ジェットの後片付けとスプリンターのセンダーユニット確認

PWC

ジェットの後片付け

ソロソロ乾かしてたライフジャケットも乾いてるだろうし、ジェットのお片付けやっときます。

ブログランキング登録中です。
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
バナークリックのご協力よろしくお願いします!

まずは使った分の給油ですが、そんなに乗らなかったのもあって20Lも入りませんでした。

引き続きオイルレベルの確認してから、

常時充電器繋いでおきました。

シート乗せて保管状態にしておきます。

最後10月アタマの連休に行くとの事なんですけど、、、(寒)

スプリンターのセンダーユニット確認

今日も今日とてスプリンターなんですが、どうも様子のおかしいフューエルゲージを確認すべく、センダーユニットの様子を見る事にします。

ちなみにセンダーユニットは社外品の新品に交換してます。

スプリンターのガソリンタンクの仕上げ処理と燃料系統のメンテナンス
ガソリンタンクの仕上げ処理昨日再度サビ取りクリーナーを入れた燃料タンクですが、2度目も24時間近くになったので仕上げ処理しようと思います。ブログランキング登録中です。バナークリックのご協力よろしくお願いします!タンク内のさび取りクリーナーを...

センダーユニットはトランクルームからアクセス出来ます。

カバーを外すとコンニチワします。

一度引き抜いて確認したのですが、フロートも浸水して無いし、作動させると抵抗も可変して車体のメーターも反応するので、センダーユニット自体には特に問題無さそうです。
仕方無いのでカプラーに接点復活剤だけ吹いて組み戻しました。

そしてエンジン掛けようと思ったら掛からない、、、スタートインジェクタのカプラ挿しても掛からない、、、そうこうしてる間にバッテリーが上がったので、ジャンプスターター使って始動を試みるも掛かりそうで掛かりませんでした。

む~ん、車検を目前にしてまたもや。。。

始動した

仕事が終わってから保管場所へやって来て、スプリンターの始動を試みます。

何事も無くアッサリ始動、、、

ソレでもやっぱりフューエルゲージはきちんと動いてくれませんでした。

もしかしてホントにガソリン無い!?いやいやいやいや、、、ソレは無い・・・と思う。

コメント