今日はお昼休みに地元の市役所へ。

目的はコレ。チョイノリの登録です。

出たついでにKFCでツイスター購入。うまうま♪

一旦帰宅してチョイノリにナンバー取り付け。

後は自賠責加入すれば準備万端いつでも乗れるようになりました。
んで引き続き夜のガレージ作業です。
会社の端に転がってたスズキの薔薇のブレーキレバーが使えるかな?と思って貰って来たのですが、形状が違って使えませんでした。

仕方ないのでワイヤーインジェクター使ってワイヤーに給脂だけしておきます。やっぱレバーは注文するか。。。

んで大昔のATVに付いてた使い物にならないバックミラーを装着。問題は見えるか見えないかで無く、付いてるか付いて無いかなのです(笑)

んでチョイノリ維持の要であるオイル交換をしときます。ドレンはココみたいです。

容量は300ccとの事。指定は500km毎なんですが、ODOメーターの無いコヤツでどうやって計測しろと???

普通キャップにゲージが付いてるハズなんですが付いてず。結局中を覗き込んでカタカナのエの文字に似た凸凹があるので、その真ん中あたりに油面が来るよう入れときました。

コレにて初期セットアップは完了。とりあえずブレーキレバーさえ届けば、タイヤもバリ山だし暫く安心して乗れるかと思います。

前カゴと後ろのキャリア注文しとこうかな。。。
今夜は雨になりそうなのでエアロバイク漕ぎます。

でも何だか気分が乗らなくて15分ぐらいでヤメちゃった。ま、こんな日もありますよ。。。
登録
SUZUKI チョイノリ(CZ41)
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Yオクに出して 現金化がいいのでは、、
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
一応お義父さんのアシの代替に・・・と思って購入したものなので。。。奥さんも使いたがってたので、ほんとソコまでのチョイ乗りに使う予定です。既にリアキャリアは発注済みです。