2013-06

日常

ユックリの夜

今日はお休みですが特に予定は無し。AM中は溜まりに溜まったペットボトルを始末し、午後からはゴロゴロTV見たりして過ごす。夕方はお昼寝までして堕落した休日を満喫しました。夜は久々に回転寿司行ったけど相変わらず混んでるのよね。。。そして夜ですが...
MAZDA MPV(LW3W)

ルームランプ

夜は久々にガレージでごそごそ。MPVを購入して間もなくルームランプ・マップランプをLEDに交換し、当初問題無く使えてたものの、数日でマップランプのLEDがショート!?ヒューズが飛びました。以降ヒューズを交換してもドアに連動してのランプが点灯...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

リカバリ

今日は土曜日ですが月末なので出勤日です。こんな週末に限って良い天気なのよね。。。という訳でいつも通りお昼休みは保管場所です。扉が少し開いてるのは昨日ドアとの隙間塗ったらドアシールに塗料が付着してしまう事に後になって気付いたから・・・半ドアの...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

下ヒンジ撤去

本日の届きモノ。マキタのセーバーソーJR3070CTってのです。デュアルソーのダメ具合に諦めて返品&返金のうえ、コチラを注文した訳です。コレから何かと活躍してくれる事でしょう。やはり耐久性と信頼性を考えればプロご用達工具なんでしょね。。。と...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

リアゲートヒンジ

とりあえず四十数時間におよぶ絶食のお陰で何とか復活しました。という訳で今日もお腹を気遣いながら(笑)お昼休みは保管場所へ。ふと思い立ってリアゲートを横開きに出来ないものか?考えてみました。というのも下開きにするとバンパーとつっかえて、あおり...
日常

ウィルス性腸炎

という訳で昨日の昼から絶賛絶食中です。結局のトコ腸炎で病院行っても対処のしようが無いので、ポカリ飲んで大人しくしとくだけです。明日には復活出来るかなぁ~!?
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ハンドル&シフトノブ交換

今日のお昼休みはまずコレから。ナルディーのホーンリングです。裏側に両面テープ貼っておきます。そして保管場所へ移動。昨日探し物ついでに見付けたマルコのホーンはストック。ジムニーに使ってもえぇかな。。。ランプ2種はトレーラーの車検用です。用途は...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

ハンドル周り一新

今日もお昼休みは保管場所・・・の前に部品取り車のトコへやって来ました。今日はハンドル周りを剥ぎ取り。と言ってもハンドルは不要で要るのはボスだけなんですけどね。。。そして保管場所へ。以前新品の純正部品を取ってたコラムカバーです。2型以降は形が...
日常

南蛮漬

今日は奥様が服買いたいとの事で家族でお出掛けです。場所は北花田のダイヤモンドシティー。阿倍野ハルカス開業の煽りか?道路も駐車場も意外と空いてました。人だかりがあると思ったらムラサキスポーツが水着のファッションショーやってました。何だか場違い...
日常

USB-HDD追加

自宅のメインTVに2TBのHDDを装着して録画用に使ってるのですが、最近になって空き容量が少なくなりやりくりに四苦八苦してたので、新たに2TB買って来ました。ウチのメインTVのREGZA(42Z1)です。とりあえずその辺にあったHUBを使っ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

リアゲート固定

今日は朝から子供のサッカー教室のチームが試合をするとの事で近所の体育館へお出掛け。行ってから気付いたけど、えらくホンキな試合みたいです。。。ま、内容的にはソレなり。だってドリブルもロクに出来ないどころかルールすら解ってませんからね。。。とり...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

リアゲート調整

今日も飽きずに保管場所です。台風は熱低になったみたいですが、雨は相変わらず降ってます。裏に回ると昨日ガムテープで留めてたリアゲートがコケてました。ま、仕方ないか。。。今日はタイヤハウスとの取り合いを調整。サンダーで切ったりプライヤーで曲げた...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

リアゲートカット

今日も飽きずにお昼休みは保管場所です。まずはストックのホースで間に合うか?EGRパイプの確認します。大気開放はえぇとして、インマニの口開いたままなんですけどね・・・蜂が巣作りする前に塞がなければ(笑)一旦ホースを外しました。途中から糸入りホ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

メーター交換

今日もお昼休みは保管場所です。動かなければ雨の前の涼しい風で癒されますが、チョット動くと頭の先から汗が噴出・・・ま、真夏の事を思えばマシか!?今日はジムニーのハンドルブラケットの取り外しから。昨日外そうと思ったのですが、T40のトルクスで手...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

剥ぎ取り

今日もお昼休みは保管場所へ。といっても今日のネタはコイツ。イロイロ取れそうな部品はあるけどとりあえず今日剥ぎ取るのはコレッ!ってもう剥ぎ取っちゃいましたけど。。。やっぱオープンスペースの荷台があるのは便利だなぁ~♪という訳で口開けたまま放っ...
DAIHATSU HIJET(S211P)

祝納車!

我が家に新しいクルマがやって来ました。今まで使ってたキャリーの代替にダイハツのハイゼットです。当然4WDのデフロック付き。グレードは『農用スペシャル』です。軽トラにレベライザー付きヘッドライトって。。。(汗)オマケにオプションのオーバーヘッ...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

充填接着

今日もスッカリ真夏日に逆戻り。梅雨はどこ行った???まずはまだ残ってる微妙な隙間を軽く溶接。出力落としたとはいえ、さすがに0.8ミリ鋼鈑の穴を埋めるのは無理です。穴が広がっちゃった。。。思い立ってリアゲートの縁ゴム嵌めてみた。リアゲート取り...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

穴埋め(その2)

今日は午後からスイミングスクールのプールが解放されるとの事で午前中はフリーになりました。という訳でまたまた保管場所です。って既にクルマの向き変えて機材の準備してますが。。。以前から最弱の状態にしても簡単にボディーに穴あけるしで、MIGの威力...
MAZDA MPV(LW3W)

チェーンフック

今日はネタが多いので豪華3本立てとなりました。夕方予定だったサッカー教室ですが、豪雨の為中止となりました。仕方ないので某Roberts氏のトコにコタツ布団を洗濯しに(笑)ついでにイロイロ作業のヒントも頂いて来ました。毎度ありがとうございます...
SUZUKI ジムニー(JA11/JB23)

穴埋め(その1)

という訳で午後からジムニーの作業に取り掛かります。まずは昨日適当に溶接したままのヒンジを本溶接します。右側はこんな感じに左側はこんな感じになりました。さすがにコレだけガッツリ溶接してればココから崩壊する事は無いでしょう。引き続き左右エンド部...