日常

ゴマすり

家族旅行(2日目)

朝食バイキング暴飲暴食再び、、、昨夜食い過ぎて辛かったけど性懲りも無く。。。激流プール今日も朝イチから、、、休憩する場所も施設も無いけれど、一度出ると再入場は150分待ちとかなので、出るに出れない。。。今日はプールの営業時間一杯まで滞在。昨...
ゴマすり

家族旅行(1日目)

4時起きで5時出発京奈和道西名阪~名阪国道~東名阪伊勢湾岸湾岸長島という訳で今年もやって参りました。プール7時前にホテル到着。7時半過ぎにゲートオープンで8時前プール入場です。朝イチで激流プールで流されてから後はテキトーに過ごします。とりあ...
PWC

4TECの排気パイプと吸気ダクトの取り付け

お盆お盆なので朝からお墓参りして来ました。ホント滅多に来ない・・・不義理で毎度申し訳無いです。プチ作業ゴロゴロしたり雑用したり過ごしてたら、あっという間に夕方になってっしまった。ちと昨日の作業の続きを少しだけやりたかったので保管場所へやって...
PWC

シニアカーのバッテリーと4TECのウェイクポール取り付け

ダメかも知れない、、、今日は午後から保管場所です。まずはメンテナンスモードが未だ終わらないシニアカーのバッテリーですが、メンテナンスモードを一旦終了して状況確認すると、5.2Vで10%充電済み。。。 試しに6Aで充電かけるとEr1とエラー表...
HONDA VTR250(MC33)

VTR250のセパハン化(その3)

充電完了!午後から特に予定も無いのでまたまた保管場所へやって来ました。既に充電が終わってたので、バッテリーの絶縁カバーをきちんと嵌めて、バッテリー自体もバンド掛け直して留めときました。そして充電器は引き続きエリシオンにセット。最近日常使いは...
ツール

自動遮光面の2個イチ補修

無くなった今日もお昼休みは保管場所です。キャリイを昨夜引き渡したので、またスペースが空きました。ま、作業場所として基本的には空けとくスペースなんですけどね。給油今週もサンバーが活躍の予定なので給油しときます。きちんと燃費計測してる訳では無い...
日常

イノシシの箱罠作成とキャリイのドナドナ

台風一過今日は上の子の部活の練習試合が中止になったので、朝から保管場所へやって来ました。台風が夜半過ぎに通過した割に雨漏りは大した事ありませんでした。3時頃は風雨共に凄くて何度も目が覚めましたが、会社の倉庫の方も万全の対策をしたのに拍子抜け...
ゴマすり

お墓参り

閉店セール今日は夕方までフリーなので、バイクに乗ろうか?と思ったのですが、アレコレ思慮の結果クルマでお出掛けしました。まずは和歌山市内のリサイクルショップへ。珍しくバイク用品を豊富にヤフオクへ出店があったので、どんなもんか?と思って覗きに来...
HONDA VTR250(MC33)

雑用片付けとVTR250の部品発注

単管クランプ今日もお昼休みは保管場所です。先日バイク小屋を移動して補強の筋交いを入れ直した際、クランプを1個ダメにしてしまったので、昨日仕事帰りに追加購入して来ました。そして取り付けて無かった部分に追加しておきました。 まだサポートフレーム...
ゴマすり

実家へ子供を届けてからウロウロ

猛暑日今日は朝から子供連れてお出掛け。子供も大きくなって来たので荷物は少な目です。そして実家へやって来ました。アレコレ頼まれた用事を片付けてから、地元の友人と落ち合って暫し歓談。帰り道で通りがかりのリサイクルショップに立ち寄って古着のGパン...
PWC

4TECの燃料ポンプマウントナット交換とキャリーのバンパー再生

買い溜め品の活用今日も暑いお昼休みは保管場所です。先日子供のクラブ活動に行った際に買った物と、昨日仕事帰りにホームセンターに寄って買ったワッシャー&ナイロンナットと少しモノが溜まって来たので、とっとと片付けるとします。長期在庫させちゃうと、...
PWC

4TECの燃料ポンプ再々交換

冠水昨夕のゲリラ豪雨で田んぼに川の水が入ったとの事で確認しに来ました。横を流れる小川がえらいトコまで水位が来てたみたいです。何てこと無いぢゃん・・・と思ってたら、あらら、、、篭挿し(すぐ横の倉庫)の下に置いてたものが軒並み流されてました。井...
お仕事

キャリーの洗車とゲリラ豪雨

梅雨明け関西今日もお昼休みは保管場所です。週末の豪雨が嘘のように晴れてクソ暑くなってます。被災地は流入した土の処理などタイヘンな事になるでしょね。ライフラインの復旧も急がないと熱中症も危ぶまれます。荷下ろし今日は未だ4TECの燃料ポンプが届...
PWC

久々の箱罠作成と4TECのOPASSノズルのメクラ蓋

溶接三昧今日は雨降る中朝から保管場所へやって来ました。箱罠が売れたとの事で、新たに作成してたのですが、今日はコレのお手伝いです。バタバタとやってたので作業途中の写真は無し、お義兄さんが材料切り出して、自分が溶接と作業分担したので早い早い。昼...
HONDA エリシオン(RR2)

エリシオンのオイル&フィルター交換

エントリー完了!¥12,340也最寄りのコンビニから入金処理済ませました。11/25の本番に向けて果たしてモチベーションを上げて行く事は出来るのか!?エアバッグコンピューター今日もお昼休みは保険場所です。ひと足先にお義兄さんがやって来て、サ...
ゴマすり

草刈り2018年6月

今日は午後から上の子塾に放り込んでからのお出掛けです。お届けモノまずは精米機に寄って精米から。午後からは晴天。晴れの日が暫く続くそうで、久々に旧道走るのも気持ちいです。そしてまずは実家です。お米その他イロイロ持たせてくれたものをお届けしまし...
PWC

サンバーのマルチメーター再接着と4TECのエンジンマウント接着

また落ちた今日もお昼休みは保管場所です。ココ数日の事ですが、電波時計/外気温計/電圧計を表示してるマルチメーターの両面テープが剥がれてよく落ちます。そもそもコペンに取り付けてた時の両面テープをそのまま使いまわしてたので、今回は下地の脱脂処理...
PWC

梅雨の晴れ間のリハビリ活動と今シーズン初の出撃準備

コスプレ・・・今日も上の子を学校に送り届けてから保管場所へやって来ました。ココに来るまでイロイロ今日の予定を考えたのですが、折角の梅雨の晴れ間だし、真夏に乗るのは厳しいし、午前中限定と考えると、やっぱりコレしかありませんでした。一瞬普段着で...
HONDA エリシオン(RR2)

トレーラーの最終チェックとエリシオンの手直し

実際に繋いで検証今日もお昼休みは保管場所です。明日2ラウンドの和泉に検査予約入れておいたので、最終チェックすべく実際牽引して行くクルマにて繋いで電装の確認済ませます。ホントはサンバーで行きたいところなんですが牽引装置は付いて無いし、そもそも...
PWC

トレーラーの計測とサンバー・トラックの荷台固定

オイル交換今日もお昼休みは保管場所です。出遅れたと思ったら、お義兄さんが既にオイル交換を請け負ったクルマをスロープアップしてました。軽自動車は\1,000/台でオイル交換を承っております。そうでもしないとドラム缶買いしたオイルが減らないよね...