昨日メス-メスのRCA変換発掘したので、今日はスプリンターのバックカメラの交換します。
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
この時はこんなのチョイチョイなんで、10分で終わると思ってましたが、後になって厄介なことになるとは、、、
両面テープで貼り付けてたカメラが脱落してました。以前ブチルテープで留めてた時は長持ちしたのですが、夏の暑い時期にドロドロになったんで、普通の両面テープにしたらこの有り様なんですよね、、、
まずは真ん中のガーニッシュ外してから、
右のテールランプ外して、今付いてるカメラを取り外します。
んで新しいカメラのケーブルをナンバーボルトの穴に通そうと思ったら通らない、、、
仕方無いので5.5ミリのドリルで軽く揉んでやりました。
無事カプラーが通って、
裏側は割りの入ったナットで留めました。
んで作動テスト・・・と思ったら上下反転してます。。。(汗)
普通なら付属の配線カットして上下反転やガイドラインを消すって事出来るのですが、このカメラにはそういった配線が見当たらず。まさか裏蓋開けてカメラを物理的に回すのか?と思ったのですが、蓋開けたところでシリコンで埋まってるだけでした。。。
コレぢゃ使えないので取り付けは保留。速やかにAmazonにて返品処理します。
という訳で改めて注文し直しました。今度はきちんと上下反転対応するタイプです。
https://amzn.to/47oPWJI
少し安いからと言って先のを注文したのが仇となりました。しかしナンバー取り付け用と謳ってるのに、普通に取り付けたら上下反転するって一体何なんだ???
コメント