED調達するついでに追加で何個か買ったので、全面的に交換する事にしました。ルームは元々3×5の3ChipSMDだったのですが、今回入手した4×6の3ChipSMDに交換し... 2016.01.23 TOYOTA bB(NCP31/QNC21)クルマ
日常 ストッカーの台車作成 先日から設置してる冷凍ストッカーですが、台車に乗ってないので容易に動かすことが出来ません。という訳で台車を作って乗せる事にしました。構想としてはこんな感じです。お出掛けついでにお買い物♪山の上の方は雪化粧されてます。2Mの2×4材2本と2M... 2016.01.23 日常日曜大工
HONDA エリシオン(RR2) エリシオンのLED 今日は朝から子供をスイミングに送ったついでに紀ノ川筋をランニングして来ました。寒波来襲との事で早起きして走るのはヤメたのですが、10時を過ぎると普通に寒い日だったので無問題でした。午後から時間が取れたので保管場所へ。注文してたクルマ用のLE... 2016.01.23 HONDA エリシオン(RR2)クルマ
その他乗り物 ジェットバッグの補修 朝から昨日持ち込まれたPCの復旧作業です。HDDの寿命が近いみたいで稀にブルーバックになるみたいです。HDDのクローン作って入れ替えの後、自己診断でCPU&メモリー&HDDに異常がない事を確認して完了しました。昨日捕獲したイノシシの解体準備... 2016.01.22 その他乗り物
PWC XPの片付け準備 お昼休みは毎度の保管場所です。とうとうココにも冷凍ストッカーが、、、一応施錠してます。そして先日ようやく補修作業の終わったXPですがまずは除湿剤をハル内部に仕込みました。その後トレーラーに載せて・・・と思ったら余りに汚いので水洗いしました。... 2016.01.21 PWCSEADOO XP(1998)
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23) ジムニーのタイヤ交換 朝起きると・・・ま、予想通りですね。でも道路の路肩には雪が残るものの、通行には全然問題ありませんでした。お昼休みは保管場所です。今日はこんなの持って来てコイツを交換する事にしました。バルブからムシを外してイザっ!?やっぱりバイク用だと役不足... 2016.01.20 SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)クルマ
日常 大阪行脚 朝起きると意外と積もってなかった。でも出勤するとエライ事に。。。とはいえ今日は大阪へ行く予定だったので出掛ける。朝より気温が下がってる、、、少し大きな道まで出れば大丈夫かと思ったら天見辺りまで来てようやくおさまり暫く走ると晴れ間も出て来まし... 2016.01.19 日常
PWC XPのカウル装着 今日もお昼休みは保管場所です。今日はロータリーやすりと画像には無いですがリーマーも持って来ました。んでこの穴の部分の内側の角を削ります。反対側も同様に。マジックの痕は削り過ぎないようにする為のマーキングです。すると隙間の空いてたのがキッチリ... 2016.01.18 PWCSEADOO XP(1998)
その他乗り物 ALLEZのホイール交換 イギリスのWiggleに注文してた自転車のホイールですが、トラッキング見てると、今朝早く最寄りの郵便局に届いたようなので引き取りに来ました。む~ん、結構デカイ箱だ、、、帰宅すると懐かしのbBが弄られてました。ドラレコと電圧&内外気温計取り付... 2016.01.17 その他乗り物自転車
日常 箱罠作成(7個目) 今日も朝から保管場所です。どうも扉の落ちが悪いので調整してます。最終的には油圧ジャッキ掛けて若干広げました。そして昨日からアレコレ悩んでたストッパーを作成。どうもパイプに丸棒溶接するのは強度的に心配です。。。という訳で7個目完成しました。後... 2016.01.17 日常
日常 箱罠作成(6個目) 今日はお休みの土曜日ですが、いつも通り9時出勤!?保管場所へやって来ました。昨日の内に甥っ子がメッシュを曲げてくれてます。まずはリフトに乗って捨てパレットを1個持って来ました。そしてコンパネの角を使って再度パレットに直角をマーキングしました... 2016.01.16 日常
PWC XPのカウル補修~余分な部分を削る 今日もお昼休みは保管場所です。昨日の接着剤が硬化してるので余分にハミ出た部分をカッターで削り落とします。浮いてた端部も同じくカッターで削り取ってしまいました。んで試しに乗せてみたのですが、クイックメンダーで塗り固めた凸部がカウルの穴凹にきち... 2016.01.15 PWCSEADOO XP(1998)