絶好のバイク日和
数日前から天気予報とニラメッコして、今日は今シーズン最後の絶好のバイク日和だと確信。
ブログランキング登録中です。
![]()
![]()
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
朝からハーレー引っ張り出していました。
ちなみにハーレーに掛けてた任意保険は息子のバイクに移管したので、木曜日に新規契約で今日からの加入にしておきました。猛暑の夏場は乗れなかったので、今シーズンからは冬場も積極的に乗りたいと考えてます。
出発準備
タマにしか乗らないので、乗る前にエアチェックします。指定はフロント2.5キロ、リア2.8キロと結構高めですが、前後共1割ぐらい低めにしとくべきでした、、、走り出して暫くして、カーブで軽くブレーキ掛けたらリアが簡単にロックして滑ってビックリした。。。
オイル量も確認。きちんと規定量入ってました。
本日の出で立ちですが、上は春秋の防風インナー付き、グローブはウィンターにしましたが、チョット暑かったので、途中から春秋用に替えました。
iPhone17にしてから初のハーレー乗車なので、インカムのBluetooth設定もモニターオーディオのCarPlayの設定もひと通りやり直しました。
接続には特に問題無かったのですが、今日は走ってる最中に電欠症状が出ました。USB電源も同時に落ちたので、電源側の問題みたいです。少し走ってエンジンが冷えると勝手に復旧したので、もしかしたらエンジンの熱でリレーが落ちた?のかな。。。
どこもかしこも混んでる
今日はいつもジェット乗りに行く舞鶴方面に行こうかと思ったのですが、近畿道に乗るまで美原界隈で渋滞、近畿道下り中央環状まではマシだったのですが池田界隈でも渋滞、もう嫌になって引き返して来て、R171で京都方面に抜けようにもまたまた渋滞・・・唯一止まったのが箕面のホームセンターでトイレお借りした時だけでした。
何とか渋滞を抜けて外環状を下り、R163から脇道を阪奈道路で奈良抜けて・・・と思ったのですが、コレまた奈良市街で渋滞。行楽日和はバイク日和では無かったみたいです。。。
何とか郡山南から京奈和道に乗って帰って来ましたが、大した距離走って無いハズなのにどっと疲れました。
帰着&後片付け
無事帰って来たけど、ココまでバイクに乗ってつまらなかったのは初めてな気がします。
本日の走行は178.4キロ。コレなら紀伊半島2/3周した方が良かったと思うぐらい疲れた、、、
所定の場所に置いてエンジン冷めるまで待ちます。
何度か食べるタイミングはあったのですが、結局昼飯抜きだったので、カップラーメン頂きます。
その後、ウェア類と荷物を片付けてる間にエンジンも冷めたので、給油済ませてカバー掛けときます。
乗りっ放しで汚れてたので、また近い内に雑巾掛けして軽く磨いてやろうと思います。
スプリンターでお散歩
バイクで爽快に走る事が出来なかったので、1週間振りにスプリンター乗る事にしました。
エンジンもスムーズに始動したし、ホント信頼性がかなり上がった気がします。
ちなみにiPhoneのOSを26.1にバージョンアップしたら、AndroidオーディオのCarPlayのバグが直りました。というかiPhoneのOS側の問題が解消されたみたいです。
陽が陰って来て少し肌寒くなって来ました。早くヒーター直さなきゃ、、、
ドラッグストアでストック用の缶コーヒーを箱買いしてから、いつもの吉野川沿いを走ります。
カヌー乗り場の駐車場にIN。
その後、御所との市境を回って京奈和道で帰って来ました。
パワーは無いけど運転自体は楽しくて良いです。やっぱりFRってのが良いのかな?
本来であれば今日パチレカロの取り付け作業するところだったのですが、日曜日が雨になるとの予報だったのでバイクに乗ったのに、ルート選択をミスってしまった気がします。コレからの時期日本海側や山間部は凍結が怖いので、舞鶴方面へ行くならラストチャンスと思ったのですが、ジェット行く時並に早起きして行くべきでした。また来春にでもリベンジしたいと思います。





















コメント
2日 舞鶴も激混みで お疲れモード帰宅でした、Jetに行った3倍くらい 疲れた スクラップに出すのに面倒な廃品 中国人が来るので 出かけずで 正解だったかな~