オートバイ

その他

ヘルメットインカムの装着とアルマジロのボンネットダンパー交換

激安ヘルメットインカムの装着Amazonのタイムセールで過去最高?に安かったヘルメットインカム買ったのが届きました。相変わらずチープな梱包で、配送用の段ボール箱の方がよっぽど立派に見えます。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロのタンデムシートを作る(分解編)

雨、、、今日もお昼休みになって保管場所へやって来ると、アルマジロは昨日の場所に鎮座したままでした。ざっと点検終わったら、邪魔にならない所に移動してくれてると、期待してたのですが甘かった。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろ...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロのオリジナルマフラーの静音化

バッテリー購入確定リフレッシュ掛けてたアルマジロに使おうと思ってたバッテリーですが、未だメンテナンスモードは終了せず。。。多分こりゃダメですね。さっさとネットでバッテリー注文するとしましょう。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロのオリジナルマフラーの作成(サイレンサー取り付け編)

バッテリーが充電できない昨日充電器に掛けておいたバッテリーですが、コチラも60%から先に進まないみたいです。。。やっぱりコイツもダメなのか、、、ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!仕方無いのでメンテナンス...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロのオリジナルマフラーの作成(エキマニ編)

カブプロのエキマニ作成本日の届きモノ。ナカナカ歪な梱包ですが、プチプチで包んだ上に段ボールでの梱包とナカナカ丁寧で手が込んでます。会社に送って貰うとスグに受け取れるし、会社の契約運賃が使えるので、送料が若干お安くなって助かります。再配達の必...
HONDA CUB PRO(JA07)

溶接ワイヤーの交換とカブプロの必要部品ピックアップ

溶接ワイヤーの交換最近お義兄さんが精力的に箱罠作成してるので、とうとう溶接ワイヤーが無くなったので交換しました。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!前回のは10キロ巻だったのですが、今回は20キロ巻きなの...
オートバイ

中古ヘルメットの購入と自爆ヘルメットの補修と溶接定盤の台作成

久々の部活の送迎暫くなかった部活の送迎ですが、インハイの予選だそうで、朝から土砂降りの京奈和道を北上します。下の子もナゼか?2年からバスケ部なんですよね、、、もう勘弁して欲しいのに。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしく...
HONDA CUB PRO(JA07)

洗面台の蛍光灯LED化とカブプロの自作マフラー構想

洗面台の蛍光灯LED化最近スイッチ押してから点灯するまでかなりタイムラグのある洗面台の蛍光灯です。蛍光灯が劣化してるのか?ソロソロ交換時期なんだろうけど、結構使用頻度も高いので出来ればLED化したいと思います。ブログランキング登録中です。バ...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロにUSB電源を取り付けて試走に行ったらコケた。。。

カブプロにUSB電源を取り付ける今日は昨日取り付けを断念?したUSB電源をカブプロに取り付けようと思います。コレがあれば長距離でもスマホナビ使っても安心ですからね。ってそんなに長距離行く事無いと思いますが、、、ブログランキング登録中です。バ...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロにいろいろオプション装着して出掛ける

カブプロにいろいろオプションを取り付ける今日も良いお天気のGW中盤戦です。まとまったお休みですが、コレといって予定が無いのが寂しいところ。ま、どこ行っても混んでるみたいなんで、ソレはソレで良いんだけど、例年のGWってこんなに寒かったっけ?未...
SUZUKI GSX-R1000(K3)

籾撒き2023とGSX-Rの洗車

籾撒き2023今日は朝から総出で籾撒きでした。お義兄さんと甥っ子がメインでワタシが補佐、長男次男はオマケです。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!ソレでも次男はソレなりに活躍してくれます。長男はカラッキシ...
TOYOTA ESTIMA HV(AHR20W)

リアデフ前側サポートの取り付けとヘルメットインカムの移植

五月晴れ今日は朝から縦目ベンツで下の子の送迎しました。縦目ベンツは暖気運転必須なので、チョイ乗りには向いて無いのですが、子供の学校までとなるとソレなりの距離があるので無問題です。走り始めは暖気が不十分だったのでギクシャクしたのですが、暖まっ...
HONDA ジョルノ クレア(AF54)

自前で原付講習

コンビブレーキ調整朝から下の子を学校に送り届けてから保管場所へやって来ました。どうもコンビブレーキの調整がイマイチのせいか?左にハンドル切りながら後ろ向きにバイクを押すとブレーキが掛かってしまう件、ネット上に調整方法が載ってたのでやってみる...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロのハンドルブレースを交換してまた元に戻す

Newハンドルブレース昨日自宅のポストに投函されてたヤフオクで買ったハンドルブレースです。地味なバイクに金ピカなのはアレですが、とりあえずアジアのかほり漂うパッケージにノスタルジーを感じます。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協...
HONDA CUB PRO(JA07)

2台まとめて自賠責保険加入と常時充電ケーブルの移植

2台まとめて自賠責保険加入今時はネットで申し込んでコンビニで自賠責加入出来るんですよね。店頭でも加入出来るみたいだけど、マルチコピーを長時間占拠するのは迷惑なので、ネットからの申し込みがオススメです。ちなみに最長60ヶ月加入で13,310円...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロにドリンクホルダーを取り付ける

もう一つの金具昨日発掘した金具ですが、元々ハンドルブレースよりコチラをメインに探してました。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!ちなみにこの金具はジョルノ・クレアに取り付けた、ドリンクホルダーの金具なんで...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロにハンドルブレースを取り付ける

縦目ベンツその後昨日試乗した縦目ベンツですが、今日になっても水溜りも出来て無い状態でした。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!裏側から覗き込んでもお湿りはありません。拡大しても大丈夫です。コレで直ったと安...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロのタンデムステップ仕上げとヘッドライト確認

カブプロのタンデムステップの仕上げとりあえず昨日タンデムステップの取り付けが完了したカブプロですが、少々気になる点があるので今日はその部分の改善したいと思います。ちなみにいつもの手戻りでは無いですよ。むしろ昨日が逆にスムーズに進んでしまった...
HONDA CUB PRO(JA07)

カブプロのタンデムステップ取り付け

押し芯ブログを読んで自作プレスの押し芯がボルト&ナットだったのを見兼ねて(笑)某Roberts師匠が朝からLINEで『フランジとシャフトあるよ~』と言って下さりました。毎度気に掛けて頂いてありがとうございます。昨日お近く通ったのですが、同乗...
オートバイ

ジェットヘルメットにBluetoothイヤホンマイクを取り付ける

本日の届きモノAM便にてAmazonで注文したBluetooth接続のイヤホンマイク(ヘッドセット)が届きました。今時2000円ほどで買えてしまうので、子供の通学用もしくはタンデム用にと思い購入しました。ホントは週末に届いてたのですが、会社...