マーキング除去
今日のお昼休みもリフト使うので、
ブログランキング登録中です。
バナークリックのご協力よろしくお願いします!
コチラに退避します。
小さな凹みをチェックしてたマーカーをシンナーで拭き取ります。
キレイになったけど、塗装も少し拭き取れてしまった様な!?
ボンネットだけでも塗る!?
アルファードの下回りチェック
アルファードがやって来たのでリフトで上げます。
リアのデフマウントブッシュは交換済みなので美しい。
エスティマHVのドクターシューで埋めた強化品?とは違います。

問題はこのリアタイヤ。リフトで上げてもハの字なんですよね、、、
アーム根元のブッシュは左右とも千切れてましたが、コレはトー角に影響ありそうですが、キャンバーへの影響は大した事無い様な!?
バックプレートは早々曲がるもんでも無いし、、、
ココの部分の表面の塗装にクラックが入ってるので、もしかしたらこの左右を繋ぐアーム自体も捻じれてショックを吸収してるのかも?
ネットではブッシュ交換してる前例もあるみたいですが、Assyで交換を要するモノなのか!?ちなみに10万ほどします。
右側は若干マシで見た目にキャンバーは付いて無いんですよね。
今日はディーラーお休みだそうなので、別件も含め明日にでも再度ディーラーに入庫予定です。
ドアサイドプロテクターの貼り付け
以前清掃したドアサイドプロテクターですが、このままだとカッコ悪いので、とりあえず貼り付けておく事にします。

貼り付けは両面テープにて。2種類のテープを隙間無く貼り付けました。
そしてドアに貼り付けます。
若干縮んでたので、前後の隙間は多めです。
ドアは多少ボコボコですが、パッと見は悪く無いでしょ。
いよいよ来週後半には車検取得出来そうですが、今日も暖気後しばらく置いたらエンジン掛からなくなりました。試しにスタートインジェクターのカプラー挿したら始動出来たので、やっぱりこの辺り何らかの問題ありそうです。ちなみに始動後はまたカプラー外したのですが、エンストする事も無く調子良く回ってました。
コメント