という訳でお昼休み後半戦です。
先日某R氏に頂いたバウストッパーを引っ張り出して来ました。コイツには逆転させるとラチェットが効かないハンドウィンチが付いてます。

XPも同様に逆転させるとラチェットが効かないタイプでした。

しかしXLに付いてるハンドウィンチは逆転・正転共にラチェットが効きます。

XPで使用の際は反転で使えるウィンチに交換する必要があるので、入れ替えるべく元のウィンチを取り外しました。

XPのトレーラーにあてがってみると良い感じ♪

という訳でXLのハンドウィンチを

強奪(笑)

ウィンチ無しという訳に行かないので、XPに使ってたウィンチを取り外し、取り付けようと思ったらベースの固定穴が合いません。。。

仕方無いのでドリルで穴をあけて取り付けました。

ん?ナナメってる!?

今度本設置する時きちんと修正しましょう。。。

XPの方はとりあえずカタチにしてビス&ワッシャー類の整理だけしておきました。

というところで時間になったので片付けて撤収します。

まだチョットした問題はあるのですが、何となく完成予定が見えて来たので数日内にはカタが付くでしょう。
バウストッパーの組み替え(その6)
その他乗り物
コメント
SECRET: 0
PASS: 967568057a6c7797b6eff626b36dded7
ウインチは 縦斜めに 取り付けましょう で 下部に 下向きになる様に ボルト&パイプで 固定時の 、、、、説明しづらいな~(-_-;)
SECRET: 0
PASS: 4adf616c1e6efb180e87f76595d8db4b
とりあえずまたお会いした時にでも。。。