オートバイ

HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインのウィンカー交換

今日もお昼休みは保管場所です。そして今日も・・・まずクレポリメイトを日焼けの酷いメーター周りに掛けておきます。んで長らく外してたスクリーンをようやく取り付けました。背後では箱罠作成の準備が進んでます。。。引き続き根元からポッキリ折れてたウィ...
HONDA Africa Twin(RD07)

手戻り・・・

今日もお昼休みは保管場所です。ヤフオクで安値落札した525XWチェーンです。130Lってのがナカナカ無いんですよね。。。先日出掛けた際に松原の2りんかんに寄ってチェーンクリーナー&ルブと525のカシメジョイントを買って来ました。カシメジョイ...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインの前後ブレーキ清掃完了!

今日は朝から時間が取れたので保管場所へやって来ました。昨日に引き続きリア側から作業。まずはリアホイル組付けから。元々シャフトやベアリング周りはきちんとメンテナンスされてたので、古いグリスを拭き取って新たにグリスを塗って組み付けました。引き続...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインのリアキャリパー洗浄

今日もお昼休みは保管場所です。暖かいのと汚れ作業なんで今日はTシャツにて作業します。良い季節だ♪昨日ガソリンで洗った部分はコテコテの汚れが落ちてキレイになってます。チェーンがダメになった代償は大きかったけど、その分キレイになって少し救われま...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインのチェーン清掃

今日は快晴の和歌山県橋本市です。昨日とはうってかわって汗ばむ陽気です。やっと春らしくなって来た♪お昼休みは保険場所へ。お隣では猪狩りシーズンが一旦終わったのでジムニーの洗車してます。自分の方はコチラの作業をばまずはサクッとアクスルボルト抜い...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインのスクリーン磨き

今日もお昼休みは保管場所です。昨日会社帰りにホームセンターに寄ってこんなの買って帰りました。という訳で今日のネタもコレです。まずはパッと見の印象を左右するスクリーンの清掃から。面倒ですが一旦取り外して作業する事に。マウントでカウルに隠れると...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインを洗車しながら各部チェック

今日もお昼休みは保管場所です。バッテリーの充電も終わった事だし組み付けようかと思ったのですがまずは割れたフェンダーを接着してた養生を剥がしました。結構ちゃんと付いてます。そして昨日貰って来たナンバーを取り付けます。んでバッテリー取り付けよう...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインの名義変更とトレーラーの住所移転

今日もお昼休みは保管場所です。そしてコイツのナンバープレートを取り外しました。その足で市役所へ行き住民票を2通取得。そして雨降る中一路西へ。まずは和歌山の陸運支局へやって来ました。毎度の事ながら書類買ってから、訳のわからないまま適当に書き込...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインを軽くメンテ

今日はAM中時間が取れたのでチョットだけバイク弄ります。まずはバッテリーを充電すべく外しに掛かります。シート外したらイケるかと思ったら、端子を横に抜かないと外れないという事で、まずは右カバーを外してマイナス端子を次にプラス端子を外すべく左カ...
HONDA Africa Twin(RD07)

アフリカツインの引き取り

今日は朝から子供スイミングへ送り込み、その足でコイン精米所へ・・・朝っぱらから並んでるぢゃん。。。その後、軽トラの給油を済ませてから保管場所へ。ラッシングとロープ、ジャンプケーブルと念の為小型のバッテリーも積み込みます。自宅でアルミラダー2...
オートバイ

ヘルメットの再生

ショウエイのX-8RSってヘルメットです。かつてVFR乗ってた末期の頃に奮発して買ったものの、暫くしてバイクを手放し、FORZAでは使わず、長らくお蔵入りしておりました。ソレが先日「もうヤフオクにでも流して処分するか!?」と思って確認すると...
HONDA FORZA(MF06)

クーラント

お昼休みに保管場所のストックしてるケミカル類を漁ってるとLLCを発見しました。という訳で保管場所での作業が片付いてから帰宅してFORZAのリザーバーに入れるとします。リザーバーは水しか入れてなかったのよね、、、ホントはラジエターキャップ開け...
HONDA FORZA(MF06)

キャブレター・ヒーターホース交換

今朝バイク屋さんがFORZAを自宅に届けてくれてたので、とりあえずコペンの後ろに置いておきました。という訳で久々に夜のガレージ作業です。まずはラジエターキャップにアクセスすべくバラしに掛かります。バッテリーカバー外すだけでアクセス出来ると思...
オートバイ

今年最後のお茶会

今朝のランは6時起床で7時前スタート。心拍範囲を130~153bpsに設定して18キロ走りました。LSDはえぇとしてインターバル走やビルドアップ走を取り入れてみては?と助言があったので、ぼちぼちプログラムの組み立て考えて行きたいと思います。...
SUZUKI チョイノリ(CZ41)

キャブレターの再OH

今朝も5時半起きの6時スタート。うん、暗いね。。。でもまぁ良いペース。速過ぎ・・・ぐらいか?GARMINのGPSウォッチと併用してるのですが、やっぱり多少誤差はありますね。追々GARMINだけにしたいのですが、如何せんネットをはじめFB等に...
SUZUKI チョイノリ(CZ41)

エンジン掛からんがな。。。

今朝は雷のゴロゴロ鳴る音でお目覚め。引き続き土砂降りの雨になったのでランニングはお休みしました。久々の連休。。。とはいえ7時に起きると屋根の瓦が乾いてた・・・すぐに止んだの!?今日はコイツで出勤。時間を合わせて給油後福祉センターに返却に来ま...
HONDA FORZA(MF06)

引き上げ

今朝も6時半起床で7時スタート。今朝もネコが起きてお見送り。昨日の疲れはが残ってるのか?タイムはイマイチでした。コース途中にあるクルミの木の実。奥様が取って来たそうです。昼間は結局ゴロゴロ過ごす。ネコもゴロゴロ。。。夕刻友人から『バイクのエ...
HONDA FORZA(MF06)

ドナドナ

急では有りますが本日友人がFORZAを引き取りに来る事になりました。ま、既に7月には名義変更も終わってたでの、友人の都合でコチラに保管してたのですが。。。という訳で外して充電してたバッテリーを装着するところから。相変わらず余裕の一発始動でし...
HONDA FORZA(MF06)

ウィンカー交換

コペンの導入と入替で友人に譲り渡す事になったFORZAですが、ウィンカーカバーが割れてたので社外品ですが安物のメッキカバーを購入したので交換することにしました。表面的に左側は無事なのですが、右側がコケて滑ったのか?削れてます。。。当初カバー...
HONDA FORZA(MF06)

徘徊

今日は午後からフリーになったので、先日バイクで行く積もりだったがバーストして断念した和歌山市方面へお出掛けする事にしました。日差しはキツイですが空気は乾燥してて涼しくちょうど良い感じ。バイクには最高の季節です。特に目的も無くブラブラ。リサイ...